マインクラフト攻略まとめ

ホテルの建築をしていきます

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









前回はお役所の増築と、丸石フェンスで外周を囲って安全を確保いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そして、本日は居住エリアに宿泊施設となる、ホテルの建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆





先ずは下書きをこんな感じでしてみました(  ̄ー ̄)ノ






外周の形に合わせて、曲線状の建築をしてみようかと思っております(* ̄ー ̄)





細かいデザインは作りながらのアドリブ建築になりますんで、


適当な素材を選んで柱を設置していきます(/^^)/






今回の柱素材にはプルパァの柱ブロックを使ってみる事にいたしました(゜ロ゜)





そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


三階建てとなる柱の設置が完了でございますε=( ̄。 ̄ )





そしたら、お次は壁面の建設作業ですが、


素材にはこちら(*^ー^)ノ♪






砂岩をじっくり焼き上げた、なめらかな砂岩をチョイスいたしました♪ヽ(´▽`)/





色合い的に砂岩は何にでも合わせやすいので、今回もうまくいくんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)





そんな砂岩を天空城の作業部屋で焼き上げまして、


15スタック分の準備が完了です( ̄ー ̄ゞ−☆








これだけでは多分足りなくなるとは思いますが、


デザインを考えながらある程度の作業を進める事が出来るんじゃないかと思います( ̄^ ̄)





こんな感じで準備が出来ましたんで、さっそく壁面の下書きを開始いたしました(/^^)/






外周の曲線に合わせて下書きをしまして、部屋からは景色を楽しめるようにしておきたいので、





側壁だけ設置( ̄0 ̄)/






あとは壁面のデザインをじっくりと進めて行きたいので、


先に床面を作っていきます(  ̄ー ̄)ノ






先日の資材補給で持ってきたテラコッタをクッキー建築で設置しまして、





内装部分の床板にはシックな暗黒レンガを設置いたしました(* ̄ー ̄)






細かいデザインはまた今度していこうと思いますが、これで下地は完成です( ̄ー ̄ゞ−☆





それと、テラコッタはフルブロックでの設置となっておりますんで、


湧きつぶし用にグローストーンを埋め込んでおきました(/^^)/






全体的な色合いのバランスも良いんじゃないでしょうか(・д・ = ・д・)





これで床面の設置が完了となりましたんで、お次は壁面のデザインを進めて行きます( ̄^ ̄)






できるだけ景色を楽しめるように、大き目の窓やベランダを作れるようにして、





階層の境目に...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
邪神大社裏の下書きも完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は巨大洞窟の再々探索をしてさまざまな鉱石をゲットいたしました(* ̄∇ ̄*)ホクホク ホクホク なので、今回は久しぶりのアイテム化大会を開催したいと思いまーすΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフそれでは今回のアイテム化大会ですが、燃料補充を目的とした洞窟探索だったので、石炭を最後にアイテム化することにいたしまして、いつもとは逆パターンとなる、こちら(* ̄∇ ̄)ノ最初に、

no image
灯台建設 その2

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/灯台建設の続きになります( ̄▽ ̄)ゞ作業のほうは現在5段目に突入しております((((((。。;)タカイ、、結構な量の閃緑岩を消費しておりまして、足場として利用している羊毛も2スタック目に突入しております(; ̄ー ̄Aで、資材補給のために戻るときには、、海に向かってジャンプですε=(ノ≧ω≦)ノコポポッ( ・ω・)ぷはぁっ(@ ̄□ ̄@;)!!っと、現在このくらいの高さとなっております(  ̄ー

no image
ちょっとぶらぶら散歩してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も処理層の建築をしております( ̄ー ̄ゞ−☆じゃなーい(°Д°)ふふふ、だまされちゃいました?( ̄ー ̄)っと、体に染みついてしまいました冒頭でございましたが、、、作業がひと段落ついたところで、今日は一息入れようかと思います♪ヽ(´▽`)/まずは、なにをしようか考えながらウロウロ(・д・ = ・д・)そういえばエンチャントで経験値が必要になるんですよね(゜ー゜)以

no image
色々なバイオームでネザーの素材収集を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ5G対応の新しいエクスペリアにスマホを新調いたしました(σ≧▽≦)σドーン!CPUなんかも現状アンドロイドでは最強のものを使っていて、USB接続でバッテリーを消費せずに外部給電を出来るので、マイクラを遊びまくっても、今までのスマホと違ってバッテリーの劣化を最小限にする事が出来ちゃいます♪ヽ(´▽`)/ちなみに、最大描写距離は32チャンク!Σ( ̄□ ̄;)性能的に

no image
屋根なしトラップタワーを建築いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は4チャンクのスペースに8棟のトラップタワーが完成いたしまして、本日は同じ建設面積となる4チャンクを使って、別のタイプのトラップを作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆以前の検証で、屋根がある場所ではモンスターが湧きにくいということがわかりまして、その後、コメントでも同様の情報をいくつかいただいておりました(゜ロ゜)なので、今回建築するのは、屋

no image
エンダードラゴン討伐の安定周回を目指していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は天空居住エリアからメサの大地を抜けてお散歩をしてまいりましたが、現在ごちゃまぜチャンクのメガタイガへと出てきておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ拠点へ戻ろうと、拠点方向へ進んでいたんですが、おそらくはこのブロク開設当初に探索で発見したバイオームだと思われます(゜ー゜)なので、方角的には合っているんじゃないかと思って、暫くメガタイガを進んでいたんですが、こ

no image
ダイヤピッケル終了のお知らせ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も、整地作業を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/ご覧ください(  ̄ー ̄)ノホイホイ先日探索しました洞窟の一部が露出してきましたm(。_。)mなんで、探索したの?とか野暮なご質問にはお答え致しかねます(; ̄ー ̄Aあと、いつも通り、金鉱石も採掘されております(^o^)vで、残り約半面程でしょうか?( ̄ー ̄)どんどん発破準備を進めていきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψホイホイ\(゜ロ\)(

no image
右目の塔 2階の下準備をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はグローストーンの収集を行いまして、別荘二号館へ戻ってきたんですが、トロッコをハイジャックされてしまいましたΣ(´□`;)予備のトロッコで追いかけると、ご覧ください(# ゜Д゜)村人ゾンビが乗っております(´-ω-`)運よくといいますか、丁度朝日が降りそそぎ、トロッコを奪還いたしました、、、(;・ω・)まったくもー(# ̄З ̄)この様な事件が発生いたしまして、まいくらぺさ

no image
ゾン豚トラップをちょこっと改修しつつ、砂岩を削っていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、倉庫建築の為に砂漠の砂漠化を進めておりまして、前回は目標エリアから砂ブロックの撤去が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、装備品の修繕なんかをしようかと思ったんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノツタの栽培施設がついに収穫時期を迎えておりました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そんなツタはしっかりと収穫をいたしまして、また次回の収穫時期を楽しみにしておきます(* ̄ー ̄)農作

no image
城壁の湧きつぶしをしておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は城壁の大まかな外観が完成となりましたが、ハーフブロックの透光性の変更が発見されまして、内部の湧きつぶしに問題が発生している状態でございます(´д`|||)普段ならば夜寝てしまえば建築中の問題は発生しないんですが、現在は日中でも内部にモンスターが湧いてしまう状態なので、本日は内装の湧きつぶし作業を進めて行きたいと思います( ̄^ ̄)まず、城壁の高さは15マスと