壁の薄い家を作る

ジャングル区の本格的なジャングルに入り込む手前のエリアに今回は家を作りたいと思います。
場所は中心のカーソルとスイカを結んだ中間あたりです。

ちょとばかし盛り土をして整地し、基礎を作りました。
今回の基礎は見える基礎なので大事です。

壁と屋根を作成。
今のバージョンから壁を並べると壁にになるように仕様が変更されたので、今回は薄い壁メインにします。

内装を作ってい...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
近代ヨーロピアンな建物づくり 3軒目
3軒目は前回作った建物の隣に作ります。
今回は結構シックな感じになりました。
この建物はご覧のとおり、角に面しているので、1階のみ窓を大きく取っています。今まで店舗は1つの建物に2つ作ってきましたが、この建物は1つだけにします。
このようなビルはいくつか作…
-
-
西々地方の駅を整備
西側の最西端にあたるこの西々地方にもかなり前に街から大陸横断鉄道を通しています。
ただ、トロッコでも結構時間がかかるので、普段の移動はスクリーンショット左にちょっと見える浮遊庭園のポータルを利用していました。
しかし、豚さんの新しい家を作っている時に気づい…
-
-
地下鉱山都市に民家やお店などを作る (5)
なんか、今年のシルバーウィークは並びが悪いですね。ということで、鉱山都市のお店シリーズです。
まずは中サイズのお店の、総菜屋さんです。
最近ちょっと忙しいのでリアル惣菜屋さんのお世話になることが多いです。
お気に入りは、半額っていうシールの張ってあるシリー…
-
-
近代ヨーロピアンな建物づくり 6軒目
6軒目を作ります。場所は運河の中州部分。
今回は明るい感じにしてみました。
テナントは、ブティックと
武器防具屋です。
同じ店というわけではないですが、レジ共用です。今回の特徴のある民家は、お嬢様系女子(但し庶民)の家。
天蓋を設置する為に、この部屋…
-
-
魔女の集落を整える
先日、魔女の家を新たに1軒追加しました。
既存のものと合わせて2軒とまだ集落と呼ぶには少ないですが、将来建てることを考え、先に周辺を整えたいと思います。民家の近くにはこんな可愛らしい畑を用意しました。
陸地と離れていたので小さな橋を作って結びます。
中…
-
-
空中都市の準備をする (1)
長らく都市開発が中断していましたが、再開したいと思います。
と書き始めましたが、実はブログ的には再開なのですが、私自身は前の前の都市開発からさほど間を置かずにこのプロジェクトに取り組んでいたりします。場所は西大陸の牧場から少し北に行った地点で、ご覧の通…
-
-
大ピラミッドの内部を作る (1)
ブログ的にはちょっと前、リアルではかなり前に大ピラミッドを作りましたが、ハリボテで中が空っぽです。
今回からピラミッドの内部を作っていこうと思います。なお、前回外観を作った時点でPCが貧弱でいい感じの全体像が撮れませんでしたが、現在はこんな感じです。
内…
-
-
東大陸に歯医者さんの家を作る
少し前に東大陸に歯医者を開院しました。
今回はその歯医者さんの家を作りたいと思います。
結構スペースが残っていないので、ちょっと離れていますが、釣り場の近く。高床式の家にします。
壁を設置。
思いのほか皮を向いた原木が使いやすくて好きです。東大陸のこ…
-
-
南々工業地帯の第五シーズン最終調整
南々工業地帯の第五シーズンは今回でお終いです。今シーズンは工業地帯の回の間が長かったり、短かったりして、あまり連載という感じになりませんでしたね。
次回から気を付けたいと思います。というわけで、シーズンの最終調整をしていきます。まず、今シーズンに作った…
-
-
南1.8区に工場付き民家を作る
久しぶりに南1.8区に建物を作りたいと思います。
今回作るのは、工場(こうば)付きの民家です。少し整地して、L字型の敷地を確保
1層目
屋根とLの角部分だけを2層目を作ります。
2層目の屋根と、工場になる部分の屋根に窓を設置。
3枚目の写真で抜けている壁…