マインクラフト攻略まとめ

サンドワームの巣をつくる

   


極東サバンナにある小さな湖を水抜きを兼ねてコンクリ作成所にしていました。


このほど、完全に水を吸い上げることができました。


中央に爆弾を設置して、そぃやっ。


とは言ってもそんなに深い穴ではありませんが...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
ヒ=ジ海峡に客船を作る (3)

前回に引き続き、2等船室。
今回はこの部屋もスイートになっており、ちょっと豪華です。

そして、1等船室を作ります。いままで1等船室も海面下に作ってましたが、今回は海面より上に部屋を設けています。

3つの部屋に分かれており、入ってすぐのスペース。

一番奥の…

no image
南東地方に港を作る (1)

近代ヨーロピアン都市のある南東地方、多くの住人の生活を支える流通にはやはり港運が必要ということで、近くに港を作りたいと思います。

実際にはきちんと名称があるのかもしれませんが、アスファルト加工された地面を作成。

桟橋を作成。大型船が着けられるようにかな…

no image
おしゃれな二階建て民家を作る (前編)

ここは要塞区の東側にある、よく分からない屋の近くです。
今回はここに二階建てのおしゃれな民家を作りたいと思います。

サイズはこんなところ。あまりシラカバをこんな風に使った事は無かった気がします。

壁は使うとおしゃレベルが上がる白いテラコッタ。

ハットは…

no image
南々地方に共同講を掘る

少し前に南大陸からトロッコ鉄道を、南々工業地帯から電線を南々孤島ポータル駅の地下に繋げました。
今回はそれらとは別に新たに南方向へ延長させることにします。

ちょっとスクリーンショットでは分かり辛いですけど、直径13の円の位置を決めて

ひたすら掘りました。…

no image
東大陸に塔を建てる

東大陸の街の対面にある船が何隻か止まっている海岸に今回は塔を建てたいと思います。

基礎はこんな感じ。サイズはわりと小さめです。

3層で尖り屋根を付けました。
海岸の塔というと、灯台を思い浮かべるかも知れませんが、上のスクリーンショットにも写っているように…

no image
南大陸に高床式民家を作る

南大陸の大図書館の手前の花が飾られる民家の多い集落に一軒追加したいと思います。
場所はすでに2軒ある丘の途中。

こんな感じで高床式にしたいと思います。

上側はシンプルな作り。

内装を作っていきます。

サイズが中途半端だったので地味に家具の配置に苦心しま…

no image
南東地区の川を整備

スクリーンショットの場所は、メニー サンダー マウンテンの首狩りストリートの南東で、上はタソガレヌスの森、右は南1.8区と、3つの地区のちょうど境目になっています。
で、左の川はタワーブリッジを経由して、街と繋がる海と繋がっています。右下の川も、まだ不完全なが…

no image
近代ヨーロピアンな建物づくり 7軒目

7件目を作ります。場所は南西の運河末端部分の近く。

今回は割と暗めな感じです。

1階をフルに使った図書館にしました。
敷地があまり無いので、天井近くまで本棚が配置されています。

今回はエンチャント部屋も兼ねています。

今回の特徴のある民家は、中二病の家…

no image
北大陸に民家を建てる

北大陸のわりと初期に開発している北分岐駅の近くに民家を追加したいと思います。

サイズは小さなこんな感じ。
もうちょっと大きくするつもりだったのですが、何故かこのサイズになりました。

今回は、このように緩い傾斜の屋根を段差を作って配置してみました。

内装…

no image
森の館に潜入。そこで見たものは?! (後編)

前回に引き続き森の館探索です。ネタバレにはご注意下さい。