南々工業地帯にパイプラインを作る
![](http://livedoor.blogimg.jp/zombiepigman/imgs/8/1/81e3f74e.jpg)
場所は北側の末端部分です。
![](http://livedoor.blogimg.jp/zombiepigman/imgs/a/b/ab222379.jpg)
パイプ径は2平方メートル。
![](http://livedoor.blogimg.jp/zombiepigman/imgs/3/3/3323ef69.jpg)
まずは、一番下の部分だけをぐわっと伸ばします。
![](http://livedoor.blogimg.jp/zombiepigman/imgs/b/2/b2190159.jpg)
側面を作ったら、水を流し...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
氷河に眠る宝船 (茶番編)
真夏のある冬、氷河帯を慎重に航海していた探検家アレックスはふと一艘の沈没船を目に留める。
よく見かけ、どうせ荒らされているであろうと普段はスルーするところだが、今朝見たテレビの占いコーナーで、沈没船を探すと吉アリ、流れていたのを思い出し探してみることにし…
-
-
北大陸に地下鉄駅を作る
だいぶ前に北大陸の公園周りを整地しまくりました。今回はそこに地下鉄駅を作ろうと思います。
場所は東側の病院の隣の地下です。地下鉄なのでとりあえず駅が入るサイズをくり貫きました。
御覧のように想定外の位置にマグマ溜まりがあって、とてもびっくりしましたが、…
-
-
南大陸に歪んだカフェを作る (後編)
前回、カフェの店内を作りましたが、実はこの店は2階建てです。ほぼ屋根裏部屋ですが。
実はイートインのスペースの上は吹き抜けになっていたりします。ここは店員兼オーナー夫婦の部屋にしました。
階段は家の中には無くて外側の裏にあります。
エントランスを飾り…
-
-
遥かに大きな船を作る (10)
帆船には帆がないと帆船と名乗ってはいけない気がしますので、帆を付けていきます。
まずはマストとロープ。そしてヤード。ここまでは結構楽しいのですが、
帆を張る作業がまいどかなり大変
今回は船と同じ向きのジブという帆も付けてみました。
シュラウドの形状…
-
-
NPC村からチューリップの園までトロッコ鉄道を繋ぐ
ちょっと前に、ガーディアン トラップを作り、そこと風車のあるチューリップの園までローカル鉄道を繋げました。今回は、そのチューリップの園とNPC村をトロッコ鉄道で繋げたいと思います。
手前の中央の建物の地下にある駅から、大仏様のさらに向こうにある園を目指します…
-
-
南々工業地帯に水路を掘る。
南々工業地帯の新たに開発を始めた三男島ですが、実は次男島と陸続きになっています。
世の中には陸続きでも島と名乗っているケースは結構ありますが、南々工業地帯ではきちんと島として独立させたいと思います。掘ります。こうして、また砂が増えてしまう。
もともと…
-
-
花畑農場を作る (1)
今まで大小建物はもちろん、公園やいつかの風車の周りなどで割と多くの花を植花してきましたが、本格的なフラワーガーデン的なものは確か作ってこなかったと思います。
今回はそんなフラワーガーデン、花畑農場を作りたいと思います。なお、○○牧場ではありません。悪しから…
-
-
地下鉱山都市に坑道を掘る (前編)
地下鉱山都市の鉱山部を作りたいと思います。
私がブランチマイニングで作る主道はいつも、幅2・高さ3なのですが、今回は奮発して少し広げたいと思います。とりあえず、下準備として幅1・高さ2を5ブロック×64タイマツ分まで掘り進めました。
これを広げるわけですが、…
-
-
城への街道前に薬屋を出店する (前編)
南1.8区の平原に城まで繋がっている街道があります。
以前、粉物屋を作りましたが、1軒だけでは寂しいので、今回はさらに店を追加したいと思います。サイズはまぁいつも通りです。
基本素材はアカシアの原木とオーク。
粉屋の時と同じく二階建てにします。
2階の方が…
-
-
超大きな船を作る (4)
船首サイドを作っていきます。
1階部分はいつも通りの倉庫。
2階はちょっと分かり辛いですが、左は廊下で小さな部屋を4つ設けました。
4つの部屋は士官の一人部屋となります。
スクリーンショットにはチラ写りですが、共同でない手洗い場などもあります。にしても…
- PREV
- 新天地拠点の地図を作成開始
- NEXT
- 今度こそ砂漠の寺院を発見です