マインクラフト攻略まとめ

過去を振り返る

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/





さてさて、今日も引き続き火薬収集を続けております( ̄^ ̄)







とりあえず、


火薬保管用のチェストが6LCございますので、






今回の火薬収集では、こちらが満タンになるまで行ってみようと思います( ̄ー ̄ゞ−☆






といっても、作業内容は


第二倉庫に一時保管して、



まとめて第一倉庫へ\(゜ロ\)(/ロ゜)/





の、繰り返しで、


記事にしても面白くないでしょうから、






今日から、


今までのまいくらぺさんの活動を


少しずつ振り返ってみたいと思います(゜ー゜)
注意:この物語はややフィックションであり、妄想成分が含まれております





まいくらぺさんがこの世界へ舞い降りたのが、


6/27『初投稿!


0.9.0のベータ版(テスト版)でした(  ̄ー ̄)ノ






まだまだ、緑に囲まれたただの荒れ地でしたね( ̄ー ̄)





しかし、


無限ワールドという期待に、胸を躍らせていたことは今でも鮮明に覚えておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






最近では、マインクラフトPEのブログをちょくちょく見かけるようになりましたが、


あの頃は、あまりプレイ日記的なブログは少なかったです(゜ー゜)





拠点が完成してからは、さまざまな仕様(バグ)との戦いでした(;・∀・)







今思えば邪神様からの試練だったのでしょう( ゜人 ゜)









このように、まいくらぺさんを試されている邪神様のお姿が(;・ω・)








そして、


無限ワールドでの冒険はとても新鮮で楽しいものでした♪ヽ(´▽`)/











そこで出会った新しい家族(* ̄∇ ̄*)





まいくらぺさんの癒しでございます(*´ω`*)



その後はジャングルを探して、


遠くへ旅にも出ました( ̄ー ̄)




メガタイガや、







キノコ島などのレアバイオームを見つけたものの






ジャングルは見つからず(´-ω-`)






その後は、拠点整備が始まり、


倉庫建築






邪神様はいつでも見守っていらっしゃいました( ゜人 ゜)





そして、


暴走を始めた整地作業( ̄¬ ̄)








いつでも邪神様は見守っておいでです( ; ゜Д゜)








そしてそして、



すべての始まりとなったのが、このTT建築でした(  ̄ー ̄)ノ






結局、


当時はTTが稼働せず、原因もわからず(´・ω・`)








ジャングル探しという名の逃避行へ出かけたのです。・゜゜(ノД`)








そして見つけたメサバイオーム






このメサで見つけたのが、初めての廃坑でしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
いったい今の深さって

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、過去を振り返るシリーズはいかがでしたでしょうか?( ̄ー ̄)アイテム収集があまりにも単調な作業なので書いてみましたがまいくらぺさんも、懐かしい思い出が色々ありました(゜ー゜)火薬収集のほうは相変わらずでしたが、砂漠の砂漠化がかなり進みましたので、一応ご紹介させていただきますね(  ̄ー ̄)ノ別荘裏がこんなに広くなりました♪ヽ(´▽`)/この裏には川が流れて

no image
バージョン1.16.20で、モンスターの湧き範囲を検証しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日はバージョン1.16.20へのアップデートで変更された、モンスターの湧き範囲、そして、トラップタワーの建築方法について研究をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じで、アップデートの内容説明で、モンスターの湧き範囲が、最大で44マスまでに変更されたとの記載がございました(゜ロ゜)と言う事で、久しぶりに以前使っていたスマホを使って実験をする事にし

no image
バージョン0.11.0 ベータ開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/お待ちしておりました、新バージョン0.11.0のベータテストが先日開始されました(σ≧▽≦)σヤッホーまいくらぺさんも早速テスターとして参加させていただいております(  ̄ー ̄)ノその前にテスター登録の方法ですが、テスター参加可能なのはアンドロイドのみです(;゜∀゜)残念ながらiOSの方は参加できません(;・ω・)毎度iOSの方には申し訳ないですが、製品版をお待ちくださいませ(´-ω-`)

no image
真ダイヤラッシュなんて無かった

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/岩盤整地会場も残り、1面半となっております(* ̄ー ̄)ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ地上があんなに遠くなりました(゜ー゜)ハシゴの上り下りにも慣れましたが、たまに足首をくじいております(´д`|||)それで作業のほうですが、発破一回目ぇ(°Д°)どーん金鉱石がひとつ、、、(;・ω・)発破二回目ぇ(°Д°)どーん金鉱石がよっつ(* ̄ー ̄)三回目ぇ(°Д°)どーん、、、(; ̄Д ̄)?全然ダイヤが

no image
ネザーでチャンクの境目を確認しておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も前回から引き続きでネザーラックをかまどで焼きまくりまして、これくらいの暗黒レンガブロックが完成いたしました(* ̄∇ ̄)ノこれでネザーラックを2LC分くらい焼いたんじゃないかと思いますが、これだけではまだまだ足りないと思いますんで、さらにシュルカーボックスを満タンにしてさらに焼き続けております(/^^)/既に何ターン目かはわかりませんが、ひたすらに

no image
城壁の湧きつぶしをしておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は城壁の大まかな外観が完成となりましたが、ハーフブロックの透光性の変更が発見されまして、内部の湧きつぶしに問題が発生している状態でございます(´д`|||)普段ならば夜寝てしまえば建築中の問題は発生しないんですが、現在は日中でも内部にモンスターが湧いてしまう状態なので、本日は内装の湧きつぶし作業を進めて行きたいと思います( ̄^ ̄)まず、城壁の高さは15マスと

no image
0.13.1でバグが修正されました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/えっと、水曜日にパッチが配布されまして、0.13.1にバージョンアップいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψまだ更新されていない方は是非更新をご確認いただければと思います(  ̄ー ̄)ノで、内容なんですが、最初の画面は見て直ぐにご理解いただけたかと思いますが、若干PC版に近い形に変更されました(゜ロ゜)それと、新しい公式スキンパックが追加されまして、こちらです(  ̄ー ̄)ノクリスマス

no image
ちょっと記事を読み返してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も火薬収集となります( ̄^ ̄)作業を進め、あと一回程で、1LCに到達するくらいまで火薬が溜まりました(  ̄ー ̄)ノそれにしても火薬収集は結構時間がかかります(; ̄ー ̄A操作的な事はほとんどないので、待機場所で、スマホをずっと放置している感じですが、たまに難易度をリセットしたり、蜘蛛の糸から羊毛を作ったりはします\(゜ロ\)(/ロ゜)/丸一日アプリを起動させておい

no image
すべての屋根が出来上がり外観が完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回収集した暗黒きのこを加工して、赤い暗黒レンガブロックを作成しまして、これくらいのブロックを作成することができました(*^ー^)ノ♪8スタック半と、まだちょっぴり足りない感じですが、とりあえず出来上がったブロックで屋根の建築を再開いたしまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、ここまで屋根を積み上げることができましたε=( ̄。 ̄ )あともうちょっとなので、再び

no image
エンドは光るイカちゃんトラップ建築に最適です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日はエンドの世界で光るイカちゃんトラップを建築してみる事にいたしまして、先ずは、スポーンが確認できているエンドラ島で様子を確認いたします(・д・ = ・д・)水槽を何周かしてみたんですが、エンドラさんの巣がある中心付近ではスポーンせず、端っこのほうでばかりスポーンしておりました(・ω・)考えられる原因として、頭上に張り巡らせた足場がありまして、真っ暗ではあり