マインクラフト攻略まとめ

新たに生成された世界を探索してみました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、本日は洞窟と崖アップデートの新要素をさらに確認していこうと思いまいして、


砂漠の砂漠化会場からトロッコ鉄道で襲撃イベントトラップへと移動中です三( ゜∀゜)






この襲撃イベントトラップから先は暫く進むと未探索エリアになっておりますんで、


本日はこの先へどんどん進んで行くことにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆





緑豊かな洞窟がある場所の地上ではツツジが生えていたりするそうなので、


そういったものが無いか周囲を確認しながら進んで行きます(・д・ = ・д・)






ちょっと変わった地形ですが、アカシアが生えているので、サバンナにある高台のようですね(゜ロ゜)





今回のアップデートで地形生成なんかもかなり変化があるそうなので、


今まで見てきたバイオームにも変化がないか気になるところでございます(* ̄ー ̄)





そして、暫く進んで行くと、流氷がある海へと到達いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






流氷から水流が発生しておりますが、地球温暖化の影響で氷が溶けだしているんでしょうか((((;゜Д゜)))





とりあえず、正面に陸地が見えなかったので、そのまま流氷を進んで行く事にしたんですが、


この氷の世界がどこまでも続いておりまして、途中多少の陸地は挟んだものの、


白銀の世界が1.5kmほど続いておりました(;・∀・)








どこまで進んでも氷の世界だったので、バグなんじゃないかとちょっぴり不安にもなりましたが、





氷の上にはNPC村も生成されておりました(*^ー^)ノ♪










海中で焚火が燃えていたり、若干の不思議現象もありましたが、


家が建っている場所は陸地になっていたので、一応タイガの海岸線に生成された村だと思います(; ̄ー ̄A





そんな白銀の世界を進んでいると、珍しい樹氷バイオームも発見する事ができました!!(゜ロ゜ノ)ノ






夕焼けでなんとも美しい風景を楽しむことができまして、





そんな足元には、巨大な落とし穴が開いておりましたm(。_。)m






アップデートで新たに生成されるようになった巨大な洞窟のようですが、


奥のほうは真っ暗でどれくらい広がっているのかは全然わかりません((((;゜Д゜)))





この様な洞窟が生成されるとなると、湧きつぶしはほぼ無理かもしれませんね( ̄〜 ̄;)





一応一部分だけ松明を設置してみたんですが、


内部はこんな感じになっておりました(  ̄ー ̄)ノ






あっという間に松明を1スタック消費してしまいましたが、まだまだ広がっております(; ̄ー ̄A





そのほかにも、山の中腹が抉れているような洞窟






こんな感じの入口の狭い洞窟










入口は狭いですが、Y20くらまで続いていまして、かなりリア...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
溶岩とTNT

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も作業は進めておりまして金鉱石に、レッドストーンそして、みんな大好きダイヤモンドΨ( ̄∇ ̄)Ψ鉱石も順調に集まっております(* ̄∇ ̄*)ホクホクで、石炭を採掘していたところで、でました( ; ゜Д゜)溶岩池でございます(;・ω・)ここで、以前にもみなさんへご紹介させていただいた、溶岩池でのTNTに関する実験をしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、このように、溶

no image
修理コストの増え方

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/、、、突如初めてしまった整地作業チラリと見えるキャットタワー、そこに住むネコたちの安全を確保するために頑張っております(゜ー゜)ちょっと一息ついて、キャットタワーを見上げると、TT2号機がスケスケになってました!Σ( ̄□ ̄;)蜘蛛が5体ほど壁にめり込んでいるようです(;・ω・)まあ、実害はないので放置いたしまして、インベントリに溜まった土ブロックを整理したところ

no image
別荘二号館南側の砂漠を砂漠化いたします

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回の終わりにお話ししましたが、本日は少しだけ砂漠の砂漠化をを進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆作業的にはいつも通りになりますが、砂岩の部分を削って松明を設置(/^^)/そしたら、さらに砂岩を撤去して、松明の上に落っこちた砂がアイテム化されていく感じですね(* ̄ー ̄)それと、襲撃イベントトラップが完成した事で不死のトーテムが大量在庫となっておりま

no image
くらぺ流しを修正

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、ベータ版なんですが、今日の記事からBuild7に突入いたしますが、未だに色々なバグがございます(; ̄ー ̄Aまずはこちら(  ̄ー ̄)ノ何の変哲もない風景のようですが、みなさんお分かりになりますか?( ̄ー ̄)チクタクチクタクぶー(# ̄З ̄)時間切れです(°Д°)正解はこちら(  ̄ー ̄)ノ拡大してみますエンダー先輩が土ブロックを持って瞬間移動を繰り返していました(; ̄ー ̄Aし

no image
またこの世界から少しだけ砂漠が無くなりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たなエリアから砂漠の砂漠化が進んで行きまして、作業もひと段落したところで、一旦アイテムの整理整頓を行っております(/^^)/こちらが砂岩そしてこちらが砂今回は砂山の高さが低かったので砂岩は少な目で砂がたっぷりと回収できました(* ̄∇ ̄*)そんな資材の整理整頓が終わりましたら、今度は装備品の修繕を行います(゜ロ゜)第二拠点の直ぐ隣にあるゾン豚経験

no image
お次の目標エリアは大きな砂山がございます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は砂漠の砂漠化エリアにかぼちゃランタンの埋設が完了いたしまして、間接照明化の準備が整いましたんで、さっそく床面の貼り付け作業を開始いたしております(/^^)/安定の流れる様な親指さばきでどんどん砂岩のハーフブロックを設置していきまして、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/これにて目標エリアの砂漠の砂漠化が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )またこの世界か

no image
別荘二号館完成記念のご紹介です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はこっそりとワールド配布を行いましたが、前回のワールド配布から半年以上の期間が経過しておりまして、その期間中に様々な建築を行ってきました(゜ー゜)本日は今までの建造物の中でも一番時間をかけて作りました、建築期間4ヶ月の別荘二号館をご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧ください(  ̄ー ̄)ノ砂漠の砂漠化会場に邪神像に邪フィンクス様、別荘一号館と、その

no image
アイテムの自動仕分け機に不具合

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/良いニュースと、悪いニュースがございます(  ̄ー ̄)ノまずは良いニュースなんですが、先日、バージョン0.14.0から0.14.1にアップデートの際に、ホッパーによるアイテムの移動速度が上昇したようですΨ( ̄∇ ̄)Ψそして悪いニュースです(;・ω・)ホッパーの改良修正に伴い、自動仕分け機がちゃんと動作しなくなっております(´д`|||)実は先日コメントで情報をいただきまして、資材補

no image
一気に3層チャーハンしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今年のゴールデンウィークは10連休なんて人も多かったようですが、残り2日となったGW、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?( ̄ー ̄)まいくらぺさんはちょっと旅行に出かけて、数十キロに及ぶ大渋滞に巻き込まれている人々の様子を、家のテレビで見ております(;・∀・)さて、そんなGWのさなか息抜き建築も終了致しまして、天空トラップタワーの建築を再開したまいくらぺさんは、

no image
天空建築 社交会用のホールが出来上がりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から上層階の内装建築に突入いたしまして、床板と階段の設置をいたしましたが、設置された階段がこちらです(  ̄ー ̄)ノアドリブ建築で作っていったので、形やバランスがバラバラな状態になってしまいました(; ̄ー ̄A階段としての機能は問題ないんですが、とりあえず、ホイ( ̄0 ̄)/っと、形とバランスを整えて作り直しました( ̄ー ̄ゞ−☆そしたら、反対側も同様にバラバラなのを