整地をしてゾンスポ経験値トラップの性能チェックをしてみました
前回は以前に作ったゾンスポ経験値トラップの手直しをして、
現在のバージョンでもうまく稼働する様にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、完成した経験値トラップの使い心地を確認する為に、
こちらの整地作業をしてみたいと思いますm(。_。)m

第二拠点の裏手にある砂山で、中途半端に出っ張っているのが気になっていたんです( ̄¬ ̄)
そんな砂山の解体で消耗する装備品の修繕をして、経験値トラップを稼働させる作戦でございます( ̄ー ̄ゞ−☆
という事で、さっそく目標範囲の砂ブロック撤去を開始いたしました(#゚Д゚)ノシ

上空からだとそれほど広くは見えませんが、実際に作業を開始すると中々の大きさです(・д・ = ・д・)
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
約半分位の砂ブロック撤去が完了しまして、
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

目標エリアから砂ブロックの撤去が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )
そしたら、残った砂岩ブロックの解体をしていきますんで、
最初にこのような細かい部分から解体していきますね(*^ー^)ノ♪

効率Vのネザライトピッケルでサクサク砂岩ブロックの解体を進めて行きまして、
小さい山を一つ解体完了です( ̄^ ̄)

これくらいでは耐久度がほとんど減っておりません(; ̄ー ̄A
なので、さらにお隣の山もどんどん解体していきます(#゚Д゚)ノシ

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
これで目標エリアの半分位が綺麗になったんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)
そして、大好きなメインディッシュは最後にとっておく派のまいくらぺさんが残したのが、
こちらでございます(* ̄∇ ̄)ノ

どーんと見事な砂岩の塊でございます(゜ロ゜)
流石にこのサイズになると一度には解体出来ないので、
安定のスライス作戦で、少しずつ解体させていただきました( ̄¬ ̄)

ホイ( ̄0 ̄)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

これで目標エリアの解体作業が完了です(σ≧▽≦)σイェ-イ!
そして、アイテム欄を見ての通り、ネザライトピッケルとスコップが見事に耐久限界を迎えておりまして、
さっそくゾンスポ経験値トラップへとやってまいりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

正確に時間ははかっておりませんが、いつもブレイズトラップで待機しているのと同じくらいぼーっと...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
くらぺ流しを設置
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は溶岩ブレードを組み込むのを忘れてしまい、早速下書きに溶岩ブレード零式を組み込んでみました(; ̄ー ̄Aそれと、フェンスゲートにモンスターが湧く事を忘れていたので、ランタンも設置してみました( ̄ー ̄)処理層の上段右側にランタンを設置するスペースが無いのですが、直ぐに溶岩ブレード零式の餌食になるという事で見なかったことに、、、(;・ω・)一応溶岩ブ
-
-
海関係の実績解除をしてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は実績を解除するために製図家さんから海洋探検家の地図を購入いたしましたんで、さっそく地図をもとに海底神殿を探しに出発しております三( ゜∀゜)ガーディアントラップ行きのトロッコ鉄道で西へ移動していくと、こんな感じで同じ経度まで到達いたしました(*^ー^)ノ♪この様子だと、以前探しに行った森の館より全然近い場所にありそうです(* ̄ー ̄)そしたら、トロ
-
-
究極TT建築 処理層編 その7
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も処理層のアイテム落としを作っておりますε=( ̄。 ̄ )既に10LC位使っているんじゃないでしょうか?( ̄〜 ̄;)丸石を補充しまして、看板も作りました(  ̄ー ̄)ノ遂に伐採した白樺木材を使っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそういえば、以前木材収集をしているときに、白樺は手の届く範囲以上に成長しないとご紹介したと思います(  ̄ー ̄)ノ厳密に言うと誤りで、先日コメ
-
-
ガーディアントラップ(仮)が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はガーディアントラップとして、やっと機能する状態になりまして、ご覧のように、本日もマグマブロック土台の水流式処理層を、ガーディアンさんが泳いでいらっしゃいます(* ̄∇ ̄)ノこれで、やっとこさガーディアントラップを稼働できる状態で作ることが出来そうですΨ( ̄∇ ̄)Ψそんなわけで、さっそくガーディアントラップの建築作業を進めていきくことにいたしまして、まずは、
-
-
ゴーレムトラップの点検とかをしてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、植林施設の骨粉が無くなってしまったので、骨の補充を行うために移動を行っております三( ゜∀゜)ご覧のように地上の景色も見えないので、まるで宇宙を飛んでいるかのようです♪ヽ(´▽`)/そして拠点へ到着したら、鉄道を乗り継いで邪神像へのお祈りを( ゜人 ゜)ありがたやぁ実は骨の補充を行うまえに、色々と噂を聞いている村人の様子を確認してみることにしたんですΨ( ̄
-
-
処理層建設もついに大詰めですが、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに天空TTのアイテム回収の装置を設置し始めて、ついに処理層建設も本番といった感じでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψふと横を見ると、動作確認のために試走させておいたホッパートロッコが一台停車しておりました(゜ロ゜)まだ回収するアイテムが無いので、アイテム回収駅で停車するハズではないんですが、念のためホッパーの中身を確認してみたところ、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノゾンビー
-
-
掘りつくすがいい!愛とともに!
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうも、みなさん(  ̄ー ̄)ノお正月いかがお過ごしですか?( ̄ー ̄)先日とても嬉しい事がありまして、こちらをご覧下さいΨ( ̄∇ ̄)Ψなんと、FC2ブログランキング、ゲーム、その他のジャンルでベスト10入りを果たしてしまいました(σ≧▽≦)σパズドラとか、パズドラとかのブログを乗り越えてマイクラPEで攻めております( ̄ー ̄ゞ−☆いつかきっと、輝く1位の座を目指して頑張っていきま
-
-
フェンスゲートを使い切りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は経験値トラップで幻覚を見てしまいまして、気が付かないうちに疲れが溜まっていたんだなぁ、と思いました(;・∀・)そんな情緒不安定な状態のために転落事故が発生してしまいましたが、その後気を取り直して、三層目のフェンスゲートが設置完了でございます(; ̄ー ̄Aそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、三層目の湧き層が完成でございま
-
-
屋根のデザインを考えていたら全体的に修正を開始しちゃいました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/現在砂岩を補充する為にネザー鉄道を移動中でございます三( ゜∀゜)居住エリアの建築も最後の1区画となりましたが、建築素材の砂岩が無くなってしまったので、またまた砂漠の別荘二号館へと移動いたしまして、前回に砂崩しを行った場所で砂岩の収集活動をいたします( ̄ー ̄ゞ−☆もうちょっとで川まで綺麗に出来る感じで砂山が残っておりますんで、さっそく砂崩しの作業を開始いた
-
-
エンドシティへの行き方とか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はエンダードラゴンさんの倒し方について簡単にご紹介させていただきましたが、エンダードラゴンを撃破すると生成されるエンドゲートウェイポータル(・∀・)こちらを利用する事で、エンドシティを探す旅に出ることが出来るんです!!(゜ロ゜ノ)ノそこでこのポータルの利用方法なんですが、この様にエンダーパールを中心に向かって投げつけます( ・д・)ノΞ●ポイッすると一番最寄の
- PREV
- 壁の薄い家を作る
- NEXT
- イーストエンドの駅ビルにビアガーデンを作る