マインクラフト攻略まとめ

過去を振り返る

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/





さてさて、今日も引き続き火薬収集を続けております( ̄^ ̄)







とりあえず、


火薬保管用のチェストが6LCございますので、






今回の火薬収集では、こちらが満タンになるまで行ってみようと思います( ̄ー ̄ゞ−☆






といっても、作業内容は


第二倉庫に一時保管して、



まとめて第一倉庫へ\(゜ロ\)(/ロ゜)/





の、繰り返しで、


記事にしても面白くないでしょうから、






今日から、


今までのまいくらぺさんの活動を


少しずつ振り返ってみたいと思います(゜ー゜)
注意:この物語はややフィックションであり、妄想成分が含まれております





まいくらぺさんがこの世界へ舞い降りたのが、


6/27『初投稿!


0.9.0のベータ版(テスト版)でした(  ̄ー ̄)ノ






まだまだ、緑に囲まれたただの荒れ地でしたね( ̄ー ̄)





しかし、


無限ワールドという期待に、胸を躍らせていたことは今でも鮮明に覚えておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






最近では、マインクラフトPEのブログをちょくちょく見かけるようになりましたが、


あの頃は、あまりプレイ日記的なブログは少なかったです(゜ー゜)





拠点が完成してからは、さまざまな仕様(バグ)との戦いでした(;・∀・)







今思えば邪神様からの試練だったのでしょう( ゜人 ゜)









このように、まいくらぺさんを試されている邪神様のお姿が(;・ω・)








そして、


無限ワールドでの冒険はとても新鮮で楽しいものでした♪ヽ(´▽`)/











そこで出会った新しい家族(* ̄∇ ̄*)





まいくらぺさんの癒しでございます(*´ω`*)



その後はジャングルを探して、


遠くへ旅にも出ました( ̄ー ̄)




メガタイガや、







キノコ島などのレアバイオームを見つけたものの






ジャングルは見つからず(´-ω-`)






その後は、拠点整備が始まり、


倉庫建築






邪神様はいつでも見守っていらっしゃいました( ゜人 ゜)





そして、


暴走を始めた整地作業( ̄¬ ̄)








いつでも邪神様は見守っておいでです( ; ゜Д゜)








そしてそして、



すべての始まりとなったのが、このTT建築でした(  ̄ー ̄)ノ






結局、


当時はTTが稼働せず、原因もわからず(´・ω・`)








ジャングル探しという名の逃避行へ出かけたのです。・゜゜(ノД`)








そして見つけたメサバイオーム






このメサで見つけたのが、初めての廃坑でしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
ホッパートロッコのアイテム回収駅

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ポコポコ、ポコポコ(・∀・)TT二号機の床面が排出されておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧ください(  ̄ー ̄)ノ仕分け機のほうもこのように順調にアイテムが仕分けされております(* ̄ー ̄)実は、自動仕分け機をさらに縮小しまして、二列削ってみました(; ̄ー ̄A合計7種類のアイテムと、その他アイテムといった感じになっておりまして、装置のほうは快適に動作するようになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそ

no image
メリークリスマース

メリークリスマース(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆今年も良い子のみなさんのため、邪神サンタが降臨されておりますが、いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)ΨこののんびりマイクラPEでのクリスマスも6回目となりまして、最近来てくださっているみなさん、そして長らくお付き合い頂いているみなさん、それぞれのみなさんにとって素敵な一夜が訪れることを邪神様へお祈りしております( ゜人 ゜)そんな願いを込め

no image
ガーディアンさんの生態を確認しに行きました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はガーディアントラップで実験をしてみましたが、そのあとちょっとだけ作業をして、残りの水槽からも気泡を止めて、砂ブロックを敷き詰めておきました(* ̄∇ ̄)ノこれで2区画がスライムトラップ、2区画がマグマブロックの水流式処理層、そして、残りの5区画が大きな水槽となっております( ̄ー ̄)作業中にもやっぱりガーディアンさんが湧く事は無かったんですが、安定

no image
0.15.3の新要素をご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は一階の内装が完成したわけですが、実は黒色の羊毛が足りなかったため、先日青い羊毛を収集した羊たちをイカスミで染めました( ̄^ ̄)そしてマイクラ時間で3日間ほど羊毛集め!щ(゜▽゜щ)地味な作業なので睡魔との戦いでございました(; ̄ー ̄Aそして収集した黒の羊毛を使ったデザインがこちら(  ̄ー ̄)ノその後はあーでもない、(゜ロ゜)ピコーン!こーでもない、(゜ロ゜)

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 19日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は5層目の4列目がもうちょっとといったところで耐久限界となりまして、ブレイズトラップで装備品の修繕を行いました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、脱走ブレイズさんに襲われつつも修繕が完了したので作業へと戻りまして、中途半端だった4列目の作業を完了させてしまいました(* ̄∇ ̄)ノ湯気と雨で何が写っているのかわかりません(;・∀・)なので、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜

no image
全自動グローベリー畑の開発をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は全自動のドリップストーン製造機を作成させて頂きましたが、農作物なんかに比べると製造時間が長いドリップストーンなので、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/もう一基全自動ドリップストーン製造機を増設しておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ追加したほうがちょっとだけ小さいんですが、これで生産能力がアップしたんじゃないかと思います(* ̄∇ ̄*)と言う事で、ご覧ください(* ̄∇

no image
今日も色々雑多作業をしておりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、久しぶりの整地作業を進めておりましたが、実は未探索の洞窟がありましたんで、ちょっと洞窟にもぐってみることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆この洞窟です(  ̄ー ̄)ノ久しぶりの洞窟探索ですが、何が出てくるんでしょうか((((;゜Д゜)))洞窟へもぐると、すぐさまゾンさんからの歓迎を受けまして、早速分岐がございました(゜Д゜≡゜Д゜)?どんな広がりがあるのかと思いきや、

no image
修理コストの増え方

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/、、、突如初めてしまった整地作業チラリと見えるキャットタワー、そこに住むネコたちの安全を確保するために頑張っております(゜ー゜)ちょっと一息ついて、キャットタワーを見上げると、TT2号機がスケスケになってました!Σ( ̄□ ̄;)蜘蛛が5体ほど壁にめり込んでいるようです(;・ω・)まあ、実害はないので放置いたしまして、インベントリに溜まった土ブロックを整理したところ

no image
やっぱりモンスターの湧き制御が出来るようになっております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、畜産業を始めるために色々な研究をいたしまして、本日は焼肉工場の建設準備を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまず、建設をする敷地について色々考えてみたんですが、プレイヤーが近くにいないと繁殖が進まないので、こちらのスペースに焼肉工場を建設することにいたしました(  ̄ー ̄)ノあやしい洋館の横にあるスペースです( ̄ー ̄)早速作業を進めていきたいところで

no image
岩盤整地会場の拡大 13日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は装備品の修繕作業を行ないまして、金インゴットなんかをゲットしつつ、水抜き作業終盤戦の準備を行いました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、作業現場へ戻って来たわけですが、現在の進捗状況はこんな感じとなっております(* ̄∇ ̄)ノ水抜き作業も半分を越えて、14列目の水抜きが終わった状態です(* ̄ー ̄)海底の地形もかなりあらわになってきましたね(・д・ = ・д・)それでは作業の続き