過去を振り返る
さてさて、今日も引き続き火薬収集を続けております( ̄^ ̄)

とりあえず、
火薬保管用のチェストが6LCございますので、

今回の火薬収集では、こちらが満タンになるまで行ってみようと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
といっても、作業内容は
第二倉庫に一時保管して、
まとめて第一倉庫へ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
の、繰り返しで、
記事にしても面白くないでしょうから、
今日から、
今までのまいくらぺさんの活動を
少しずつ振り返ってみたいと思います(゜ー゜)
注意:この物語はややフィックションであり、妄想成分が含まれております
まいくらぺさんがこの世界へ舞い降りたのが、
6/27『初投稿!』
0.9.0のベータ版(テスト版)でした(  ̄ー ̄)ノ

まだまだ、緑に囲まれたただの荒れ地でしたね( ̄ー ̄)
しかし、
無限ワールドという期待に、胸を躍らせていたことは今でも鮮明に覚えておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
最近では、マインクラフトPEのブログをちょくちょく見かけるようになりましたが、
あの頃は、あまりプレイ日記的なブログは少なかったです(゜ー゜)
拠点が完成してからは、さまざまな仕様(バグ)との戦いでした(;・∀・)

今思えば邪神様からの試練だったのでしょう( ゜人 ゜)



このように、まいくらぺさんを試されている邪神様のお姿が(;・ω・)
そして、
無限ワールドでの冒険はとても新鮮で楽しいものでした♪ヽ(´▽`)/



そこで出会った新しい家族(* ̄∇ ̄*)

まいくらぺさんの癒しでございます(*´ω`*)
その後はジャングルを探して、
遠くへ旅にも出ました( ̄ー ̄)
メガタイガや、

キノコ島などのレアバイオームを見つけたものの

ジャングルは見つからず(´-ω-`)
その後は、拠点整備が始まり、
倉庫建築

邪神様はいつでも見守っていらっしゃいました( ゜人 ゜)
そして、
暴走を始めた整地作業( ̄¬ ̄)


いつでも邪神様は見守っておいでです( ; ゜Д゜)

そしてそして、
すべての始まりとなったのが、このTT建築でした(  ̄ー ̄)ノ

結局、
当時はTTが稼働せず、原因もわからず(´・ω・`)


ジャングル探しという名の逃避行へ出かけたのです。・゜゜(ノД`)

そして見つけたメサバイオーム

このメサで見つけたのが、初めての廃坑でしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ゾン豚トラップ建設予定地の整地 2日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日もゾン豚トラップ建設予定地の整地作業を進めていきますが、現在はこのくらい作業が進んでおります(  ̄ー ̄)ノまさに地獄絵図ですが、溶岩海にせり出すような形で生成されている場所のようで、整地をする前よりも一回り位陸地が狭くなった感じですね(; ̄ー ̄A溶岩海の海面より低い場所に露出した溶岩はこのように埋めてしまいます(/^^)/深さは10マスくらいありまして結構深
-
-
ご本堂が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/早速屋根の飾り付け作業を進めておりまして、まずは閃緑岩の壁を設置いたしました(  ̄ー ̄)ノ見えている梁の間隔も丁度良い感じでございます(* ̄ー ̄)さらにおなじみのごちゃごちゃ感を出すために、マツの木材フェンスを設置していきます(/^^)/こちらは小さい△で、大きい△はこんな感じです(* ̄∇ ̄)ノ全体的にはマツのフェンスでおおわれているんで統一性がありますが、隙間から
-
-
焼き鳥、全自動卵回収装置なんかをご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、本日が畜産業の最後の研究となりまして、ニワトリさんに関する畜産施設をご紹介していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは焼き鳥装置なんですが、こんな感じです(  ̄ー ̄)ノ高さ2マスの位置にネザーラックを設置して着火しておきます(・ω・)そして炎の真上に穴をあけた状態の床面を設置して、ニワトリさんが脱走できない様にフェンスなんかで囲っておけば完成ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
-
-
オークのフェンスゲートを使い切りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は湧き層の第二区画も折り返しとなる8層目が完成いたしまして、9層目の土台解体が完了いたしました(* ̄∇ ̄)ノラグの状況も本格的になってきましたが、第一区画での作業時とそれほど変わりはないので、時間はかかるものの順調に作業は進んでおります(* ̄ー ̄)そんなラグを受けながらの作業ですが、移動するだけの時にはラグの影響を受けないのでスイスイ動き回ってお
-
-
ピラミッド建築、侵入者を串刺しにする恐怖の通路が完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日は左右の壁から矢が土びだしてきて串刺しにされてしまう仕掛けを作っていきますんで、まず、回路の設置準備をしようとしたところ、行商人さんによる嫌がらせ行為が発生いたしましたぁ!Σ( ̄□ ̄;)ラマさんを盾に徹底抗戦の構えでございます( ゜д゜)、;’.・そんな行商人さんの隙をついて作業を進めて行きまして、とりあえず、この様なスイッチを設置いたしました(  ̄
-
-
ちょっと息抜きに地図を更新しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、トラップランドの建築もおおよそ完了となっておりますε=( ̄。 ̄ )色々なアイテムが収集出来るとても有用なスペースとなりまして、ちょっと気になったのがこちら(  ̄ー ̄)ノ拠点マップの岩盤整地会場なんですが、飾りっぱなしなので、まだ地図が更新されていないようです( ̄ー ̄)という事で、さっそく地図を取り外しまして、地図の更新をしてみたいともいますΨ( ̄∇ ̄)Ψそ
-
-
要塞村の整備が完了
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から要塞村の整備を進めておりまして、整地作業と建造物の湧きつぶしが完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしてこの村でも村人が繁殖しやすくするために、この様な建造物には木製のドアを設置しておきます(/^^)/ドアの枚数が少ないと村人が繁殖しないので、ゾンさんなんかにドアバンをされた場合とかはちゃんと修理が必要となります(* ̄ー ̄)そしてまいくらぺさんの別宅
-
-
効率強化?の実力
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/突然ですが、次期アップデートに向けて、バージョン0.13.0のベータテストが開始された模様です!!(゜ロ゜ノ)ノシステム上、アンドロイドのみで、iOSでのテストはございません(; ̄ー ̄Aまいくらぺさんは処理層の撤去作業が完了しだいテストを開始したいと考えておりますが、テスター登録を検討されているみなさんは、テスターとして、クラフターとしての責任を持って参加してくだ
-
-
ゾンビッグマントラップの湧き層建設を開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日からゾン豚さんこと、ゾンビピッグマンの落下式トラップタワーの建築を進めてまいります( ̄ー ̄ゞ−☆早速湧き層の建築を始めておりますが、この様に一列間隔で設置していきます(  ̄ー ̄)ノこの後横向きにも設置して、田の字型湧き層にする予定です( ̄ー ̄)理由としては、内部でマグマキューブと、ガストさんが湧かないようにするためですΨ( ̄∇ ̄)Ψぶっつけ本番なんで大失敗の
-
-
TT建築 湧き層の2層目が出来上がって、性能もアップしているようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/湧き層のデザインも完成して、ついに2層目の建築を開始いたしまして、前回は下書きまで作業が出来ましたんで、さっそく2層目の建築を進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆2層目も同様に3×3マスの落とし穴式になりまして、モンスターが引っ掛からない様に、落とし穴の位置を1層目と重なる様に設置していきます(/^^)/と言っても、2層目は1層目と湧き範囲が同じだったので、1層目をなぞる
- PREV
- 南々工業地区に自動カボチャ回収装置を作る
- NEXT
- 東の彼方の海の底を整造地 (2)