マインクラフト攻略まとめ

TT建築番外編 ハーフブロックの湧きつぶしに変更してみた結果

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さてさて、前回は新しくできた屋根の湧きつぶしをハーフブロックへ変更する作業を進めておりましたが、







ホイホイチャーハン(°Д°)







っと、


一番下の段までハーフブロックの設置作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





その作業中に、こちら(  ̄ー ̄)ノ






旗持のヴィンディゲーターさんと対面して、見事討伐をしていたんですが、


撮影の為に隣りの天空TT跡地へと移動したところ、







襲撃イベントが発生してしまいましたΣ(´□`;)






稼働しなくなったゴーレムトラップがそのまま放置されいたんですが、


どうやら村としての判定はあったみたいです(´-ω-`)





そろそろ鉄も少なくなってきたので、ゴーレムトラップもちゃんと稼働させたいですね(゜ー゜)





そんな事を考えていると、さっそく略奪者さんの一団がスポーンを開始いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ






どうやら上空の待機ポイント跡地がスポーンポイントとなっているみたいで、


危険な足場の上にスポーンして、次々と転落しております、、、(; ̄Д ̄)?





とはいえ危険な襲撃イベントなので、念の為最強ガチムチ装備へ変更( ゜д゜)、;'.・






略奪者さんは村人を襲おうと、ゴーレムトラップへの階段を登っておりまして、





暫くすると2ターン目の襲撃へと突入してしまいました(゜ロ゜)






どうやら元ゴーレムトラップで処理されてしまっているようです(;・ω・)





なので、たまにはぐれた略奪者さんを倒しつつ、


転落した略奪者さんのドロップアイテムを回収(/^^)/








ちなみに、村人さん達は安心安全の収容施設にご入居頂いておりますんで、


襲撃を受ける心配はございません(* ̄ー ̄)





そんなこんなで、無事に襲撃イベントが終了です( ̄0 ̄)/






意図せずに発生した襲撃イベントでしたが、略奪者さんはほぼ自滅という結果でした(;・∀・)







と言う事で改めまして、ハーフブロックの屋根が設置完了でございます(* ̄∇ ̄)ノ






遠目だとそれほど変化が分かりませんね(・д・ = ・д・)





とりあえず、性能が戻っているか確認する為に、


以前と同じ10分待機を数回試してみました( ̄ー ̄ゞ−☆







1回目 284個







2回目 334個







3回目 215個







4回目 260個






平均で273個という結果となりまして、若干数値の上下はありましたがおおむね性能に変化はなしですね( ̄〜 ̄;)





この結果から考えると、コメントでも頂いて...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
祝!第200回

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、みなさん!遂にこの『のんびりマイクラPE』も、第200話となりました(^o^)vぱんぱかぱーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ前回お祝いした、『祝!第100回』当時でのアクセス数は、月間14.150PVでした、、、そこから約三か月、、、、12月のアクセス数は、こちら(  ̄ー ̄)ノなんと、76.656PVでございました!Σ( ̄□ ̄;)最近では、『マインクラフトPE』でグー○ル検索をかけると、ヒカキ○さんと

no image
山岳バイオームでヤギを発見いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からアメジストし晶洞がある未探索エリアへ向けてのインフラ整備を開始いたしましたが、土台の設置が完了したので、現在は加速レールの設置作業を進めております(/^^)/RSトーチを埋設して、その上に加速レールを乗っけていく簡単なお仕事です(* ̄ー ̄)そして、加速レールの設置が終わったら、残りの部分にノーマルレールを設置いたしまして、とりあえずのネザー路

no image
邪神大社裏の下書きも完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は巨大洞窟の再々探索をしてさまざまな鉱石をゲットいたしました(* ̄∇ ̄*)ホクホク ホクホク なので、今回は久しぶりのアイテム化大会を開催したいと思いまーすΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフそれでは今回のアイテム化大会ですが、燃料補充を目的とした洞窟探索だったので、石炭を最後にアイテム化することにいたしまして、いつもとは逆パターンとなる、こちら(* ̄∇ ̄)ノ最初に、

no image
奇跡の村にゲートを設置

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日なんですが、ツイッターをチェックしていたところ最新情報をゲットいたしまして、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ以前お話した『MINECRAFT STORY MODE(マインクラフト ストーリーモード)』が10月の発売予定となるそうですΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧のように、PS4、PS3、XBOX ONE、XBOX360、PC版と、多くの環境で遊べるようでございます(* ̄ー ̄)そして、気になるのが、『シーズンパスディスク

no image
最後の南側壁面に突入です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から引き続き整地作業を進めておりますが、シルクタッチのダイヤピッケルが全部耐久限界になってしまいましたんで、丸石の補充もかねて、幸運?のダイヤピッケルを使っていくことにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆作業自体はおんなじ感じで進めていきまして、ここまで進んだところでシュルカーボックスが満タンとなりましたε=( ̄。 ̄ )西側の壁面ももう一息で作業完了とい

no image
対ブレイズスポナー装備を準備しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はこちら経験値トラップへきております( ̄0 ̄)/初めてブレイズスポナーを制圧しようとしたときには、ダイヤ装備の耐久度が半分くらい減っていたんで、沢山捨てエンチャント等をして、耐久力を防具に付与するために頑張っております( ̄ー ̄ゞ−☆それにしても、モンスターの防具ドロップ率が100%なんですが、製品版では修正されるのか不安になってきました(; ̄ー ̄A経験値をた

no image
迫りくる岩盤

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は発破作業が終わりまして、またまた、TNTの設置準備を進めてまいります( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに、残りのTNT在庫は、約14スタックです( ̄ー ̄)おそらく半分くらいしか設置できないと思いますが、先に準備だけしておきましょう( ̄^ ̄)で、ピッケルが壊れたので新品のダイヤピッケルを作成して作業に復帰したところで、出ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ大体1/3位進んだところでしょうか?(

no image
2LC分のフェンスゲートを作成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は、加工済みの約3LC分のフェンスゲートを使い切りまして、残り約6層で第二区画の完成というところまで作業が進みましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして回収した土台の土ブロックをそのまま第四区画に設置しておりまして、第四区画の土台設置状況はこんな感じになっております(  ̄ー ̄)ノ土台解体用の土台があるので、湧き層よりも一層多い17層の土台が必要となりますが、現在の9層分の土台

no image
マンション建設 最終回

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂にマンションが完成いたしまして、現在は歩道の整備を行っておりますε=( ̄。 ̄ )かぼちゃの在庫は沢山ありますんで、間接照明としてどんどん使っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし整備の途中でダイヤスコップの耐久度が限界を迎えてしまい、修繕作業のためネザーへジャンプしましたところ、またまたゾン豚パニックに見舞われました(´-ω-`)先日ゲートの接続実験をしたときに難易度の

no image
湧き層、第四区画が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は経験値トラップでダイヤスコップの修繕を行いつつ、下付きハーフブロックの湧きつぶし効果を確認してみました(* ̄ー ̄)結果としてはモンスターがスポーンしなかったので、おそらくは作戦成功と思われますが、コメントでは下付きハーフブロックでもモンスターが湧いたとの情報をいただいており、更なる検証は新バージョンのリリース後に行ってみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆と