マインクラフト攻略まとめ

カメェェェッー!

   


少し前のバージョンアップで、と書き始めようと調べたら、2018年のバージョンアップ1.13で登場したと書かれていてびっくりしたのですが、カメという中立モブがいます。
うちのワールドの中心である街に自然スポーンして、もう一匹スポーンしないかなぁ、とのんびり構えていたら、3年経ってしまいました。


実はこんなこともあろうかと、キツネを捕まえる時に偶然発見したカメをきちんと確保していたのでした。


いまいち仕様が分かっていなかったので、てんやわんやしながら孵化に成功。


優しくツルハシで叩いて頂きま...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 日常生活

  関連記事

no image
メサ バイオーム開拓?途中経過

このスクリーンショットは以前にも載せた大邸宅を作った時のものですが、極東サバンナや普通の建築でも、割りと堅焼き粘土は頻繁に使うようになってきました。
でもって、たまに来て採掘していたのですが、

ついに開通しました。

正直、目標が見えたのでスパートしちゃ…

no image
北大陸に見かけ豪華な邸宅を作る (2)

邸宅の内部を作っていきましょう。

前回書きましたが、20×15のサイズは、なんとなく中途半端で非常に作りづらかったです。

エントランスには暖炉を設置。

隣は廊下。ちょっとデッドスペースになってしまい後悔。

ダイニング ルーム。

隣がキッチン。

さらに隣…

no image
東大陸の東端の駅に鉄道を繋げる

東大陸の東端に駅と駅ビルを建てました。しかし、どこにも繋げずに2路線をループ状にしているだけでした。さすがに、この状態では2、3時間もぐるぐる回っていると飽きてきてしまいます。そこで、今回はこの駅にトロッコ鉄道を接続させます。

ここは北大陸の三日月港の駅で…

no image
バナー博物館を増築する

東大陸にちょっと大きめなバナー博物館があります。
花火工房でバナーを4枚追加したり、カーテンやら絵画っぽいバナーを作ったりで、割と部屋が埋まってきたので、今回は増築したいと思います。

と言っても横や上に増築するのではなく、地下に部屋を設けます。
こんなこと…

no image
一中年漂流記 〜中〜

5日目

ウィルンソと交代しつつ、何時間も水平線に目を配らせたが、1隻の船も目につかない。8本脚のイカだけが、私の神経を逆なでさせる。魚じゃないけど。

10日目

やはり長期戦を覚悟しなくてはならないだろうと、拠点を作ることにした。
ちょっと開放的だが、住めば…

no image
近代ヨーロピアンな建物づくり 最終調整

すべての建物を作り終えたので最終調整、、、、と行きたいところだったのですが、前回外壁を作った際に気づきました。まだ1カ所残っているじゃん!!!

すでに案が尽きていたので、都市の出入り口を運河脇からこのように丘の上に直結するように変更しました。3階部分は定…

no image
極東サバンナ都市の北西地区に民家を作る

サバンナ都市の前々回作った西と前回作った北、その間の北西部分に民家を作ります。今回都市はトータルで46人分の家を用意する予定で、そのうち今回の記事では半分の23人分の家を作ります。

でもってこれが家ユニットです。先に書いちゃうと、これ量産するのほんと大変で…

no image
ピラミッド風民家集落に民家を追加する

以前、ピラミッド区にピラミッド風民家を1軒建てました。
1軒だけではさみしいので、今回は集落にすべく、追加したいと思います。

既存の建物の東と南に同じスタイルで作成。

あっ、まだ出来ていませんよ!

こっちは前回と同じサイズです。前回は何かのパワーで試作と…

no image
北大陸に船屋を作る (後編)

前回、イカさんに出て行ってもらった空間に部屋を作りたいと思います。

一番東側はプライベートの部屋です。

長男、次男、三男の3人で営んでおります。

真ん中の部屋は、受付やら打ち合わせのスペースになっています。
船屋は釣りや、貨物運送やら、スキューバダイビ…

no image
北大陸郵便局を作る (1)

いままで集落などの小物で郵便ポストを作ったことはありましたが、肝心の郵便局がありませんでした。
そこで今回は郵便局を作りたいと思います。場所は悩んだ末、北大陸の懐かしきバラ園の正面。

悩んだ理由にサイズがあり、本来はこの場所も不適格だったのですが、前のス…