森の洋館リフォーム 〜 屋根のチェスト部屋&屋上

前回、最後の“きちんとした”部屋を作りましたが、実は曲がりくねった階段の部屋の上にこのような屋根裏部屋を作るスペースを確保できました。
最初はこの部屋を作る予定は無かったのですが、できちゃったものは仕方ありません。

こんな感じの雑多に置かれた屋根裏にしてみました。

ちなみに屋根裏にはきちんと行く通路がありますが、...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
フィットネス・クラブを作る (3)
前回2階を作ったので、今回は1階を作ります。
例によって以前にも作ったこのマシンを4台並べます。
1階は2階と異なり、マシンのあるスペースは上記のみ。
入り口入ったところには受付を設けます。
筋肉に良い食材も販売しています。階段脇のスペースはウォーターサー…
-
-
キャットタワーの近くに駅を作成
以前、東大陸と南東地方に鉄道橋を架けました。しかし、当時はその場で力尽きた為に路線が繋がっていません。今回はその路線を繋ぐために新たに駅を作ります。
とりあえず、南東地方側を少し進んだところで南に折ります。
新しく駅を作るのは、キャットタワーの西側のゲ…
-
-
西々地方に新たな牧場施設を作る (前編)
バージョン1.8でバナーが作れるようになり、都市開発も相まって結構羊毛が必要になりました。
以前作った臨時羊育成所も常に臨時状態になり、ちょっとどうにかしたいと思っていたので、今回は新たな羊の施設を作りません。違うものを作ります。場所は、浮遊庭園への地下…
-
-
奈落へ穴を空ける
クリエイティブモードでなくMODも使わない場合、オーバーワールド、すなわち通常の世界ではどんなに掘っても岩盤が広がっており、その下に進むことはできません。
というのは、実はバージョン1.2以降の話で、実はそれ以前の場合は、ある条件を満たすと奈落へ行くことができま…
-
-
南大陸の砂採取所を新築&改修
かなり初期の頃から開発している南大陸の砂採取所を少し改修したいと思います。
改修だけだと記事的に寂しいので、簡単なテントを新築しました。今まで作った外部と遮断されているものではなく、むきだし型です。
もひとつおまけに、なんというんでしょうか。水を焚い…
-
-
街に八百屋を作る
過去何回か都市開発シリーズでショップ系を作っていますが、そこにあって街にないものは何か調べたところ、たぶん八百屋がなかったので今回作ろうと思います。
場所は染色屋の高床式倉庫の隣。森ぎりぎりのところに作ります。
サイズは非常に小さくてこんな感じ。
店長…
-
-
世界各地に蜂を解き放す
少し前に、南1.蜂区に蜂を放ちましたが、今回は別の場所にも放したいと思います。
規模は南1.8区より全然少ないですが、まずは、拠点のある街です。花屋の横に配置しました。
なんとなくわかってましたが、動きが無いと地味ですね。秘密の地下室にも設置してみました。…
-
-
北西地方に馬小屋を作る
北西地方にも民家や畑も増えてきて集落っぽくなってきたので、今回はここに馬小屋を作ろうと思います。
とりあえず、こんな感じで枠を作ります。
今回はかなりコンパクトな作りです。縦床式っぽい感じにしてみました。屋根の半分は天然の木の葉を活用しています。
内…
-
-
気象観測所を作る (1)
私事なのですが、先日うちの近くに雷が落ちました。
幸い、マイクラで鍛えた俊敏力で回避することができました。ということで、今回は気象観測所を作りたいと思います。場所は以前、雷がかなりの頻度で落ちて、モンスターの頭をよく集めた、メニー・サンダー・マウンテン…
-
-
ビール運搬船を作る (後編)
前回、船の一般部分を作ったので、今回は肝心のビール運搬部分を作っていきます。
というわけで樽を設けました。果たして何杯分入っているやらですね。
甲板下層の前方部にも小さな樽を設置。
後方とはこんな感じの細い通路で繋がっており、
後方には中サイズの樽が…