新しい洞窟で色々なものを発見する事が出来ました
さてさて、前回に引き続き洞窟探索を進めておりまして、
Y-32の高さでゾンビスポナーを発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

どうやらこの深さでも普通にスポナーが生成されるようですね(* ̄ー ̄)
とりあえず、ゴマダレ〜♪


っと、
レアなレコードや名札なんかが入っておりましたが、
中身は今まで通りといった感じでしょうか(・д・ = ・д・)
そして、巨大な地下洞窟の探索を進めていると、
ご覧ください(゜ロ゜)

頭上に廃坑がありましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
なので、周辺を確認して、一番近い場所から廃坑に突入です( ̄ー ̄ゞ−☆

Y-10の高さの入口なのでディープスレートの壁面となっておりまして、
黒い色合いが中々新鮮な感じがいたしました♪ヽ(´▽`)/
そして、もれなく毒蜘蛛スポナーもございますΣ(´□`;)

それほど丁寧に探索したわけではないんですが、3つもスポナーを発見したので、
もしかしたら生成確率が上がっているのか、まいくらぺさんが毒蜘蛛に愛されているのか、、、
しかしながら、廃坑自体の造りは以前とおんなじ感じでした(; ̄ー ̄A
そしてお次は、小さい水たまりを発見したのでちょっとのぞき込んでみたら、
こんな感じで、大きな地底湖が生成されておりました!!(゜ロ゜ノ)ノ


この地底湖も普通の洞窟と同じような感じで、かなり大きく広がっておりましたんで、
おそらく地上で光るイカちゃんトラップが稼働しなくなった原因の一つなんじゃないでしょうか( ̄〜 ̄;)
それと、先日コメントで光るイカちゃんの湧き範囲がY30以下に変更されているとの情報も頂きましたんで、
エンド以外で光るイカちゃんトラップを建築するのはかなり難しいですね(; ̄ー ̄A
ちなみに、今探索をした地底湖の出口がこちら(  ̄ー ̄)ノ

1マス水源かと思って見逃してしまいそうですが、この先に巨大な地底湖が広がっておりますm(。_。)m
こんな感じで地底湖の探索も終えて、さらに洞窟探索を進めて行くと、
アメジスト晶洞を発見する事ができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ


晶洞の内部を確認してみたんですが、アップデート前より芽生えたアメジストの数が減っている感じがいたします(・д・ = ・д・)
なので、実際に普通のアメジストブロックだけを撤去してみたんですが、
ご覧ください(゜ロ゜)

ここだけかもしれませんが、かなり芽生えたアメジストの数が少なかったです( ̄〜 ̄)
ちなみに、以前に発見したアメジスト晶洞がこちら(  ̄ー ̄)ノ

間違えて芽生えたアメジストを壊したりもしていないので、
アメジスト集めにはアップデート前に生成されたアメジスト晶洞がオススメかもしれません(* ̄ー ̄)
そして、その後も洞窟探索を進...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
TT建築 処理層が完成となりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も処理層建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆前回は処理層にアイテム回収路線の設置が、約半分完了いたしまして、その後の作業で、加速レール用のRSトーチを埋設いたしました(/^^)/一見これで準備万端かと思ったんですが、このままレールを設置すると、端っこ2辺をホッパーの上に設置する形になってしまい、加速レールがうまく設置できない事に気が付いた
-
-
海関係の実績解除をしてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は実績を解除するために製図家さんから海洋探検家の地図を購入いたしましたんで、さっそく地図をもとに海底神殿を探しに出発しております三( ゜∀゜)ガーディアントラップ行きのトロッコ鉄道で西へ移動していくと、こんな感じで同じ経度まで到達いたしました(*^ー^)ノ♪この様子だと、以前探しに行った森の館より全然近い場所にありそうです(* ̄ー ̄)そしたら、トロ
-
-
要塞村の整備が完了
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から要塞村の整備を進めておりまして、整地作業と建造物の湧きつぶしが完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしてこの村でも村人が繁殖しやすくするために、この様な建造物には木製のドアを設置しておきます(/^^)/ドアの枚数が少ないと村人が繁殖しないので、ゾンさんなんかにドアバンをされた場合とかはちゃんと修理が必要となります(* ̄ー ̄)そしてまいくらぺさんの別宅
-
-
トラップタワーの湧き層について考えてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いやいや、久しぶりにやってしまいまして、スマホを忘れてお出かけをしてしまいました(; ̄ー ̄Aなので、マイクラを遊ぶことができず、本日のブログはお休みとさせていただくことと、、、というわけにはいかないので、予備スマホのソ○ー エク○ぺリア Z2を、久しぶりに起動いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆電源が入るかドキドキいたしましたが、無事にスマホが起動いたしまして、ご覧くだ
-
-
今回の終了フリーズは、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化を開始いたしまして、砂を集める作業が完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆火薬を取りに行かないといけないので、雑多アイテムが入っているシュルカーボックスはエンダーチェストへしまって、一旦拠点の倉庫へと戻ってきました三( ゜∀゜)焼き石の在庫量が増えて、石レンガのチェストも満タンになってしまったので、遂に石ブロックのチェストを増設することになっ
-
-
色々資材を補充したいと思います
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、山猫に関しては一旦区切りを付けまして、最近色々と資材を消費し続けていたので、そろそろ資材補充をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆手始めに、成長しきっていたカカオを収獲して、この様に拡大してみました(/^^)/そろそろカカオ畑を作ったほうがよさそうな感じですね( ̄〜 ̄)という事で、カカオ畑を作るにしても熱帯樹の木材が必要となりますんで、ちょっと植
-
-
海底神殿までの路線を設置していきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は海底神殿を発見出来まして、無事に拠点へ戻ってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆村人が農民しかいなくなったとは聞いておりましたが、どうやら新しく生まれるチビッ子村人は色々な職業で生まれてくるようです(* ̄ー ̄)っと、ゴーレムトラップなんかの点検をして、まずは海底神殿へのインフラを整えるべく、資材を補充(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、石レンガを作りました
-
-
ボートで外出してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、遂に港町の建設が始まりまして、ピンクの羊を発見するなんていう幸先の良いスタートを切っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし、歩道の材料がりなくなってしまいまして、丸石を焼いております(/^^)/焼き上がりを待つ間に、ちょっと全体像を撮影してみました( ̄ー ̄)まだまだ始めたばかりではございますが、なんとなく雰囲気は伝わりましたでしょうか?(; ̄ー ̄Aで、住宅をいく
-
-
看板とフェンスゲートにモンスターが湧かなくなったようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日1.2.5へのアップデートがありまして、クラッシュのバグや、ピストンが固まってしまうバグなんかが修正されました(* ̄∇ ̄)ノ実はこのアップデートで大きな変更があり、先日ツイートもしていたんですが、看板やフェンスゲートの上にモンスターが湧かなくなってしまったようなんです( ゚д゚)ポカーンという事で、早速ネザー整地の作業を中断しまして、各種トラップタワーの点検を行う
-
-
岩盤整地会場の拡大が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、整地作業がもうちょっとで完了となりますんで、満タンになったインベントリを倉庫で整理整頓をして、道具類の修繕をして、最後の準備を整えております(/^^)/アイテム整頓が約9LC分に、ボロボロのダイヤピッケルを5本修繕と、地味な作業なんですが、割と時間がかかるんです(; ̄ー ̄Aそんな感じで準備が整いましたら、最後の整地作業へ突入するため、岩盤整地会場へと戻
- PREV
- 新たに生成された世界を探索してみました
- NEXT
- 雪山で凍死するかと思いました、、、