マインクラフト攻略まとめ

新たに生成された世界を探索してみました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、本日は洞窟と崖アップデートの新要素をさらに確認していこうと思いまいして、


砂漠の砂漠化会場からトロッコ鉄道で襲撃イベントトラップへと移動中です三( ゜∀゜)






この襲撃イベントトラップから先は暫く進むと未探索エリアになっておりますんで、


本日はこの先へどんどん進んで行くことにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆





緑豊かな洞窟がある場所の地上ではツツジが生えていたりするそうなので、


そういったものが無いか周囲を確認しながら進んで行きます(・д・ = ・д・)






ちょっと変わった地形ですが、アカシアが生えているので、サバンナにある高台のようですね(゜ロ゜)





今回のアップデートで地形生成なんかもかなり変化があるそうなので、


今まで見てきたバイオームにも変化がないか気になるところでございます(* ̄ー ̄)





そして、暫く進んで行くと、流氷がある海へと到達いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






流氷から水流が発生しておりますが、地球温暖化の影響で氷が溶けだしているんでしょうか((((;゜Д゜)))





とりあえず、正面に陸地が見えなかったので、そのまま流氷を進んで行く事にしたんですが、


この氷の世界がどこまでも続いておりまして、途中多少の陸地は挟んだものの、


白銀の世界が1.5kmほど続いておりました(;・∀・)








どこまで進んでも氷の世界だったので、バグなんじゃないかとちょっぴり不安にもなりましたが、





氷の上にはNPC村も生成されておりました(*^ー^)ノ♪










海中で焚火が燃えていたり、若干の不思議現象もありましたが、


家が建っている場所は陸地になっていたので、一応タイガの海岸線に生成された村だと思います(; ̄ー ̄A





そんな白銀の世界を進んでいると、珍しい樹氷バイオームも発見する事ができました!!(゜ロ゜ノ)ノ






夕焼けでなんとも美しい風景を楽しむことができまして、





そんな足元には、巨大な落とし穴が開いておりましたm(。_。)m






アップデートで新たに生成されるようになった巨大な洞窟のようですが、


奥のほうは真っ暗でどれくらい広がっているのかは全然わかりません((((;゜Д゜)))





この様な洞窟が生成されるとなると、湧きつぶしはほぼ無理かもしれませんね( ̄〜 ̄;)





一応一部分だけ松明を設置してみたんですが、


内部はこんな感じになっておりました(  ̄ー ̄)ノ






あっという間に松明を1スタック消費してしまいましたが、まだまだ広がっております(; ̄ー ̄A





そのほかにも、山の中腹が抉れているような洞窟






こんな感じの入口の狭い洞窟










入口は狭いですが、Y20くらまで続いていまして、かなりリア...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
整地が完了致しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は製鉄所の社員寮前が綺麗になりました(* ̄ー ̄)これだけでも結構なスッキリ感でございます♪ヽ(´▽`)/そして、整地作業も終盤を迎え、段々整地の部分に取り掛かりました( ̄ー ̄ゞ−☆ここから先は石ブロックの高さもどんどん低くなっていき、しかも奥行が無いので、ホイホイチャーハン(°Д°)という間に、石ブロックの削り作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ久しぶりのいきな

no image
遂にイメージが出来てきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はBBSのほうへTNTキャノンの投稿をいただきありがとうございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψみなさんの投稿されたTNTキャノンを拝見させていただきましたが、どれも工夫されており、しかも個性が感じられるものばかりで、とても楽しませていただきました(* ̄ー ̄)TNTキャノン以外にもどんどん投稿していただいて構わないんで、今後も楽しみにしております(* ̄∇ ̄)ノさてさて、息抜きも終わり

no image
二回もチャー○ン

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/現在、岩盤整地会場にて植林した白樺を伐採しております( ̄ー ̄ゞ−☆ココココッ、ポコっと、心地よい効果音がまいくらぺさんの眠気を誘っております(´д⊂)‥自然の森を伐採するより作業が単調な分とても眠くなりますね(; ̄ー ̄A二列ほど作業を進めたところで、一旦昼寝をしてしまいました( ̄q ̄)zzz、、、ところで、アイテムを拾うときの効果が復活しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ落ちて

no image
今回もゴリゴリ砂岩ブロックを切り崩しております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も砂漠の砂漠化を進めて行きたいと思いますが、既にシュルカーボックスが砂岩で満タンになっておりますんで、先ずは第二拠点の倉庫で整理整頓タイムでございます(/^^)/インベントリも砂岩ブロックでいっぱいの状態で、約5LCほどの砂岩を整理整頓いたしましたε=( ̄。 ̄ )そしたら、問題が発生しているゾン豚経験値トラップで修繕をしていきたいと思います( ̄ー ̄

no image
屋根なしトラップで色々な実験をしてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は屋根なしタイプのトラップが完成いたしましたんで、性能の比較をするために、こんな感じで待機をしてみることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ一晩待機ポイントで待機をいたしまして、夜明けとともに難易度をピースフルへ変更いたします(・ω・)ノポチッ左側の屋根ありのトラップタワーは日中でも稼働してしまいますんで、これでどちらのトラップも同じ時間だけ稼働している状

no image
岩盤整地会場の拡大 9日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は修繕や村人との交易なんかでちょっぴり息抜きをいたしまして、最後にかぼちゃの収穫をしておきました(/^^)/相変わらずの埋まりラマさんに、ハマりニワトリさんと、謎の魅力がみなさんを惹きつけるかぼちゃ畑でございます♪ヽ(´▽`)/そんなかぼちゃの収穫が完了しまして、岩盤整地会場へと戻ってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆こうやって見ると作業の進み具合を実感す

no image
さっそくネザー探索にお出かけしてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はネザーアップデートについてご紹介させて頂きましたが、作業の続きでエンドラ戦周回計画について進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは装備品について考えた結果、このような準備をしておきました(  ̄ー ̄)ノ身代わりのトーテムを装備する事と、暗視、力のポーションを常備して、クリスタル破壊用に、TNTと、弓の装備となっております( ̄^ ̄)お食事は金のリ

no image
完成したトラップタワーの性能チェックをして、結果から考察をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにテーブルランプ型トラップタワーが完成となりまして、本日は気になる性能チェックをしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆と言う事で、まずは難易度をピースフルに変更して、一度稼働を停止いたしました( ・∀・)ノそうしましたら、処理層のホッパートロッコが位置ズレや停止が発生していないか、グルっと一回り点検を行います(・д・ = ・д・)どの路線も問題無くホッパートロッ

no image
ピラミッド建築、最後は迷路を作ってみることにしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/さてさて、ついにピラミッド建築も色々なトラップが完成してきまして、本日は最後の難関を作っていくことにいたします( ̄ー ̄ゞ−☆最初はパズル的な謎解きにしようかと思いまして、倉庫番のような仕組みを考えて見たんです(  ̄ー ̄)ノピストンを使って、RSブロックを目的の場所まで移動させていくパズルを作ろうとしたんですが、ピストンだとまとめてブロックを押し出してしまうの

no image
自動仕分け機の設置

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日0.14.0のアップデートがございましたが、みなさん更新が来ていらっしゃいますか?(* ̄ー ̄)ふふふ、みなさん今度の土日はマイクラ三昧ですね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)ちなみにベータ版プレイ中の様子が残っておりますんで、記事のほうはしばらくベータ版の画像となります(  ̄ー ̄)ノさて、TTのアイテム回収装置の作業なんですが、一旦始動仕分け機の設置を進めていくことにいたしまし