ホテルの建築をしていきます
前回はお役所の増築と、丸石フェンスで外周を囲って安全を確保いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、本日は居住エリアに宿泊施設となる、ホテルの建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆
先ずは下書きをこんな感じでしてみました(  ̄ー ̄)ノ

外周の形に合わせて、曲線状の建築をしてみようかと思っております(* ̄ー ̄)
細かいデザインは作りながらのアドリブ建築になりますんで、
適当な素材を選んで柱を設置していきます(/^^)/

今回の柱素材にはプルパァの柱ブロックを使ってみる事にいたしました(゜ロ゜)
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
三階建てとなる柱の設置が完了でございますε=( ̄。 ̄ )
そしたら、お次は壁面の建設作業ですが、
素材にはこちら(*^ー^)ノ♪

砂岩をじっくり焼き上げた、なめらかな砂岩をチョイスいたしました♪ヽ(´▽`)/
色合い的に砂岩は何にでも合わせやすいので、今回もうまくいくんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)
そんな砂岩を天空城の作業部屋で焼き上げまして、
15スタック分の準備が完了です( ̄ー ̄ゞ-☆


これだけでは多分足りなくなるとは思いますが、
デザインを考えながらある程度の作業を進める事が出来るんじゃないかと思います( ̄^ ̄)
こんな感じで準備が出来ましたんで、さっそく壁面の下書きを開始いたしました(/^^)/

外周の曲線に合わせて下書きをしまして、部屋からは景色を楽しめるようにしておきたいので、
側壁だけ設置( ̄0 ̄)/

あとは壁面のデザインをじっくりと進めて行きたいので、
先に床面を作っていきます(  ̄ー ̄)ノ

先日の資材補給で持ってきたテラコッタをクッキー建築で設置しまして、
内装部分の床板にはシックな暗黒レンガを設置いたしました(* ̄ー ̄)

細かいデザインはまた今度していこうと思いますが、これで下地は完成です( ̄ー ̄ゞ-☆
それと、テラコッタはフルブロックでの設置となっておりますんで、
湧きつぶし用にグローストーンを埋め込んでおきました(/^^)/

全体的な色合いのバランスも良いんじゃないでしょうか(・д・ = ・д・)
これで床面の設置が完了となりましたんで、お次は壁面のデザインを進めて行きます( ̄^ ̄)

できるだけ景色を楽しめるように、大き目の窓やベランダを作れるようにして、
階層の境目に...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ウィザスケさんの頭を求めて 2日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は危うく池ポチャという危機がございまして、結果的にダイヤ剣をロストしてしまいました(; ̄ー ̄A今回はドロップアイテムが目当てなので、ドロップ増加が付与されている剣でなければいけません( ̄^ ̄)という事で、ブレイズトラップで在庫品を確認しましたが、ドロップ増加Ⅲの剣はあるんですが、虫特効とかが付与されていたんで、もう一本新しい剣を作る事にしました( ̄ー ̄
-
-
今日もひたすら石レンガを積んでおります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は村人に食糧としてニンジンを与えましたが、早速ハートマークが上がりまして、繁殖が始まったみたいです♪(/ω\*)これでゴーレムトラップもしばらくはちゃんと稼働してくれそうです(* ̄ー ̄)そしてそろそろかまどの丸石が焼き上がったんじゃないかと思い帰ろうとしたところ、ブタさんがかぼちゃの収獲機で遊んでいました!Σ( ̄□ ̄;)折角なのでアイテム化したかぼちゃを収穫
-
-
洞窟の湧きつぶしが完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も洞窟探索が続いておりまして、遂に最下層と思われる溶岩池のある深さまで到達してしまいました((((;゜Д゜)))ただ湧きつぶしをしたいだけだったんですが、本格的な洞窟探索となっております(; ̄ー ̄Aそして溶岩池があるような深さに到達しているという事は、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ永遠の輝き、ダイヤモンドでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ収獲は2粒と少なめではございましたが、ダイ
-
-
海底神殿までの路線を設置していきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は海底神殿を発見出来まして、無事に拠点へ戻ってまいりました( ̄ー ̄ゞ-☆村人が農民しかいなくなったとは聞いておりましたが、どうやら新しく生まれるチビッ子村人は色々な職業で生まれてくるようです(* ̄ー ̄)っと、ゴーレムトラップなんかの点検をして、まずは海底神殿へのインフラを整えるべく、資材を補充(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、石レンガを作りました
-
-
湧き面積の拡大をしてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は久しぶりのゴマダレラッシュという事で、ホクホクと楽しい探索をさせていただきました(* ̄∇ ̄*)そして、何よりもウィザースケルトンの登場もございましたんで、本日もご機嫌でネザー要塞をウロウロと過ごしておりますo(^-^o)(o^-^)oウロウロしながら要塞の整備なんかもしていたんですが、長距離ネザー鉄道からの入口脇に、ネザーレンガが露出しておりました(゜ロ゜)明らかに
-
-
2018年 新年のごあいさつ
新年あけましておめでとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今年は戌年という事で、わんこ達を引き連れた年賀クラフトを作成させていただきました(* ̄∇ ̄)ノ今までは地面にお絵かきタイプのクラフトをしておりましたが、今年は立体タイプの年賀クラフトでございます(* ̄ー ̄)まいくらぺさんは、実をいうと犬派なわけですが、昨年は日本でペットの割合が犬を上回って、ネコ割合が多くなってしまったそうなんです(ФωФ)ニャーしかし今年の主役はわんこ
-
-
ゾンビスポナーで経験値トラップ改を作ります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日からはトラップランド最後のアトラクションで、ゾンビスポナーを利用した経験値トラップを作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆経験値トラップの作り方に関しての詳細は、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ*リンク『トラップタワーの代用で、スポナーを利用したトラップを造ってみた』それでは早速作業を開始です( ̄^ ̄)こんな感じで必要なスペースを掘り広げまして、石レン
-
-
岩盤整地会場の拡大が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、整地作業がもうちょっとで完了となりますんで、満タンになったインベントリを倉庫で整理整頓をして、道具類の修繕をして、最後の準備を整えております(/^^)/アイテム整頓が約9LC分に、ボロボロのダイヤピッケルを5本修繕と、地味な作業なんですが、割と時間がかかるんです(; ̄ー ̄Aそんな感じで準備が整いましたら、最後の整地作業へ突入するため、岩盤整地会場へと戻
-
-
本日製品版リリース! 、、、予定です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/~アップデートをされるみなさんへ~どうやら、今回のベータテスターのコミュニティーは製品版リリース後もコミュニティーを消滅させずにバグ報告が可能なようです(  ̄ー ̄)ノつまり、アップデート後もバグありの状態だと思います(;・∀・)ブログの記事ではあまりバグをご紹介しないようにしていましたが、ベータの最終バージョンでも、様々なバグを確認しています(; ̄ー ̄A致命
-
-
コンパレータ―を使ってXOR回路
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今は別荘を含む地図を作成しております三( ゜∀゜)以前ワールドのクラッシュを起こして以来シード値が強制的に変更されてしまい、未探索エリアにはこのようなバージョンの壁的な境目が出来ております(; ̄ー ̄A地図を作るにはちょっと面倒でしたが、別荘を含む地図が出来上がりましたε=( ̄。 ̄ )今度はジャングルを含む新天地拠点の地図を作っていきたいんですが、拠点に比べる
- PREV
- ブルワリーを作る ~ 完成 (21)
- NEXT
- ホテルの外観建築が完成いたしました