マインクラフト攻略まとめ

生ごみ処理工場を作る (1)

   


時代はエコです。SDGsです。
ということで、今回は南々工業地帯に生ごみ処理工場を作ります。


広すぎてどこに設置しようか迷いましたが、景気良くど真ん中に土地を確保しました。
まずは、ゴミを分けます。
この装置は過去にも登場しましたが、チェストに入れたものを等分する機械。また近々別件でも登場するので、その時に。

...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
北大陸の丘の上に回廊のある家を作る (1)

先日北大陸を整造地しましたが、そこからちょっと離れた山の上に建物を作りたいと思います。

伐採して軽く整えて敷地を確保。
今回はたしか34×34の中規模建築となります。

間取りを先に作ります。
1か所ミスって後でてんやわんやしますけど、4つのユニットがループ状に…

no image
スプリング・タウンに花屋を作る

スプリング・タウンの大図書館の通りと駅と日本庭園のある通りの交差点に今回は花屋を作りたいと思います。

なお、今回の花屋は何年か前に書いた「できるマインクラフト建築」で載せたものを少しアレンジしたものとなります。

自分で書いたものを読みながら作るのは不思…

no image
クリスマスの準備をする

マインクラフトの季節的な定番建築にクリスマスツリーがあります。
私も毎年作りたいなぁと思いつつ、年末はいろいろ忙しくて作ることができませんでした(なお、私はサンタではありません。念のため)。
そこで、今回は秋真っ盛りの今、ツリーを作ってしまおうと思います。…

no image
地下鉱山都市に民家やお店などを作る (4)

では、壁の中のお店作りをしていきましょう。

中サイズの部屋。団子茶屋です。
定番の火薬団子はこの都市でも人気のようです。

お花屋さん。
海底都市同様に閉塞感のある地下では、花をお買い求めになるお客さんが多いとか。

ポーション屋さん。
海底都市同様の閉塞感…

no image
北大陸に地下鉄駅を作る

だいぶ前に北大陸の公園周りを整地しまくりました。今回はそこに地下鉄駅を作ろうと思います。
場所は東側の病院の隣の地下です。

地下鉄なのでとりあえず駅が入るサイズをくり貫きました。
御覧のように想定外の位置にマグマ溜まりがあって、とてもびっくりしましたが、…

no image
これまでの開拓まとめ (1501〜1600)

1,600エントリーになりました。

この100回は、平日週5回アップから週3回アップになって初の100回だったのですが、思ったより長く空いたように感じます。
内容的には大きなプロジェクトは無かったものの、できる城や隠れ家的ホテル、ミナステルダム港なんかが個人的に印象に…

no image
空中都市の準備をする (1)

長らく都市開発が中断していましたが、再開したいと思います。
と書き始めましたが、実はブログ的には再開なのですが、私自身は前の前の都市開発からさほど間を置かずにこのプロジェクトに取り組んでいたりします。

場所は西大陸の牧場から少し北に行った地点で、ご覧の通…

no image
窯付き民家を作る

南々地方の湖畔に一軒民家が建っていますが、ちょっと寂しいので付け足そうと思います。

サイズはこんなところです。ちょっと形が歪ですね。

メインの素材はテラコッタです。
久々に素のを使った気がするけど、どうだったかな。

屋根は石がメイン。

内装を作ってい…

no image
ゴールデン キノコ ブリッジを架ける

4月22日
諸事情により 2016年4月22日 の更新はお休みさせて頂きます。
代わりに翌日の23日にアップ致します。

今までも拠点や民家の他、港や風車などインフラも整えてきた宝島ですが、実はこの島の隣にもう一つ未開の島があります。
今回はここに橋を…

no image
南大陸の丘の上に民家を建てる

お雛祭りということで、今回は南大陸に民家を作りたいと思います。
場所はこの丘の上にします。

砂地だったのを草にすべく土壌改良

外壁はこんな感じ。周辺の建物と合わせた小さな家です。

屋根。
最初は結構たくさん藁を使っていたのですが、だんだん削り取ってこれ…