整地作業中に、なにやら細かいバグが発生しております
前回に引き続き砂漠の砂漠化作業で整地を進めておりまして、
さっそく第二区画目の砂の撤去が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

そしたら、安定のスライス作業で、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
こんな感じで砂岩の撤去を進めていたんですが、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

何故かお馬さんが固まってしまいました、、、(; ̄Д ̄)?
首ひもで引っ張ってみてもщ(゜▽゜щ)ホーレ

装備品を外したりしてみても(丿 ̄ο ̄)丿

何をやっても断固として動こうとしない状態だったんですが、
ワールドへ入り直したら、お馬さんのご機嫌が治りましたv( ̄Д ̄)v

このまま動こうとしなければどうしようかと思いましたが、復活してくれてよかったです(; ̄ー ̄A
そんなこんなでお馬さんでの移動ををしながら、
第二区画の整地が完了でございます( ̄ー ̄ゞ-☆

しかしながら、まだまだ整地予定のエリアはたっぷりと残っておりますんで、
すぐさま第三区画の整地を開始いたしました(#゚Д゚)ノシ

既にネザライトスコップはボロボロの状態になっておりますんで、
予備のダイヤスコップでどんどん砂ブロックの撤去を進めて行きまして、
第三区画の砂ブロックも撤去完了ですε=( ̄。 ̄ )

更に、
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

あっという間に砂岩の撤去も完了で、第三区画の整地も完了いたしました♪ヽ(´▽`)/
そして、残るエリアはこちら(゜ロ゜)

あと二区画分くらいといった感じでしょうか( ̄~ ̄)
あともうちょっとですが、既にピッケルやスコップなんかがボロボロの状態になっておりますんで、
一旦ブレイズトラップへ移動して、修繕作業をする事にいたします三( ゜∀゜)
そして、修繕の為にブレイズさんをたっぷりとため込んでいると、
処理層のブレイズさんが大変な事になっておりました!Σ( ̄□ ̄;)

見た目は脱出している様に見えますが、視認される事は無かったので、
どうやら処理層の中に居る事になってはいるみたいです(;・∀・)
なので、...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
湧き層の外壁にスカートを設置しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、現在かまどで丸石を焼いておりまして、まいくらぺさんの気分転換にもなっている、巡回タイムを満喫しております♪ヽ(´▽`)/前回の巡回タイムでは作物が育っておらず、ほぼ収獲が出来な状況でしたが、今回は作物も十分に育っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψニンジンも全体的に成長して、すべて収穫時期ですね(* ̄ー ̄)という事で、いつものように畑から視線を外して、収獲装置のスイ
-
-
レッドストーン回路について 後編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日が最後となりますが、レッドストーン回路についての説明で、基本回路をご紹介していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆最初の説明で、動力の信号が伝わる最大の長さは、15マスが最大となるとご紹介しました( ̄ー ̄)しかし、配線を延長する方法がございまして、それがこちら(  ̄ー ̄)ノスイッチがオフの状態で、延長した先のワイヤーにはRSトーチの動力が発生しております(・ω・)し
-
-
邪神大社が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に邪神大社の建築も最終局面を迎えておりまして、最後に鳥居の装飾作業を行っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ実はコメントで教えていただいたんですが、鳥居はご本堂と一直線で中心を無ずぶように設置してはいけないそうなんです(; ̄Д ̄)?何でも、神社の神様が通る道筋である真ん中を参拝者が通らないようにずらして作るそうなんです!!(゜ロ゜ノ)ノそんなことも知らずにどーんと、ど真
-
-
エンドゲートウェイポータルで、エンドシティを探しにお出掛けです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は4戦目となるウィザーさんとの激闘をご紹介させて頂きまして、勝利の証となるネザースターは、こんな感じで自宅に飾っておきました(*^ー^)ノ♪ビーコンは既に3つ持っているので、必要になるまでは飾っておきますね(* ̄ー ̄)そして、今回予備装備として作成したダイヤ装備ですが、エンチャント本なんかを組み合わせたりして、本格的な予備装備へと作り変えておきました( ゜д゜
-
-
てっちり拠点を建築
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はエリトラの予備をゲットするためにエンドの探索を行いましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして色々なアイテムをゲットすることができまして、たとえばシュルカーさんの殻をシュルカーボックスへ加工(/^^)/これで予備のシュルカーボックスが6箱増えました(* ̄∇ ̄*)そのほかのアイテムも倉庫へ保管していきまして、最後にエンドシップで入手した回復Ⅱのポーションを保管するために
-
-
新しい湧き範囲と、邪神様の新能力
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日はひたすらに湧き層の建築を進めておりましたが、途中だった7層目のフェンスゲート設置をしております(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ってな感じで、フェンスゲートを開く作業までが完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )そして土台の解体作業を始めたんですが、ダイヤスコップの耐久力が限界となってしまいました(; ̄ー ̄Aそれと、昨日もち
-
-
ブレイズトラップのリフォームを行いました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は華麗な寝技を披露してしまいましたが、ダイヤスコップの修繕を行う事となり、ついでにドロップアイテムの整頓をしております(/^^)/まだまだ絶賛建築中の天空TTですが、それでもかなりの収獲でございます(* ̄∇ ̄*)そしたらアイテムを倉庫へしまって、ついでにかぼちゃを収穫( ̄¬ ̄)羊さんがブロックに頭を乗っけて休んでおりますが、肩でも凝っているんでしょうか(; ̄ー ̄
-
-
白い三連星
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/湯豆腐にやられました(´д`|||)いきなり近い場所に湧いたんで、パニクッた瞬間の惨劇でございました(´-ω-`)ご覧ください(;・ω・)まいくらぺさんラリーミスをしたばっかりに、爆風でレールが一部吹き飛んでおります(´д`|||)そして再戦の後、まいくらぺさんも吹き飛ばされましたv( ̄Д ̄)vっと、そんな戦場ですが、丸石整地のおかげで地面が抉れる事も、燃え続けること無くなりまし
-
-
ネコがネザーゲートの移動に成功
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は突然の雷雨で邪神様を観察していたわけですが、ウィザースケルトンの頭を入手するべく、ジャングル鉄道へやってきましたq(^-^q)三そして、ジャングル鉄道脇にある、目的地のネザー要塞に到着ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ鉄道建設の際にちょっとだけ探索をしましたが、余り奥のほうまでは探索していないので、今回はじっくり探索をしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆で、早速探索
-
-
ついに居住エリアが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、居住エリア最後の区画で建築作業を進めておりまして、やっとこさではございますが、建造物の外観がおおよそ出来上がりましたε=( ̄。 ̄ )階段ブロックの逆さ貼りを削って、スマートなボディに仕上がっております(* ̄ー ̄)そしたら、外観建築の仕上げに突入いたしまして、先ずはメインストリート沿いにお花を植えておきました(/^^)/メインストリート側が東向きだったの
- PREV
- 草の塔を作る
- NEXT
- 森の洋館リフォーム ~ 屋根のチェスト部屋&屋上