ビーコンパワーで二区画目も作業完了です
さてさて、焼き石を集めるためか、はたまたまいくらぺさんの欲求を満たすためなのか、、、
まいくらぺさん自身もよくわからないままトラップランドの敷地拡大作業を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/
とりあえず10×10マスずつの岩盤整地を進めておりまして、
一区画目の作業が完了寸前でダイヤピッケルが耐久限界となってしまいましたε=( ̄。 ̄ )
なので、修繕作業をするために、こちらのトラップランドにあるゾンスポトラップへとやってきました(  ̄ー ̄)ノ

こちらは経験値トラップとしても、村人ゾンビの治療施設としても利用可能となっておりまして、
今回は修繕のための経験値をゲットするために稼働を開始いたしました( ̄0 ̄)/

早速ゾンさんが続々と送り込まれてきまして、
ダイヤピッケルの一撃でゾンさんを倒していきます(#゚Д゚)ノシ

ちょっとやってみて気が付いたんですが、やはりブレイズトラップに比べるとかなり時間がかかりますね( ̄〜 ̄;)
ピッケルの耐久度を満タンにするまでかなり時間がかかりそうだったので、
やっぱりブレイズさんの経験値トラップで修繕はする事にいたします(; ̄ー ̄A
という事で、ネザー鉄道を移動して、ブレイズさんの経験値トラップへ向かっていたところ、、、
どーん!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚

ネザー鉄道での衝突事故が発生いたしましたぁ(´Д`|||)
これはバージョン1.2.2で、敵対状態のゾン豚さんに襲われたわけですが、
先日のアップデート1.2.3では、怒りやすいゾン豚さんの性格は直っていない様です(´-ω-`)
それと、ガーディアンさんが湧かない問題は修正されたようで、
稼動を停止していたガーディアントラップは復活しておりました!!(゜ロ゜ノ)ノ

とりあえずはバグだったようで、ガーディアンさんの湧きは無事に復活して一安心ですが、
処理層をホッパー式にして高くなった分、湧き層の高さが足りていない問題がありまして、
バグ以前に、湧き層の高さを修正しないといけません(; ̄ー ̄A
ね、ゾン豚さん(#゚Д゚)

事故現場へ戻るとゾン豚さんの敵対状態は収まっていました(ー_ー;)
そんなこんなで、ダイヤピッケルの修繕作業をしまして、
ついでに予備ピッケルにも修繕をエンチャントしておきました(/^^)/

このピッケルも併用して使えば、修繕のためにネザーへ来る回数を減らすことが出来ます(* ̄ー ̄)
それと、インベントリに金のリンゴが見えていると思いますが、
じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ

トラップランドのゾンスポトラップで、司書さん候補を二名隔離しておいたんです♪ヽ(´▽`)/
こちらの施設では一名ごとの隔離装置が無いの...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
最後のネザー要塞
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から引き続き要塞探索を続けております( ̄^ ̄)昨日は焼き豆腐を撃破いたしましたが、その後空を漂うガストさんと火の玉ラリーを続けていたところ、背後からマグマキューブ(中)に襲われました(;・∀・)一度パニックに陥ってしまえば、あっという間の出来事です(´-ω-`)極力屋根付きの場所を中心に探索しているので、アイテムロストとほとんどないんですが、たまたま弓
-
-
新しいアイテム回収層を作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ガーディアントラップの解体作業が完了いたしまして、お次の作業はスライムチャンクの特定をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ぺったんっと、さっそく作業用エレベーターのあるチャンクでスライムさんがスポーンいたしました!!(゜ロ゜ノ)ノこんな感じで、岩盤層なんかをウロウロしながら、スライムチャンクを特定していきまして、発見したスライムチャンクは緑色に
-
-
二号館の外観が完成
ハッピーニューイヤー! (σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆新年あけましておめでとうございまーす(* ̄∇ ̄)ノまいくらぺさんオリジナルデザインのおサルさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ中々まいくらぺさんらしさの溢れるおサルさんに出来上がったんで、とっても気に入っております(* ̄ー ̄)ちょっと趣向を凝らして縦画像になるように作ってみました♪ヽ(´▽`)/是非皆さんの新年の待ち受け画像にしてみてください(*^ー^)ノ♪アイコンが見えにくくって、と
-
-
残り2面となりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/あっ、こんにちわ( *・ω・)ノやっぱりニワトリさんも狭いところが落ち着く派なんですか?(・∀・)、、、ニワトリさんとの挨拶を済ませたところで、集めた素材を使ってTNT爆弾を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆このように、火薬20スタックに対して、砂を16スタック持って作業台で、ボタン連打です(σ`Д´≡σ`Д´)σ オラオラすると、4スタックのTNTが完成Ψ( ̄∇ ̄)Ψこれを、2回3回と繰
-
-
海底神殿の解体作業が開始されました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに海底神殿の水抜き作業が完了いたしまして、海底神殿全体が露出いたしました♪ヽ(´▽`)/カッコイイのでこのままじっくり眺めていたい気分ではございますが、海鮮チャーハンを量産するためにガーディアントラップを作らねばなりません( ̄^ ̄)という事で、本日より海底神殿の解体作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ天井から順番に解
-
-
決戦の時!
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日、ついにiOSも新バージョンのリリースがされたようで、みなさん続々と0.16.0に突入されている模様ですΨ( ̄∇ ̄)Ψそんな中、アンドロイドのまいくらぺさんは一足先に新バージョンへと突入させていただきましたが、遂に覚悟を決めまして、ウィザーさんとの戦いを始める事にいたしました((((;゜Д゜)))微妙に手が届かないですが、ジャンプして最後の頭を乗っけますε=( ≧ω≦)ノ出ま
-
-
予備ピッケルをネザライト強化しちゃいました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は襲撃イベントトラップの改修に成功いたしまして、エンチャント本を大人買いして大量の予備ピッケルを作成させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、耐久力3、効率5、修繕1、シルクタッチ1若しくは幸運3、といった感じの最強ピッケルが何本も出来上がりましたんで、本日はそのピッケルをネザライト強化してみようかと思います( ゜д゜)、;’.・と言う事で、さっそくネ
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 38日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、薄造りスライス作戦で進めてきました第二岩盤聖地会場の7層目ですが、半面の作業がついに最後の1枚となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、その最後の1枚の砂利を撤去しております(/^^)/ふふふ、ゴールの岩盤ブロックが露出しましたね(* ̄ー ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、砂利の撤去作業が完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そしたら、最後のスライス作業に突入です(#゚Д゚)ノシ
-
-
おら、強いやつを見ると、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/おっす、おらまいくらぺさんです( ̄0 ̄)/みんな元気にしってか?(°Д°)って、某戦闘民族みたいな挨拶をしてしまいましたが、ふふふ、見えませんでした?( ̄ー ̄)それはみなさんがヤムチャ視点なだけd、、☆(゜o(○=(゜ο゜)o、、、、ごめんなさい(´-ω-`)実は、クリエイティブモードで透明化ポーションを飲んでおります(  ̄ー ̄)ノ透明になるとMOBから認識されなくなって、ちょっとし
-
-
海底神殿の水抜き3日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/水抜き作業も三日目に突入いたしまして、徐々に作業のリズムが上がってきております\(゜ロ\)(/ロ゜)/昨日の作業の後スポンジを乾かして、早速水抜きを進めておりまして、現在はこのくらいまで作業が進みました(  ̄ー ̄)ノ3列目ももう少しで、残りの囲いは5個となっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ一番手前の囲いは中途半端なので小さ目になっておりますが、昨日同様で、水源のサイズが5×
- PREV
- 北大陸にアスレチックを作る
- NEXT
- 運河、湖からどっちへ進もうか迷う