マインクラフト攻略まとめ

教会建築をする事にいたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さて、トラップランドの敷地拡大、ゾン豚トラップ、ガーディアントラップと、


ここの所改修作業を中心に進めておりましたが、そろそろ何か建築でもしたいなぁσ(´・д・`)





なんて気分なので、本日からはちょっと建築をしてみる事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





といっても、まだまだトラップタワー関連の作業も中途半端な状態の物が多いので、


今回も整地広場に簡単な建築を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆







まずは、前回の作業でボロボロになってしまったダイヤピッケルの修繕で(・ω・)






前回のガーディアントラップの改修作業では予備ピッケルも使って作業をしましたんで、


二本分の修繕作業となります( ̄^ ̄)






カクカクするまでスケさんを溜めて、一気に処理( ・_・)ノΞ●ポイッ




を繰り返しまして、


修繕作業も完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )






スケスポ経験値トラップではちょっと時間がかかりますが、金装備の副収入が嬉しいです(* ̄∇ ̄*)





それと、ネザーの湧きつぶしで、ポーションも使い切ってしまったので、


念のためポーションの補充もしておきました( ̄ー ̄ゞ−☆








不可視のポーションと、耐火のポーションで、


出来上がったポーションは、ゾン豚トラップ拠点のチェストへしまっておきました(/^^)/





その後、何を作ろうか考えつつ農作業なんかを行いまして、





まず、建築現場を決定です(* ̄∇ ̄)ノ






馬小屋の隣りのスペースで、石系ブロックの在庫が増えたので、


素材は石レンガを使う事にいたしました(* ̄ー ̄)





そして何を建築するのか考えた結果、


邪神様の素晴らしさをより多くのみなさんに知っていただくため、教会建築に決定です( ゜人 ゜)







という事で、早速いつも通りの下書きから開始いたします\(゜ロ\)(/ロ゜)/






教会を作るのは初めてなので、いつも通りのアドリブ建築です(; ̄ー ̄A






テレビや映画なんかで見たイメージを脳内で増幅させつつ、


下書きをベースに石レンガを積みあげていきます(/^^)/






とりあえず5マスほど石レンガを積み上げたところで、





今度は正面玄関の形を作っていきます(゜ロ゜)






石系ブロックを主体で作っていく予定なので、


のっぺりしない様に、出来るだけ凸凹させて立体的になるように注意してみました(・д・ = ・д・)





なんとなく玄関の形が出来上がったところで、


周りの壁をさらに積み上げていきます( ̄0 ̄)/






高さは10マスにしてみました(・ω・)







そして外壁を積み上げたら、


今度は屋根の枠組み...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 34日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はお散歩で凍った海へと遊びに行ってきましたが、気分転換も完了したんで、整地作業を再開して21列目のスライスが完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、切り離した部分の解体を開始しましたところ、ダバァ美味しそうなオレンジジュースが溢れ出してまいりましたぁ(´д`|||)次の層に突入したら同じような事態が続くようになってしまうので、作業手順も考えていかない

no image
いきなりクライマックス

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は落雷で燃えてしまった別荘一号館の屋根を修復いたしまして、本日はトラップランド行きの裏ルートに鉄道を設置してしまおうかと思い、道具を揃えて古城へやってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆っと、いきなり邪神様が降臨されまして、思わず記念撮影をしたところで、どーん久しぶりの直接的な祝福をいただきました(´д`|||)そんな愛の祝福をいただきまして、ご覧ください(ー_ー;)見

no image
ブラマイ最終日は試練の日

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ブランチマイニングも目標達成まであとダイヤ4粒というところですが、作業を始める前に、出入り口を軽く改造しておくことにいたします( ̄ー ̄ゞ−☆まずは以前高速エレベーターとして利用するために設置していた水流を撤去しました( ̄ー ̄)この回収した水源を利用して、この様な水源クッションを設置いたします(/^^)/そしてハシゴのほうは、水流を設置していた場所に移

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 24日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は19列目のスライス作業を開始したところ洞窟が発見されまして、溺ゾンさんや水流と戦いながら、湧きつぶしなんかをしておりました( ̄ー ̄ゞ−☆そんな洞窟の制圧作業が完了しましたんで、19列目のスライス作業に突入したところ、ダバァっと、珍しい1マス水源が露出いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ洞窟とかに生成されているとかではなく、ただ1マスの水源が埋まってい

no image
グローベリー畑を全自動式にアップグレードいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は砂漠の砂漠化会場にあるドリップストーン製造施設をアップグレードいたしまして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノグローベリー畑なんですが、現在は手作業での収穫を行っておりまして、光るイカちゃんに、ドリップストーンと完全放置の施設に囲まれておりますんで、こちらの施設も全自動化をしてしまう事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、一旦グローベリーを収穫(#゚Д゚

no image
今日は整備作業でございます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に邪神大社が完成いたしまして、不要なアイテムの整理を行っております(/^^)/不必要なアイテムは倉庫へ持っていきまして、使いそうなアイテムだけ場所を移動させました(  ̄ー ̄)ノ倉庫へ移動するとラグが発生するので、あまり倉庫の往復はしたくないんですよね(; ̄ー ̄Aそれで整備作業なんですが、まず高台全体を軽く整地していきます( ̄¬ ̄)神社とおんなじ高さにしたいので

no image
水路が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は隠し橋の装置を設置いたしまして、装置を操作するために、T-FF回路を接続いたしました(  ̄ー ̄)ノ複数のスイッチで一つの装置を操作をする場合にはT-FF回路が必須です( ̄0 ̄)/忘れちゃったというみなさんは、こちらで復習です(  ̄ー ̄)ノ*リンク『Tフリップフロップをご紹介』そしたらスイッチをこのT-FF回路へ接続いたします(/^^)/正面中央のスイッチですが、念のため

no image
便利なエレベーターをご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ロマンエレベーターの開発が完了してまいくらぺさんのクラフト欲求が満たされましたんで、今日は実用性を重視したエレベーターをご紹介してみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(  ̄ー ̄)ノポケットエディションではスライムチャンクの発見が困難なため、多くのみなさんがスライムボール集めに苦労されているんじゃないかと思い、スライムボールを使わないタイプのエレベー

no image
水中トロッコ鉄道に挑戦です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、フグの安定供給を受けるためにてっちりトラップの建築をすることにいたしまして、その拠点建築の外観が出来上がりましたんで、内装の建築をすることになりました( ̄^ ̄)なので、外装建築の資材を整頓して、内装用の資材を補給するために、現在トロッコ鉄道で拠点に移動中でございます三( ゜∀゜)ネザー経由だと早く帰ることができるんですが、こんな雪景色を楽しむこと

no image
村人との交易で宝の地図をゲットしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は村人との交易を行うために整備をはじめた要塞村の準備が整いまして、早速村人の勧誘を開始いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ明るくモンスターの湧かない敷地に居住スペース、農地、インフラの整備、そして村を囲う防護壁と、安心安全で快適な村となっております!щ(゜▽゜щ)そんな勧誘を行いまして、早速入居希望者第一号さんでございます(*^ー^)ノ♪ふふふ、きっと気に入ってくださるハズ