壁の薄い家を作る

ジャングル区の本格的なジャングルに入り込む手前のエリアに今回は家を作りたいと思います。
場所は中心のカーソルとスイカを結んだ中間あたりです。

ちょとばかし盛り土をして整地し、基礎を作りました。
今回の基礎は見える基礎なので大事です。

壁と屋根を作成。
今のバージョンから壁を並べると壁にになるように仕様が変更されたので、今回は薄い壁メインにします。

内装を作ってい...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
彩釉テラコッタハウスを作る (黄色)
彩釉テラコッタハウス集落に5軒目を作ります。
場所は前のスクリーンショットの奥の茶色の民家の左側あたりです。
彩釉テラコッタは主に柱的な感じで使うことにしました。
壁のメイン素材はエンドストーンレンガです。屋根はまぁまぁ普通な感じ。
内装を作っていき…
-
-
これまでの開拓まとめ (1601〜1700)
1,700エントリーになりました。
やはりこの100エントリーで最も印象に残ったのは、ピラミッドですね。かなり長い間放置していて、ようやく完成させることができた、という印象です。また、今までになかった種のもので、今後の開発にもいろいろ活かせるかと思います。
ともあ…
-
-
ウォールタウンに民家を建てる
北大陸にあるウォールタウンに民家を追加したいと思います。場所はちょうどカーソルの中心あたり。
サイズはこんなもん。
基本素材は、エンドレンガストーンです。
なんか最近、これ結構使ってる気がしますけど、偶然です。屋根を設置。わりとスタンダードな形状です…
-
-
西大陸に雪鉱山を作る
主にかまくらを作っている西大陸の雪原エリアに、今回は雪鉱山を作りたいと思います。
場所は、雪の城のほど近く。こんな感じにきれいに掘り進めます。
木の柱の代わりに氷塊を使ったのですが、これは没
今回は試作なしでその場でいろいろやってみつつ、構想を練って…
-
-
ネザーに新拠点を作る (後編上)
だいぶ前にネザーに新拠点を作る (前編)を作りましたので、今回は後編です。
が、思いのほか量が多くなってしまったので、後編は上・下二巻でお届けします。そんなネザー拠点ですが、黒い悪魔が湧くのでカーペットを敷いておいたのですが、
採掘所から戻ると地獄になっ…
-
-
行商人のラマ牧場を作る (2)
内装を作っていきます。
この建物は住居兼作業小屋みたいな感じにする予定です。でこちらが住居ゾーン。
書見台ブロックはどちらかというと足に無限な可能性を感じつつあります。
7年前から目を付けていただけの事はあります。寝室はちょっと長細い感じ。
二階と…
-
-
ヒ=ジ海峡に客船を作る (2)
水運搬船ではありません。客船です。
水を抜いて部屋を作ります。
上下は対称で、左側の2部屋が2等船室、右の4部屋が3等船室で2人用と1人用です。
左の階段下はリネン室になっています。上のスクリーンショットには無かったのですが、右の隔壁の先に4等船室があります…
-
-
街に肉屋を作る
街の拠点から歩いて数歩の所に豚肉の倉庫があり、そこから少し離れたところに、その他の肉の倉庫があります。
これらはかなり初期に作っており、当時は何か収納する場所=倉庫という発想でした。今回は、それらを改造して、お店にしたいと思います。
一つの倉庫は完全に…
-
-
ピラミッド区の洞窟を民家に改造する
以前、ピラミッド風民家を増やした際に、森の中をショートカットしていたのですが、ご覧のちょっとした洞窟を発見しました。
そういえば、洞窟をそのまま使った建築って今までたぶんやってなかったので、今回はこの洞窟を改造して民家にしたいと思います。とはいっても、…
-
-
南大陸に木製の民家を作る
今回は南大陸の木製民家が並ぶ地区に1件追加したいと思います。
場所は、カーソルあたりとりあえず整地して敷地を確保。
サイズはこんなところです。壁を作成。
屋根を作成。
内装を作っていきます。
1階はこんな感じ。半分吹き抜けになっており、ロッジ的な感…