南東地方に港を作る (2)

港の管理事務所を作ります。場所は港の入口のちょうどモー助のいるあたりです。

1層目は道を挟むような形で作成。入口は右の建物のみあります。

2層目は先ほどの建物を繋いで、門のような形にします。...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
南大陸に民家を建てる (前編)
南大陸の民家群に追加したいと思います。場所はこのやや近代的な家の左側。
サイズはこんなところ。
結構ギリギリの場所を攻めるように作ります。今回は2階建てで1層目は石系。
2層目は木製にしました。
わりとよくあるパターンでもありますが、そして屋根を作成…
-
-
北大陸郵便局を作る (1)
いままで集落などの小物で郵便ポストを作ったことはありましたが、肝心の郵便局がありませんでした。
そこで今回は郵便局を作りたいと思います。場所は悩んだ末、北大陸の懐かしきバラ園の正面。悩んだ理由にサイズがあり、本来はこの場所も不適格だったのですが、前のス…
-
-
東大陸にヨットハウスを作る (2)
内装を作っていきます。
巨大三角屋根の為に、2階はとても大きいのでヨットハウスの主役、ヨットを設置してみました。
とはいってもクイーンてんわやんや1号をまるまる入れることは出来なかったので、それを少し縮小したものとなっています。椅子とテーブルを設置。
パ…
-
-
イーストエンド港に客船を追加する (3)
2等船室を作っていきます。
シングルが2部屋あります。
ちなみに、今回は2等船室はすべて窓がついています。ダブルとツインが1部屋ずつあります。
2人部屋となるとちょっと狭く感じますね。デラックスダブルとデラックスツインも1部屋ずつあります。
もちろんスイ…
-
-
超大きな船を作る (4)
船首サイドを作っていきます。
1階部分はいつも通りの倉庫。
2階はちょっと分かり辛いですが、左は廊下で小さな部屋を4つ設けました。
4つの部屋は士官の一人部屋となります。
スクリーンショットにはチラ写りですが、共同でない手洗い場などもあります。にしても…
-
-
NPC村からチューリップの園までトロッコ鉄道を繋ぐ
ちょっと前に、ガーディアン トラップを作り、そこと風車のあるチューリップの園までローカル鉄道を繋げました。今回は、そのチューリップの園とNPC村をトロッコ鉄道で繋げたいと思います。
手前の中央の建物の地下にある駅から、大仏様のさらに向こうにある園を目指します…
-
-
天空都市に小サイズな民家を作る
ようやくですが、建物を作っていきます。
まずは一番小さなこのサイズの民家です。カラフルなコンクリ粉を用いることにしました。
浮島のサイズに対して、あまり高すぎると変なので、あえて低く設置しています。屋根はこんな感じです。
側面を凝ってしまったせいで、…
-
-
製材所兼民家を作る (後編)
今回は製材所をスクリーンショットの右上辺りにつくりたいと思います。
その前に、植林所の東側の出入り口がアクロバティックすぎるので、
こんな感じの小さな地上橋にしました。
切った木をそのまま製材所に運び込めると感じです。製材所と何度も書いてしまってい…
-
-
北大陸の公園周りの整地区を拡幅
北大陸にはかなり昔から整地区があって、公園を挟んで30×30の区画が6つ広がっています。ちょっと今回、考えがあって、その区画の北側を広げることにしました。
公園の北側は60×60ちょいの敷地を一つ、その両脇に30×30の敷地を用意しました。結構山を削るのに苦労しまし…
-
-
南々地方キャニオンを作る (1)
南々地方に露出している峡谷があります。
露出はしていないもののこの峡谷に重なる感じの峡谷がもう一つあったりします。
ならば繋げないといけないでしょう!!
というわけで枠を作ったのちに取り除きました。
真っ平では峡谷っぽくなかったので、段差をつけておき…
- PREV
- ウィッチとホッパー
- NEXT
- コンパレータ―について