マインクラフト攻略まとめ

花畑農場を作る (4)

   


牧場全体の調整をしていきます。
牧場の内部に木を以前から生えていた体で数本植えます。


整地で切り立って不自然になってしまっていた場所を造地。


このシリーズの最初のスクリーンショットを見て頂けると分かるのですが、3つの池だったのを繋げて川にしました。
本当は右奥ももうちょい伸ば...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記

  関連記事

no image
スケスケルトン馬小屋&民家を作る (後編)

前回、馬小屋兼民家の馬小屋部分が出来ましたので、今回は民家部分を作ります。

民家は馬小屋の上に重ねます。以前作ったスケスケルトン民家よりかは狭いです。

内装はこんな感じです。
カーテンに意味があるのか問いてはいけません。

少ないですけど、観客席も用意し…

no image
街の地図部屋を拡幅する

少し前に北大陸郵便局を作った際に、あらゆる場所から地図をかき集めました。さらに北大陸郵便局に飾る3段階目の地図を作った為さらに増え、現在では欠番も含め合計で約250枚あります。

街にある地図専用の部屋がスクリーンショットの建物で、ラージチェストが1つあるだけ…

no image
完全自動羊毛収集装置を作る (2)

前回羊毛を色ごとに分けるところまで行いました。
今回はその羊毛を収納する倉庫を作りたいと思います。

サイズは区画から少し小さい感じ。
穴からアイテムが飛び出してくる予定だったのですが、位置を間違えていおり、後に各穴を外側にずらしています。

建物自体の外観…

no image
砂採取所に狼煙の塔 #04 を建てる

南大陸のネザーポータルを出た近くを筆頭に、南大陸には 3本の狼煙の塔が立っています。今回はその4本目を建てることにします。
今まで南西に向けて建てていたのですが、今回は最初の塔から北東方向に設置します。
スクリーンショットは2本目から最初の塔を見ているので、そ…

no image
南大陸の新駅に鉄道を伸ばす

先日、南大陸にスケスケルトンな駅を作りました。今回はそこへ線路を伸ばします。
伸ばす元は、砂採取所にある、かなり昔に作った駅です。

この駅は街と日本庭園と繋がっていますが、ここ始発の路線も作っていました。

ちょっと駅周辺が作りっぱなしだったので、きれい…

no image
和風のトンネルを開通させた先の集落に民家を増築

少し前に和風のトンネルを日本庭園から東に掘りました。
そこで力尽きて、まだ道は接続されていなかったので、繋げます。

繋げました。
さすがにこれだけで記事を終わらせられません。
ここの集落は民家1軒、牧場1軒、廃墟1軒と、ちょっと寂しかったので、民家を追加した…

no image
超大きな船を作る (5)

後回しになっていた船尾の3階部分を作っていきます。
手前が廊下、そして5つの部屋があります。

まずは廊下。
廊下は本当はデッドスペースなので設けたくないのですが、どうしても配置上の関係で仕方なく設置。

手前の2部屋は航海長とコック長の部屋です。

そして後方…

no image
蜂を探しに3,000ブロック (前編)

最終的に養蜂箱を40台ほど作りました。

実はここの一部の裏側に通路があります。

深夜にこの隙間から養蜂箱をちょっと小突きます。

箱の回収は燻っても、激おこになってしまうのですが

しばらくすると忘れるので、小突いた箱の回収&親切なふりをして別の空の養蜂箱…

no image
東大陸に小さなお城を作る (4)

2回目に1階を紹介しましたが、実はまだこのようなスペースが残されています。
ここは前回の2枚目のスクリーンショットのハシゴを降りると行くことができます。

プライベートの船着き場兼倉庫みたいな感じになっています。

手前のハシゴを登ると、一番低い北西の塔に上が…

no image
北大陸の公園周りの整地区を拡幅

北大陸にはかなり昔から整地区があって、公園を挟んで30×30の区画が6つ広がっています。ちょっと今回、考えがあって、その区画の北側を広げることにしました。

公園の北側は60×60ちょいの敷地を一つ、その両脇に30×30の敷地を用意しました。結構山を削るのに苦労しまし…