土台の内部に監獄を作る事にいたしました
前回は土台部分にフェンスなんかを設置して、城壁と本丸の間にある中庭部分の装飾を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆
しかしながら、中庭部分の装飾アイデアが全然決まらないので、
本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ

土台内部に内装を加えてしまう事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
この空洞は使おうか決めていなかったんで、1階部分の床下照明とかが丸見えになっております(; ̄ー ̄A
しかしながら、高さの幅は4マスありますんで工夫次第でうまく活用できるんじゃないかと思いまして、
さっそく下書き作業から開始いたしました(/^^)/

土台部分に四隅の塔が貫通しておりますんで、塔部分から廊下を伸ばして、
余ったスペースに適当な間取りで下書きを加えていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/

とりあえず9等分する感じで下書きをしてみましたε=( ̄。 ̄ )
そしたら、どんどん壁を積み上げていきます( ̄0 ̄)/

床面にはシーランタンが埋め込んでありますんで、照明としてうまく活用できるようにしました(* ̄ー ̄)
そして、さすがに天井部分はテラコッタとか丸見えで活用が出来ないので、
こんな感じで天井の貼り付けをしていきます(゜ロ゜)

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

これで土台内部がスッキリいたしました♪ヽ(´▽`)/
高さ的にも3マス半なら窮屈な感じはしないんで、十分なんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)
これで下地が出来上がりまして、何を作っていくかと言いますと、
この土台内部には、牢獄を作っていこうかと考えております( ゜д゜)、;'.・
やはりお城の地下といったら牢獄ですよね((((;゜Д゜)))
と言う事で、まだ完成はしていないんですが、
途中までは出来上がったので、今回は出来上がった部分だけご紹介していきますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
まずは、こちら(  ̄ー ̄)ノ

これから投獄される悪人が最初に訪れる受付部分です( ̄^ ̄)
このドアをくぐりますと、受付エリアはこんな感じです(・д・ = ・д・)

最初に所持品なんかを預けるカウンターがありまして、
カウンター内部はこんな感じです( ̄ー ̄)

預けた所持品は出所の際に返してもらえます( ̄ー ̄)bグッ
それで、その手続きの順番待ち用の部屋も用意しておきました( ・∀・)ノ

そして、所持品を預けましたら、
こちらの個室でボディチェックを行います(*^ー^)ノ♪

禁制品の持ち込みが内容に厳重なチェックを行うんです(゜Д゜≡゜Д゜)?
個室でのチェックが完了しましたら、ついに投獄となりますんで、
この部屋の看守へ合図を送ります( ̄0 ̄)/

すると、この部屋で合図を確認した看守が、
レバーオン(°Д°)

って、感じで奥の扉が開きまし...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
アイテム回収と、運搬
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は残り少ない鉄インゴットをあちこちから集めまして、集めてきた鉄でレールを設置してみました(  ̄ー ̄)ノまだ下書きの状態ですが、今回は5つアイテム回収駅を設置して、出来るだけロストせずにアイテムを回収できるようにしてみようと思います(* ̄ー ̄)前回作成したTT二号機での問題として、?レアドロップアイテムのロストが目立つ?アイテム回収駅〜アイテム仕分け機の運搬
-
-
Snapdragon835(MSM8998)搭載機への機種変更をしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず最初に、みんなさんへご報告がございます( ̄0 ̄)/HTCのHTV33(U11)へ機種変更をしちゃいました(σ≧▽≦)σイェ-イ!今回はauショップで機種変更を行いまして、MNPの連絡による機種変更ポイント20.000Pと、Z4の下取り(10.000円)をしていただき、約56.000円ほどで購入することが出来ました(* ̄∇ ̄*)ちなみにMNPとは、キャリアを変更(例えば、au⇒softbankへ乗り換え)するときに、今使って
-
-
TT建築 処理層部分の土台が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は湧き層の一層目が出来上がりまして、モンスターがちゃんと落下してくれる事を確認出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψしかしながら、蜘蛛が中々落下してくれない問題なんかも発生していたので、ちょっと手直しなんかも必要になってきそうな状況でございます(; ̄ー ̄Aと言う事で、アイテムを解体しても作業をサクサク進める事が出来るように、先に処理層の建築を開始する事にいた
-
-
謹賀新年
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、2015年、明けましておめでとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ本年も、よろしくお願いしますね(  ̄ー ̄)ノ頑張って作ってみました(; ̄ー ̄Aどうです?なかなかでしょう( ̄ー ̄)まだありますよΨ( ̄∇ ̄)Ψホイ( ̄0 ̄)/ホイ(°Д°)ノいかがですか?( ̄ー ̄)昨年は大変お世話になりましたm(__)m今年は、究極トラップタワー完成を目指して、頑張っていきますんで、よろしくお願いしますねΨ(
-
-
天空TT、処理層の床面設置を開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から処理層の建築が開始されまして、枠組みが出来上がり、床面の設置作業が開始されたわけですが、転落事故が発生してしまいました(´д`|||)落下中にみるみる線路が迫ってきたんで、頑張って避けようと努力いたしまして、その操作が元で線路に転落してしまったような気もいたしますが、たぶん気のせいです(;・∀・)リスポーン地点はすぐ近くなので、すぐに戻ってきましたが、
-
-
海底神殿素材の収集をしていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は砂漠の砂漠化会場で砂岩収集をいたしまして、シュルカーボックスが満タンになったので、拠点に戻って整理整頓をしております( ̄ー ̄ゞ−☆全自動サボテン農場で収穫したサボテンは骨粉へと加工しまして、収集してきた砂岩や砂ブロックは倉庫へと詰め込みましたε=( ̄。 ̄ )これで在庫は、砂ブロックは7LC位で、砂岩が2LC半といった感じです(* ̄ー ̄)その他にはも安定のかぼち
-
-
0.13.1でバグが修正されました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/えっと、水曜日にパッチが配布されまして、0.13.1にバージョンアップいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψまだ更新されていない方は是非更新をご確認いただければと思います(  ̄ー ̄)ノで、内容なんですが、最初の画面は見て直ぐにご理解いただけたかと思いますが、若干PC版に近い形に変更されました(゜ロ゜)それと、新しい公式スキンパックが追加されまして、こちらです(  ̄ー ̄)ノクリスマス
-
-
廃村と前哨基地を発見してしまいました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はお花摘みをしようと未探索エリアへと突入しまして、サバンナへ突入したところでNPC村を発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、発見したNPC村へ来てみましたところ、ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノどの住居も蜘蛛の巣だらけでございます(゜Д゜≡゜Д゜)?既にお気づきのみなさんも多いんじゃないかと思いますが、そう、廃墟となったゾンビ村だったんですΣ(´□`;)日中なので村人ゾンビ
-
-
岩盤整地会場の活用
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨晩なんですが、投稿時間を間違えて、30分ほど先行公開してしました、、、(・ω
-
-
南東側のトラップタワー建築が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は北東部分のトラップタワーが完成いたしまして、そのあと、畑仕事や天空TTの収穫を回収したりいたしました(* ̄∇ ̄*)そして、天空TTでゲットしたドロップアイテムを整頓するために、ガーディアントラップへと移動しようとしたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノゾン豚パニックが発生したために下付きハーフブロックで湧きつぶしをしたネザー拠点ですが、やっぱりネザ
- PREV
- 砂漠の村を造る (6)
- NEXT
- ブルワリーを作る 〜 出荷棟 (12)