ビーコンパワーで二区画目も作業完了です
さてさて、焼き石を集めるためか、はたまたまいくらぺさんの欲求を満たすためなのか、、、
まいくらぺさん自身もよくわからないままトラップランドの敷地拡大作業を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/
とりあえず10×10マスずつの岩盤整地を進めておりまして、
一区画目の作業が完了寸前でダイヤピッケルが耐久限界となってしまいましたε=( ̄。 ̄ )
なので、修繕作業をするために、こちらのトラップランドにあるゾンスポトラップへとやってきました(  ̄ー ̄)ノ

こちらは経験値トラップとしても、村人ゾンビの治療施設としても利用可能となっておりまして、
今回は修繕のための経験値をゲットするために稼働を開始いたしました( ̄0 ̄)/

早速ゾンさんが続々と送り込まれてきまして、
ダイヤピッケルの一撃でゾンさんを倒していきます(#゚Д゚)ノシ

ちょっとやってみて気が付いたんですが、やはりブレイズトラップに比べるとかなり時間がかかりますね( ̄〜 ̄;)
ピッケルの耐久度を満タンにするまでかなり時間がかかりそうだったので、
やっぱりブレイズさんの経験値トラップで修繕はする事にいたします(; ̄ー ̄A
という事で、ネザー鉄道を移動して、ブレイズさんの経験値トラップへ向かっていたところ、、、
どーん!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚

ネザー鉄道での衝突事故が発生いたしましたぁ(´Д`|||)
これはバージョン1.2.2で、敵対状態のゾン豚さんに襲われたわけですが、
先日のアップデート1.2.3では、怒りやすいゾン豚さんの性格は直っていない様です(´-ω-`)
それと、ガーディアンさんが湧かない問題は修正されたようで、
稼動を停止していたガーディアントラップは復活しておりました!!(゜ロ゜ノ)ノ

とりあえずはバグだったようで、ガーディアンさんの湧きは無事に復活して一安心ですが、
処理層をホッパー式にして高くなった分、湧き層の高さが足りていない問題がありまして、
バグ以前に、湧き層の高さを修正しないといけません(; ̄ー ̄A
ね、ゾン豚さん(#゚Д゚)

事故現場へ戻るとゾン豚さんの敵対状態は収まっていました(ー_ー;)
そんなこんなで、ダイヤピッケルの修繕作業をしまして、
ついでに予備ピッケルにも修繕をエンチャントしておきました(/^^)/

このピッケルも併用して使えば、修繕のためにネザーへ来る回数を減らすことが出来ます(* ̄ー ̄)
それと、インベントリに金のリンゴが見えていると思いますが、
じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ

トラップランドのゾンスポトラップで、司書さん候補を二名隔離しておいたんです♪ヽ(´▽`)/
こちらの施設では一名ごとの隔離装置が無いの...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
巨大エンドシティを探索して、アイテムを色々ゲットいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、エンドの探索をしまくりまして、やっとこさでエンドシティを発見する事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、本日はこちら(* ̄∇ ̄)ノさっそくエンドシティの探索を進めて行きたいと思います(σ≧▽≦)σイェ-イ!先ずは入口へ向かうと、シュルカーさんからの熱烈歓迎がございましたんで、まいくらぺさんも熱烈攻撃でお返しをさせていただきました( ・∀・)ノ残念ながら殻をドロップし
-
-
右目の塔 2階の下準備をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はグローストーンの収集を行いまして、別荘二号館へ戻ってきたんですが、トロッコをハイジャックされてしまいましたΣ(´□`;)予備のトロッコで追いかけると、ご覧ください(# ゜Д゜)村人ゾンビが乗っております(´-ω-`)運よくといいますか、丁度朝日が降りそそぎ、トロッコを奪還いたしました、、、(;・ω・)まったくもー(# ̄З ̄)この様な事件が発生いたしまして、まいくらぺさ
-
-
岩盤整地会場の拡大 9日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は修繕や村人との交易なんかでちょっぴり息抜きをいたしまして、最後にかぼちゃの収穫をしておきました(/^^)/相変わらずの埋まりラマさんに、ハマりニワトリさんと、謎の魅力がみなさんを惹きつけるかぼちゃ畑でございます♪ヽ(´▽`)/そんなかぼちゃの収穫が完了しまして、岩盤整地会場へと戻ってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆こうやって見ると作業の進み具合を実感す
-
-
1.2.0でのモンスターの湧き範囲とかを考察
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はアップデート直後という事で、ワールド内の様々な施設なんかを点検させていただきましたε=( ̄。 ̄ )点検中に邪神様から試練をいただくという出来事がございましたが、その後の夜間に、なぜ邪神様が降臨されたのかを確認しておりました|д゚)ジーッっと、ちょっと遠いですが、ゴーレムトラップの天井でゾンさんが湧きました!Σ( ̄□ ̄;)つまり、ガラスブロックの上でモンスターが
-
-
中庭が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ピストンドアの設置も完了いたしまして、中庭の作業を進めていこうかと思ったところで、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノなんと邪神様が3体も降臨されております((((;゜Д゜)))しかしハーフブロックに足を取られ、クルクルと楽しそうに回っていらっしゃいましたんで、見なかった事にして作業を再開したところ、一体の邪神様がまいくらぺさんに気が付きお手伝いにいらっしゃいま
-
-
修繕のエンチャント本を入手するために
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、色々な点検やら検証の作業を行ってきましたが、森の館探索も終わりましたんで、本日からはのんびり新要素の確認をしながら細かい作業を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは、以前から気になっていたんですが、こちらの全自動サトウキビ収獲装置です(  ̄ー ̄)ノ機能はしているんですが、根元に刈ったサトウキビが落っこちてしまい、一部うまく回収できないサトウキ
-
-
砂漠の砂漠化作業、既に景色が霞んでおりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は細かいバグなんかを発見しつつ作業を進めておりましたが、装備品の修繕作業も終わりましたんで、またまた整地作業の現場へと戻ってまいりました(*^ー^)ノ♪敷地がかなり広くなってきたので、お馬さんでの移動がかなり便利でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、残りの砂山がこちら(゜ロ゜)もうちょっと目標範囲の整地が完了といった感じなので、さっそく砂ブロックの撤去から作業を開
-
-
久しぶりに整地作業に没頭してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回までに村人との交易を沢山行いまして、通貨となるエメラルドをゲットするため、大量のニンジンやじゃがいもなんかの食物を販売してしまいました(; ̄ー ̄Aまだ在庫はあるんですが、万が一の食糧危機に備えて、拠点の畑にじゃがいもとニンジンを植えておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ収獲できるようになるまではしばらくかかりそうなので、ちょっと拠点内の整備なんかをしつつ収獲時期を待
-
-
メサをお散歩
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/要塞で本の確保が完了しましたので、今日は隣接するメサバイオームを探索してみたいと思いますo(^-^o)(o^-^)oまずNPC村を出てすぐに発見したのがこちら(  ̄ー ̄)ノ、、、NPC村です(;゜∀゜)林を挟んでいたので気が付きませんでしたが、こんなに近かったです(;・∀・)とりあえず鍛冶屋も無いので、メサを見て回りましょう(; ̄ー ̄Aしかし、相変わらず独特なバイオームですねぇ( ̄▽
-
-
アイテム回収層が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はホッパートロッコ用のアイテム回収駅を設置いたしまして、レールに少し手を加えて3分割してみました(  ̄ー ̄)ノ画像をクリックしていただくと細かく見ることが出来ると思いますが、簡単にご説明するとこんな感じですm(。_。)m前回うまくアイテムを回収しきれなかった奥側をさらに半分にしております( ̄^ ̄)さらにアイテム回収駅を増やすことも可能かとは思いますが、ホッパ
- PREV
- 北大陸にアスレチックを作る
- NEXT
- 運河、湖からどっちへ進もうか迷う