ガーディアンさんの浮き沈みを確認しました
さてさて、ついにガーディアントラップ周辺の湧きつぶし作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、海底洞窟の制圧なんかでたくさんの鉱石を採掘することができまして、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

廃坑があったのもそうですが、何よりも巨大な洞窟だったので、
とてもたくさん鉱石を採掘できちゃったんです(* ̄∇ ̄*)ホクホク
これでも、制圧がメインだったので、砂利崩落の危険がある天井付近や、
溶岩絡みの危険な鉱石なんかはスルーしておりました(; ̄ー ̄A
ということで、さっそくアイテム化大会を開催させていただくことにいたしまして、
デデーン(°Д°)

石炭鉱石を整地広場へと積み上げました( ̄ー ̄ゞ−☆
在庫の石炭鉱石もついでに積み上げましたんで、20スタックちょっとの石炭が積み上げられておりますm(。_。)m

これだけあるとアイテム化するのも大変そうなので、
すぐさまアイテム化を開始です(#゚Д゚)ノシ

幸運?のピッケルでサクサクとアイテム化を進めていきまして、
グキィ

足を滑らせて転落してしまいましたぁ(´Д`|||)
まだまだ始めたばっかりなので、こんなにたくさん残っております(゜ロ゜)

1段が1スタックになるように積み上げたんで、20マスの高さです(; ̄ー ̄A
そんな山のように積み上げられた石炭鉱石を、
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

一気にアイテム化が完了いたしました♪ヽ(´▽`)/
そしたら、残りはこちら(  ̄ー ̄)ノ

レッドストーン鉱石が61個、ラピスが23個、ダイヤ16個となっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
こちらは数もそれほどないのであっという間にアイテム化が完了いたしまして、
今回の収穫はこのようになりました(* ̄∇ ̄)ノ

石炭は持ちきれないのでブロックに加工してしまいましたが、
これで少なくなっていた燃料問題もしばらくは安心です(* ̄ー ̄)
たまにこのようなアイテム化大会を開催しておりますが、どの鉱石もそれなりに消費しているので、
在庫量は、常に多からず、少なからずの絶妙な感じなんですよね( ̄〜 ̄)
さて、そんなアイテム化大会でちょっと一息ついたところで、
今度は第二倉庫から土ブロックを取り出しました(/^^)/

この土ブロックを使って、湧きつぶしの終わったガーディアントラップでいくつか実験をしていきたいと思います( ̄^ ̄)
ただ、実際のサバイバルモードで作業をする前に、テストワールドで確認もしておくことにいたしまして、
こんな感じで水槽を作ってみました(  ̄ー ̄)ノ

さっそくバリアブロックを使ってみましたが、アイテムをバリアブロックから持ち替えると、
じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ

今まではガラスブロックでちょっと見えにくかったですが、とても見えやすくってご紹介にぴったりでございます♪ヽ(´▽`)/
ちなみに、一番左側の水槽だけすべてが水源になっておりまして、
残りの三つは一番上の部分だけ水源で、下向き水流の水槽となってお...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
修繕コストが限界突破
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から進めております整地作業ですが、今日はこの段々整地の部分から作業を進めていきます(  ̄ー ̄)ノちなみに、作業現場から見るとこんな感じです(゜ロ゜)手前のほうは結構高さがありますが、奥のほうはそれほど高さが無いので、後半は簡単に終わってしまうんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)という事で、ホイ( ̄0 ̄)/常に作業をしているとお腹が減るのが早いですね(; ̄
-
-
新たなる世界へ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も鉄道を作っておりますが、資材を補充して現場へ戻っている途中で,ゾン豚さんが湧いていました(; ̄ー ̄Aたぶんぶつかっても大丈夫だとは思いますが、溶岩海の上とかだとちょっと危険な感じがします( ̄〜 ̄;)とりあえず、鉄道を延長しておりまして、4っつめのネザー要塞を発見いたしました(* ̄∇ ̄)ノいいのかい?そんなにホイホイ見つけちまって(°Д°)で、鉄道建設の
-
-
別荘二号館完成記念のご紹介です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はこっそりとワールド配布を行いましたが、前回のワールド配布から半年以上の期間が経過しておりまして、その期間中に様々な建築を行ってきました(゜ー゜)本日は今までの建造物の中でも一番時間をかけて作りました、建築期間4ヶ月の別荘二号館をご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧ください(  ̄ー ̄)ノ砂漠の砂漠化会場に邪神像に邪フィンクス様、別荘一号館と、その
-
-
第二岩盤整地会場の内壁を解体しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は第二岩盤整地会場から水抜き作業が完了となりまして、ついに本命の採掘作業へと突入する段階になりました( ̄^ ̄)そんなわけで、アイテムの整理整頓やらをするために、一旦拠点へと戻ってまいりまして、回収した砂利なんかを保管して、この後採掘される資材を保管する為の準備もしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆そんな資材を保管している倉庫について、普段あま
-
-
のんびりマイクラPE 第1.000話
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん、本日は『のんびりマイクラPE』にとってとても特別な記念日になりまして、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψなんと、まさかの1.000話目に突入いたしました(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆2014年6月27日から始まりましたこのブログでございますが、毎日何かしらの記事をご紹介しながら、お休みなく続けてくることが出来ました(* ̄∇ ̄)ノ最初に頃には閲覧者3人とかで内訳が、まいくらぺさ
-
-
ピラミッドに隠し扉を作っていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はピラミッドの外観が完成いたしまして、本日からはピラミッドに色々な仕掛けなんかを組み込んでいきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえずは、緑色の例のアレが降臨しない様に湧き潰しをする事にいたしまして、松明の設置作業を開始いたしました(/^^)/見た目的にも綺麗に設置していきたいので、1マス間隔で設置をしていきまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/こ
-
-
ダイヤピッケル終了のお知らせ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も、整地作業を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/ご覧ください(  ̄ー ̄)ノホイホイ先日探索しました洞窟の一部が露出してきましたm(。_。)mなんで、探索したの?とか野暮なご質問にはお答え致しかねます(; ̄ー ̄Aあと、いつも通り、金鉱石も採掘されております(^o^)vで、残り約半面程でしょうか?( ̄ー ̄)どんどん発破準備を進めていきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψホイホイ\(゜ロ\)(
-
-
3階の内装作業に突入です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、1階、2階と、順調に内装作業を進んでおりまして、本日は3階の内装作業に突入いたします( ̄ー ̄ゞ−☆遂に色つき粘土の階層でございます( ̄^ ̄)壁の色合いも鮮やかなので、急な来客にも安心な客室を作っていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは通路や入口が集中している手前半分を通路として下書きをしていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/そしたら通路に沿って、柱を設置するため
-
-
マグマブロックなんかをご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、隠しフェンスの仕組みを別荘二号館に設置が完了しまして、本日はちょっと新ブロックのご紹介をしていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ作業の途中で追加されたのでちょっとご紹介を後回しにしておりましたが、まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ溶岩ブロックでございます!!(゜ロ゜ノ)ノマグマが脈打っている様なテクスチャで、中々インパクトがある感じのブロックですが、ちょっと変わった特
-
-
透過ブロックの湧きつぶし効果を確認しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザーでの湧きつぶし作業が完了し、湧き層建設等を進めている途中ではございますが、みなさんからコメントでガラスブロックにモンスターが湧いた等の情報をいただいておりまして、念のため検証をしてみることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆今回は時間節約のため、クリエイティブモードでの検証を行いましたが、ネザーで広大な溶岩海を見つけて、念のため天井付近の湧きつぶしなんか
- PREV
- サバンナ都市に港を作る (後編)
- NEXT
- 新しいガーディアントラップが完成です