TT建築番外編 ハーフブロックの湧きつぶしに変更してみた結果
さてさて、前回は新しくできた屋根の湧きつぶしをハーフブロックへ変更する作業を進めておりましたが、
ホイホイチャーハン(°Д°)

っと、
一番下の段までハーフブロックの設置作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
その作業中に、こちら(  ̄ー ̄)ノ

旗持のヴィンディゲーターさんと対面して、見事討伐をしていたんですが、
撮影の為に隣りの天空TT跡地へと移動したところ、
襲撃イベントが発生してしまいましたΣ(´□`;)

稼働しなくなったゴーレムトラップがそのまま放置されいたんですが、
どうやら村としての判定はあったみたいです(´-ω-`)
そろそろ鉄も少なくなってきたので、ゴーレムトラップもちゃんと稼働させたいですね(゜ー゜)
そんな事を考えていると、さっそく略奪者さんの一団がスポーンを開始いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ

どうやら上空の待機ポイント跡地がスポーンポイントとなっているみたいで、
危険な足場の上にスポーンして、次々と転落しております、、、(; ̄Д ̄)?
とはいえ危険な襲撃イベントなので、念の為最強ガチムチ装備へ変更( ゜д゜)、;'.・

略奪者さんは村人を襲おうと、ゴーレムトラップへの階段を登っておりまして、
暫くすると2ターン目の襲撃へと突入してしまいました(゜ロ゜)

どうやら元ゴーレムトラップで処理されてしまっているようです(;・ω・)
なので、たまにはぐれた略奪者さんを倒しつつ、
転落した略奪者さんのドロップアイテムを回収(/^^)/


ちなみに、村人さん達は安心安全の収容施設にご入居頂いておりますんで、
襲撃を受ける心配はございません(* ̄ー ̄)
そんなこんなで、無事に襲撃イベントが終了です( ̄0 ̄)/

意図せずに発生した襲撃イベントでしたが、略奪者さんはほぼ自滅という結果でした(;・∀・)
と言う事で改めまして、ハーフブロックの屋根が設置完了でございます(* ̄∇ ̄)ノ

遠目だとそれほど変化が分かりませんね(・д・ = ・д・)
とりあえず、性能が戻っているか確認する為に、
以前と同じ10分待機を数回試してみました( ̄ー ̄ゞ−☆

1回目 284個

2回目 334個

3回目 215個

4回目 260個

平均で273個という結果となりまして、若干数値の上下はありましたがおおむね性能に変化はなしですね( ̄〜 ̄;)
この結果から考えると、コメントでも頂いて...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
倉庫建築に向けてまたまた砂漠の砂漠化が進んでいきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は改良を加えて、最高性能のサトウキビ畑が完成となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんなサトウキビ畑の性能チェックなんかをしている段階で、既に1LCオーバーのサトウキビが収穫出来ておりまして、保管場所をどうしようかウロウロしております(・д・ = ・д・)農場なんかの収穫物を保管する為のチェストが小麦畑の裏手に設置してありますが、このサイズだとすぐに満タンになってしまいそう
-
-
二連スポナーを使った経験値トラップが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はモンスター水路やRSランプ用の配線なんかを設置いたしましたが、本日は処理層を作っていきたいと思いまして、さっそくこんな感じの処理層を設置させて頂きました(  ̄ー ̄)ノ放り込んだトライデントで自動的に処理をしてくれる処理層を設置したんですが、肝心のトライデントの在庫が無いので、海底で溺ゾンさんの討伐作戦を開催中です〜〜〜〜〜(m–)mくらぺタウン
-
-
スライムトラップの湧き層を作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から湧き層の建築に突入しているわけですが、今回作っているスライムトラップは面積が広いので、端っこのほうで作業をしていると、夜間は湧き層の反対側でスライムが湧いてしまいます(; ̄ー ̄A脱走犯です!Σ( ̄□ ̄;)っと、湧いてしまったスライムは水路に落っこちて、この様に水路から脱走するか、壁を飛び越して脱走してしまうんです(´-ω-`)そんな脱走犯を生み出さないため
-
-
アップデート前にブランチマイニングをしてました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は大型アップデートの情報をご紹介させていただきましたが、既に楽しんでいらっしゃるみなさんも多いんじゃないでしょうかΨ( ̄∇ ̄)Ψそんな中、アップデート前に遊んでいた分がありまして、まずはこちら(  ̄ー ̄)ノガーディアントラップの待機ポイントを新しくいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ湧き層から高さで25マスの距離の位置で、外壁で待機するようにしたんです(* ̄ー ̄)
-
-
幸運、雷、雪だるま!
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/あっ(゜ロ゜)あの羊さんは何を見ているんでしょうか(; ̄ー ̄Aさてさて、昨日はブランチマイニングをいたしまして採掘した鉱石をこのように並べてみました(  ̄ー ̄)ノ並べている途中、スコップを持ったゾンさんが略奪にきましたが、スコップで鉱石は採掘できませんよ?( ̄ー ̄)で、前回は一粒ずつしかアイテム化されなかったエメラルド今回は何粒になるでしょう( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そ
-
-
海底神殿の土台上部が解体完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は神殿内部の水抜きを完了いたしまして、残るはひたすらブロックを回収していくのみとなっております( ̄^ ̄)こちらは左前の部分で、シーランタンが沢山設置されておりました(  ̄ー ̄)ノ回収して上から見るとこんな感じですm(。_。)m既に海底神殿というよりは、何かの研究施設みたいな雰囲気になってしましたね(* ̄ー ̄)ここまで解体が進んだところで、インベントリ
-
-
バージョンアップで発生したピストン問題を修正
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/砂漠の砂漠化会場を全体的に湧きつぶしが出来たところで、屋内作業も外を気にせず進めることが出来るようになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして何より、単純作業でまいくらぺさんの脳みそが休憩できましたんで、棚上げ状態だった0.15.4へのバージョンアップで問題になった、ピストン関連の装置を修復していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、不具合が発生している4×3マスのスライムブロ
-
-
屋根デザインの一部分が出来上がりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は本丸のワンポイントな装飾を加えつつ胴体部分が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、持ってきた閃緑岩はほぼ使い切ってしまいましたんで、資材補給のために拠点の第三倉庫へとやってきております三( ゜∀゜)以前に行った岩盤整地のおかげで資材在庫はたっぷりとありますが、閃緑岩を3LC分補充いたしまして、残りは7LCとなってしまいましたε=( ̄。 ̄ )今回の建築分
-
-
ホテルの外観建築が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回からホテル建築を開始いたしまして、壁面部分までが完成いたしましたんで、さっそく続きの作業で、先ずは一階部分に窓ガラスをはめ込んでみました(*^ー^)ノ♪一階は外から丸見えになってしまいますんで、黒いガラスでプライバシー保護といったイメージです( ̄^ ̄)そしたら、お次は二階部分に床板を設置していきます(゜ロ゜)床板素材は色々悩んだんですが、どの様な内装にも合わ
-
-
新しいかぼちゃ畑を作ることにしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は新しいかぼちゃ畑を作ることにいたしましたんで、まず、テストワールドで実験をすることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆先日コメントでアイデアを頂いたんですが、トロッコに乗りながらかぼちゃに顔を彫り込んでいくと楽しい、ということでしたんで、その実験をしてみる事にしたんですΨ( ̄∇ ̄)Ψかぼちゃとトロッコ、、、夢のコラボレーションは実験するまでもなく楽しいのは間違
- PREV
- モーテルを作る (1)
- NEXT
- モーテルを作る (2)