マインクラフト攻略まとめ

ジャングル都市に港を作る (後編)

   

ジャングル都市の港作成の続きです。


港に付き物、(と勝手に思っている)積み荷を配置して、それっぽさを出します。


もう一つ港に欠かせない船を作成。
今まで4サイズの帆船を作っていますが、この港までの川幅の都合から、下から2つめのサイズです。


1隻...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
明けましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。本年も{マインクラフトてんやわんや開拓記}を何卒よろしくお願いいたします。

去年はまるで魔法にも掛かったかのように一瞬で過ぎてしまった印象があります。
一番の思い出というか失敗は、ブログの…

no image
北大陸に神殿遺跡を作る (前編)

昔秘密の場所にネザークオーツブロックを使って神殿を作りました。
ネザークオーツは希少なので、小さな神殿でしたが、今回はちょっと大きめなものを作ってみたいと思います。

場所は北大陸の分岐駅の北側の砂漠の島です。

サイズはこんなもんです。大きめと言っても、す…

no image
東大陸に歯医者さんの家を作る

少し前に東大陸に歯医者を開院しました。
今回はその歯医者さんの家を作りたいと思います。
結構スペースが残っていないので、ちょっと離れていますが、釣り場の近く。

高床式の家にします。

壁を設置。
思いのほか皮を向いた原木が使いやすくて好きです。

東大陸のこ…

no image
西大陸に霊廟を作る (前編)

1年半以上前に西大陸にゾンビ更生施設を作りました。
ここの外側が実はかなり手抜き状態のまま残されていたので、今回はここに入り口兼、霊廟を作りたいと思います。

とりあえず整地してスペースを確保。

大きさはこんなもんにしておきます。

基本石系の素材のみで構…

no image
近代ヨーロピアンな建物づくり 6軒目

6軒目を作ります。場所は運河の中州部分。

今回は明るい感じにしてみました。

テナントは、ブティックと

武器防具屋です。
同じ店というわけではないですが、レジ共用です。

今回の特徴のある民家は、お嬢様系女子(但し庶民)の家。
天蓋を設置する為に、この部屋…

no image
屋根が非対称の民家を作る

少し前に南1.8区に蜂屋を作りました。
蜂屋は完全なお店で居住スペースが無いので、今回は民家を作りたいと思います。

場所は、お店と養蜂所の中間あたり

サイズはこんなところ。

壁はシラカバベースです。

今回タイトルにも書いた屋根は左右非対称にしてみました。

no image
南大陸に集落を作る (2)

前回、スクリーンショットにある通り、民家を1軒建てました。
1軒だけでは集まっていないので集落と呼べません。ということで、民家を増産します。

と言っても民家の基本的な形状は前回と同じなので、完成版のみを紹介します。

サイズは異なり、これは1号より一回り小さ…

no image
4,000万アクセス達成!?&オブジェを作る

そろそろカフェでアイスでなくホットを頼もうかと考えていたら、ブログのアクセス数が、4,000万アクセス(PV)を超えました。
達成日は先週の土曜日の10月28日で、ブログを始めて、2,338日目となります。どもどもありがとうございます。

4,000万って何かに例え辛いもどかし…

no image
近代ヨーロピアンな運河都市の開発準備

1,400エントリー目の直前に、海底都市と中世風都市が完成しました。
今回から新しい都市の開発に着工したいと思います。

場所は、南西地方の魔女の塔のあるタソガレアスの森とキャットタワーのあるニャンゼンガルドの間にある平原にします。
スクリーンショットに写ってい…

no image
北大陸に見かけ豪華な邸宅を作る (3)

2階を作っていきます。2階の床は1階の天井と共同なので、ライティングがむき出しになちゃっています。

そんな床にはカーペットを敷いちゃって、ホールを作成。
ダンスなんかしちゃうのでしょうか?

主人の部屋。

夫人の部屋。
奥の暗くなっている部分は、

ライティ…