マインクラフト攻略まとめ

風車型ブランチマイニングを開始です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回ブランチマイニング会場の準備が出来ましたんで、


今回はさっそく作業を開始していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆





今回のブランチマイニングも安定の風車型で作業を進めて行こうかと思いますんで、


さっそく枝道を掘る作業から開始をいたしました(#゚Д゚)ノシ






風車型が恐らく一番効率的なブランチマイニングのやり方なんですが、





掘り方を簡単に説明いたしますと、このような感じになります(  ̄ー ̄)ノ




必殺の図解が炸裂してしまいましたが、作業拠点が黄色、今掘っている枝道が赤色の部分で、


枝道が出来上がったら、緑色の坑道を掘っていく感じですね(* ̄ー ̄)





なので、先ずは4方向への枝道を掘っていると、


さっそく赤石、ラピス、さらには赤石ラピスなんかを発見する事が出来ました(* ̄∇ ̄)ノ










やっぱり一番希少鉱石の密度が高い範囲なので、良い感じに鉱石を発見できております( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)





そんな感じで枝道がある程度掘れましたんで、


一週目の採掘作業を開始いたしました(#゚Д゚)ノシ






先ほどの図解の緑色の部分を掘っている感じです( ̄^ ̄)





そして、枝道での採掘も合わせて、一週目の採掘結果がこちら(*^ー^)ノ♪






ダイヤの発見は無かったのものの、思いのほか良い結果になったんじゃないでしょうか(* ̄∇ ̄*)





と言う事で、その後も採掘作業を進めて行くと、


第一ダイヤも発見する事ができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






やはり色あせない永遠の輝き、ダイヤモンド


消費の予定はなくとも、発見するだけでうれしい鉱石でございます(*´ー`*)





そんなダイヤ鉱石の発見をした直後、


未制圧の洞窟が露出いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ






先日の洞窟探索でこの周辺の洞窟はある程度制圧出来ているかと思っておりましたが、


やはりまだまだ未制圧の洞窟が隠れていたみたいです((((;゜Д゜)))





なので、さっそく制圧作業を開始いたしまして、


ホイ( ̄0 ̄)/







ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






露出した洞窟の制圧完了ですε=( ̄。 ̄ )





やはり先日の洞窟探索から漏れていたエリアみたいなので、


それほど広がってはおら...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 採掘 ブランチマイニング

  関連記事

no image
水抜き延長戦 3日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、水抜き作業の延長戦へと突入しまして、手持ちのスポンジをすべて使って、1列半の水抜きが完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )もう半分でこの列も完了といったところですが、一度スポンジを回収しないと作業を進める事が出来ないので、今まで水抜きが完了した部分の砂崩しから作業を進めていきます( ・∀・)ノシどうやらこの辺りはスライムチャンクのようで、またまたお邪魔ぷよが

no image
キツネさんを繁殖させました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はくらぺタウンに新しい仲間のキツネさんが迎えられまして、キツネ小屋を建築させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ立派なキツネ小屋が出来ましたんで、さっそく繁殖をして頂くために、もう一匹のキツネさんを探しに、またまたタイガへとやってきております( ̄ー ̄ゞ−☆前回のキツネさん探しでは結構時間がかかりましたが、逆にタイガでの滞在時間も長かったので、他の場所

no image
久しぶりに作業 作業

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日開発者のツイートがありまして、ベータテストの開始が遅れているとの事でした(; ̄ー ̄A10日くらい遅れるかもって感じですが、楽しく開発は進めているようなので、お待ちのみなさんはのんびりと次のバージョンを待ちましょう(  ̄ー ̄)ノまた、待ちきれないみなさんが色々な情報をあちこちから求めていらっしゃるようですが、ニセのコミュニティーに誘導するようなガセネタなん

no image
ジャングルマップが完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は600回記念でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψさりげなく新要素を織り込んでみましたが、危険な爆弾が三つトロッコで走っております((((;゜Д゜)))そんな危険な要素もある新要素も含まれたアップデート情報でございますが、昨日Build6へ更新されまして、今回のBuildで最後になるかも、、、との開発者のツイートがございました!!(゜ロ゜ノ)ノ順調にいけば、このあと2週間もあれば製品版

no image
1.16.4対応のゴーレムトラップが完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はゴーレムトラップの試作をさせていただきましたが、本日は実際のサバイバルモードで建築をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず、建築場所について色々と考えたんですが、拠点内は、交易所があったりしてゴーレムトラップを作った場合、村の判定があっちこっちに引っ張られてゴーレムさんが湧く場所の特定が難しいです( ̄〜 ̄;)なので、今回ゴーレムトラップ

no image
階段ブロックで門のデザイン

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/二階部分の柱の設置が完了いたしまして、細かい部分の点検作業を行っております(・д・ = ・д・)作業量が多いので、一区切りごとに大抵一か所か二か所の設置ミスがあるんですよね(; ̄ー ̄Aそして点検が終わったら、今度は横に設置する門のデザインを考えてみました( ̄〜 ̄)階段ブロックの組み合わせて作ってみたんですが、赤系のブロックで作ったら中華っぽいデザインですね( ̄ー

no image
砂漠の寺院を探してみました 後編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、早速到着した砂漠の探索を開始いたしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノあっちこっちにウサギが跳ね回っておりまして結構な数のウサギが生息しているようです(*´ー`*)おそらく他の動物系MOBが湧かないんで、その分砂漠ウサギが湧きまくっているんじゃないでしょうか(; ̄ー ̄Aしかし、みんな保護色なんで見分けにくいですね(*_*) ところで、 以前のバージョンアップで実装されていた

no image
新鮮タマゴ消失

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も発破作業を進めておりますが、アプリを起動させると、この様に設置したはずのTNTが消えている事が良くあります(´-ω-`)建築の時にもたまに見かけますが、多分チェスト消失、ブロックの復活、と同じ原因の様な感じがしますね( ̄〜 ̄;)昔トロッコの上空路線を設置しているとき、帰り道が欠けている事がありましたが、そのうち致命的な症状が発生しない事を祈っており

no image
ガーディアンさんの湧く高さ?

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は水槽の枠組みが出来上がったんですが、コメントで色々な情報をいただきまして、湧き層の位置が低いそうなんです( ̄〜 ̄;)どうやらガーディアンさんの湧き範囲は海底神殿があった場所だけで、海底神殿の地下には湧かないとの事で、現在まいくらぺさんが作っている水槽の高さではダメみたいなんです(; ̄ー ̄Aですが、既に作業も途中まで進んでいる状況のため、解

no image
左目の塔の内装建築を開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、落下式ピストンドアの設置が完了いたしまして、エレベーターの設置してある左目の塔の内装作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに、ハサミ一本分の羊毛を刈りまして、これくらい集まりました(* ̄∇ ̄)ノ赤い羊毛が、約3スタック半と、青い羊毛が、約2スタック半です(* ̄∇ ̄*)ついでに途中でかぼちゃも収穫しております( ̄¬ ̄)そして集まった羊毛も利用しつ