マインクラフト攻略まとめ

教会建築をする事にいたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さて、トラップランドの敷地拡大、ゾン豚トラップ、ガーディアントラップと、


ここの所改修作業を中心に進めておりましたが、そろそろ何か建築でもしたいなぁσ(´・д・`)





なんて気分なので、本日からはちょっと建築をしてみる事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





といっても、まだまだトラップタワー関連の作業も中途半端な状態の物が多いので、


今回も整地広場に簡単な建築を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆







まずは、前回の作業でボロボロになってしまったダイヤピッケルの修繕で(・ω・)






前回のガーディアントラップの改修作業では予備ピッケルも使って作業をしましたんで、


二本分の修繕作業となります( ̄^ ̄)






カクカクするまでスケさんを溜めて、一気に処理( ・_・)ノΞ●ポイッ




を繰り返しまして、


修繕作業も完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )






スケスポ経験値トラップではちょっと時間がかかりますが、金装備の副収入が嬉しいです(* ̄∇ ̄*)





それと、ネザーの湧きつぶしで、ポーションも使い切ってしまったので、


念のためポーションの補充もしておきました( ̄ー ̄ゞ−☆








不可視のポーションと、耐火のポーションで、


出来上がったポーションは、ゾン豚トラップ拠点のチェストへしまっておきました(/^^)/





その後、何を作ろうか考えつつ農作業なんかを行いまして、





まず、建築現場を決定です(* ̄∇ ̄)ノ






馬小屋の隣りのスペースで、石系ブロックの在庫が増えたので、


素材は石レンガを使う事にいたしました(* ̄ー ̄)





そして何を建築するのか考えた結果、


邪神様の素晴らしさをより多くのみなさんに知っていただくため、教会建築に決定です( ゜人 ゜)







という事で、早速いつも通りの下書きから開始いたします\(゜ロ\)(/ロ゜)/






教会を作るのは初めてなので、いつも通りのアドリブ建築です(; ̄ー ̄A






テレビや映画なんかで見たイメージを脳内で増幅させつつ、


下書きをベースに石レンガを積みあげていきます(/^^)/






とりあえず5マスほど石レンガを積み上げたところで、





今度は正面玄関の形を作っていきます(゜ロ゜)






石系ブロックを主体で作っていく予定なので、


のっぺりしない様に、出来るだけ凸凹させて立体的になるように注意してみました(・д・ = ・д・)





なんとなく玄関の形が出来上がったところで、


周りの壁をさらに積み上げていきます( ̄0 ̄)/






高さは10マスにしてみました(・ω・)







そして外壁を積み上げたら、


今度は屋根の枠組み...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
焼き鳥製造機を、全自動式に改修いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はトラップタワーを改修作業をさせて頂きましたが、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ焼肉工場にある、焼き鳥製造機の改修作業をしていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ現在はレバー操作で溜まっている卵を発射してニワトリさんを生み出しまして、成長したところで溶岩ブレードを使って、焼肉を作るという仕組みになっております(・ω・)なので、こちらを完全に全自動化させてしまう

no image
洞窟が露出したんで、湧きつぶしをしておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、整地作業も順調に進んでおりますが、ここでちょっとお買い物のため販売所へやってきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ農作物の買取所でまいくらぺさんの育てた作物を買い取っていただきまして、ゲットしたエメラルドで、司書さんから修繕のエンチャント本を購入いたしました(* ̄∇ ̄)ノ先日ちょっとコメントでいただいたアイデアなんですが、エリトラを利用してみようかと思いまして、耐久

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 最終日

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに第二岩盤整地会場の露天掘りが最終日となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ残る1枚をスライスすれば全体に岩盤層が露出する状況となっておりますんで、さっそくスライス作業を開始いたします(σ≧▽≦)σヤルゾー!っと、勢いよく作業を開始してしまいましたが、その前に砂利を撤去しておくことを忘れておりました(; ̄ー ̄A今使っているピッケルは幸運が付与されているので、先に砂利を撤去しておか

no image
TT建築番外編 屋根の切り込みが完成して、作業の第二段階に突入です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回からトラップタワー湧き層の下層部分の改造作業を開始いたしまして、約半分ちょっとくらいまでの切り込み作業が完了いたしましたが、ホイホイチャーハン(°Д°)一気に切り込み作業が完了となりました(σ≧▽≦)σデキタ-!トラップタワーの屋根に湧き層下層と同じ形で切り込みを入れる事が出来まして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ見た目的には以前のルームランプの形を保った状態にすること

no image
看板がはがれてしまう理由に検討が付きました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は処理層にホッパーを敷き詰めて、その上にハーフブロックを乗っけて湧きつぶしをいたしました(* ̄ー ̄)そんな作業中にも頭上のガーディアントラップは稼動を続けておりまして、水路が無くなった処理層ではドロッパーにアイテムが貯まっております(* ̄∇ ̄)ノドロッパーに貯まったアイテムはたまに取り出して、そのまま( ・_・)ノΞ○ポイッするとホッパーが自動的アイテムをまとめ

no image
0.11.0 ベータテスト その2

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて今日は、まいくらぺさんが、バージョンアップで一番気になっているこちら(  ̄ー ̄)ノそう、トラップタワーについて色々とご紹介していきます( ̄ー ̄ゞ−☆まず、ちゃんと稼働しているのか?(;・ω・)ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ水流による若干の生き残りフェンスゲートでのモンスター湧きモンスターの湧き範囲このあたりに変更は無いようで、ちゃんと機能しておりましたΨ( ̄∇ ̄)

no image
無料ワールド『THE LEGENDARY PHOENIX』を遊んでみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は養蜂場を作りまして、養蜂箱を10箱並べる事が出来ました(* ̄∇ ̄)ノただ、ハチの巣が一つしかないので、ちょっと並べ方的にバランスが悪い感じがいたしまして、もう一つハチの巣をゲットしておこうかと思います( ̄〜 ̄;)と言う事で、またまた以前にハチの巣を発見した未生成エリアへとやってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆目の前の海に気泡が出来ていたので、ちょっと

no image
砂漠の砂漠化会場で輝くイカちゃんトラップを建築してみる事にいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回に引き続き稼働する光るイカちゃんトラップの建築をしていきたいので、岩盤整地会場での建築はやめて、今回は砂漠の砂漠化会場へとやってまいりました三( ゜∀゜)見事なピラミッドがそびえたっておりますね(*´ー`*)見ての通り、この敷地には空き地がたっぷりとございまして、さらには、近くに海等の水場もないので、この場所で光るイカちゃんトラップの建築に挑戦

no image
これで本館のピストンドアが改修完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は恐怖の終了フリーズによりタイムスリップをしてしまいましたが、あわてて作り直した回路は間違っていたようで、うまく稼働いたしませんでした(; ̄ー ̄Aそしてそんな回路の点検を行っております(・д・ = ・д・)横に3列でピストンが並んでいて、配線は横一列にくっついているんですが、何故かバラバラに動いてしまいます( ̄〜 ̄;)恐らくラグの影響とかだと思いま

no image
半自動植林施設を活用してみます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/フェンスゲートの素材集めを行う為に木こり用の斧を作る事にいたしまして、経験値トラップで作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆昨日はダイヤ斧をセットしたところ、エンチャントレベル3でシルクタッチ?、、、?だったので、本に捨てエンチャントをしたところ、耐久力?が出てきました(; ̄ー ̄Aさて、どのようなオマケ効果が付与されるのか、早速エンチャントぉ(°Д°)耐久力?のみ、、