南々工業地帯にパイプラインを作る

場所は北側の末端部分です。

パイプ径は2平方メートル。

まずは、一番下の部分だけをぐわっと伸ばします。

側面を作ったら、水を流し...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
キャットタワーの近くに駅を作成
以前、東大陸と南東地方に鉄道橋を架けました。しかし、当時はその場で力尽きた為に路線が繋がっていません。今回はその路線を繋ぐために新たに駅を作ります。
とりあえず、南東地方側を少し進んだところで南に折ります。
新しく駅を作るのは、キャットタワーの西側のゲ…
-
-
海の上を走る列車 途中経過 (32)
半スタックとなる32回目となりました海の上を走る列車シリーズ。今日も元気に鉄道を敷いていこうと思います。
今回も1インベントリ分のレールを敷きますが、まずは半インベントリ分の線路と、各小道具を持って出発進行です。
完璧に忘れていたので、前回のブログ記事を見…
-
-
バザールの近くに馬小屋を作る
西大陸のバザールと、そこからほど近い温泉街には馬小屋がまだなかったので作ります。
場所はバザールの斜め隣あたり
基本はバザールと同じ構造
見慣れた人も多いと思われるいつもの内装
微調整して完成。
スクリーンショット見直して、もっと明るい馬を連れてくれ…
-
-
円形の家を作る (後編)
内装を作っていきましょう。
床は最初は茶色にしようと思っていたのですが、試作の際に持ち間違えた赤が意外に合っていたので、そちらに切り替え。
内容は迷ったのですが、普通の民家っぽくはせず、思い切って天蓋付きベッドを入れてみました。
決して回路が仕込んであ…
-
-
マイクラの日常 (24)
街の武器屋なんですけど、最初違和感なくて、気づいたらクリーパー来襲なみにビックリしました。
何かがマツの木に乗ってると思って登ったら精魂たくましいキノコでした。
砂漠のNPC村再現プロジェクトで別ワールドでNPC村を探していた時に発見した美しい峡谷。
メイン…
-
-
西大陸に霊廟を作る (後編)
前回、外観が出来ましたので、今回は内装を作ります。
と言っても、ごくシンプルにエンチャントテーブルを配置しただけです。
照明は、テーブルの下に配置しているもののみで、今回はタイマツは設置していません。上のスクリーンショットのディスペンサーの背後にこん…
-
-
極東サバンナ都市の北東地区に農場と牧場を作る
サバンナ都市の北東部分を作ります。この部分は農場と農場、、じゃない牧場を作ります。
こんな感じのユニットを作成。
基本こんな感じです。
小麦とスイカ畑
羊さん
ジャガイモ、ニンジン、そしてカボチャ畑。
牛肉さん。
最初ウサギにしようかなと思ったので…
-
-
黒屋根の民家を作る
要塞区にモーテルや矢屋などを作りましたが、民家が無く、従業員さんも通うのが大変です。
ということで、今回は民家をスクリーンショットの線路の向こう側に作ります。作る前に、線路にアンダーパスを作りました。
道をちょっと折れるような位置にまずは基礎を作りま…
-
-
森の館を探しに出かける (後編)
森の館探索の帰路です。ほとんどネタバレはありませんが、一応折込にしています。
-
-
極東サバンナ地区に車道を通す
前の100エントリーの際に、極東サバンナ地区の西端に砂漠の村を造りました。
この村と、極東サバンナの都市とを今回は道で繋げたいと思います。
なお、村の出入り口はスクリーンショット左下の心許ないハートマークのところにあったりします。なんでこんなところに作ったの…
- PREV
- 新天地拠点の地図を作成開始
- NEXT
- 今度こそ砂漠の寺院を発見です