マインクラフト攻略まとめ

岩盤整地会場の活用

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/






昨晩なんですが、


投稿時間を間違えて、30分ほど先行公開してしました、、、(・ω<) てへぺろ



さて、


遂に岩盤整地が完了いたしました(σ≧▽≦)σ


昨日は沢山のコメントや、拍手を頂きまして、ありがとうございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





ちなみに、


ちゃんとバックアップも取ってありますよ(* ̄∇ ̄)ノ





近日中にはこのワールドの配布もいたしますので、


もうしばらくお待ちくださいね( ̄ー ̄)









さて、


整地が完了しまして、


ついに湧きつぶし100%の空間ができました(゜ー゜)








これでまず実験してみたのが、


こちら(  ̄ー ̄)ノ





中心部に立って、湧きの状態を確認してみたいと思います((((;゜Д゜)))





早速難易度を上げまして


直ぐにゾンさんが3体湧きました(゜ロ゜)








横を向くと、




邪神様2体、ゾンさん2体、蜘蛛2匹、スケさん1体





さらに横を向くと




ゾンさん3体 スケさん1体、蜘蛛1匹






この後しばらく様子を見ていましたが、




全体で大体30体位でしょうか?( ̄〜 ̄)


なかなか増えなかったです(; ̄ー ̄A






そのうちにゾンさんやらがやってきましたので、








一旦実験は中断して、


また今度、設備を整えてから試してみますね(; ̄ー ̄A







ところで、


この後、究極TTを建築していくわけですが、


唯一足りない資材がございまして、





それがこちら(  ̄ー ̄)ノ






そう、木材です( ̄ー ̄)








TT二号機を建設した際に白樺木材が完全に底をつきまして


今回の究極TT建築用の木材が無いんです(´д`|||)






そこで、


貯まりに貯まっているスケさんの骨も取り出しまして、






土もご用意させていただきました(  ̄ー ̄)ノ





もうお気づきだと思いますが、


植林をして木材を確保したいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆









場所は拠点の整地スペースでもいいんですが、


前回の植林の時に思ったのが、





動物が邪魔、、、(´-ω-`)


骨撒きに失敗して雑草が生える、、、(´д`|||)






なので、


岩盤整地会場を利用して植林を進めていきます(^o^)v






まずは、


このように、土ブロックを設置(/^^)/







そうしましたら、


5マス間隔(間を4マス)で均等に土ブロックを設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/




白樺は葉っぱが5×5のサイズで生えるので、


この間隔で植林すると木同士が干渉しないで成長します(  ̄ー ̄)ノ




で、


とりあえず端っこの設置が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )





ここで、


植林に関する、まいくらぺさんからのワンポイントアドバイス( ̄0 ̄)/




植林には白樺がお勧めです(  ̄ー ̄)ノ





理由としては、


真っ直ぐにしか成長せず、手の届く高さまでしか成長しないんです(* ̄ー ̄)




なので、

他の木材に比べるとかなり収獲が楽チンなんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






と、


それでは


ホイホイチャーハン(°Д°)







ふふふ、整地作業が終わったからって油断してはダメですよ?( ̄ー ̄)


いつでもチャーハンはございます(°Д°)







といったところで、次回より植林開始でございます


それでは次回もお楽しみに(^O^)/~~





この会場は色々活用出来そうですね( ̄〜 ̄) PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から


一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
フェンス格納装置の仕組みがすべて完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はついに完成形の回路の下書きが完成いたしまして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノその手のマニアの方にはたまらない、THE 回路といった感じの仕上がりでございます♪ヽ(´▽`)/それではこの回路とピストンを接続させて、実際に稼働をさせるための作業に突入いたしますね( ̄ー ̄ゞ−☆まずは回路の上の適当な位置にピストンを設置しました(/^^)/配線接続を分かり易くするた

no image
洞窟の湧きつぶしが完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も洞窟探索が続いておりまして、遂に最下層と思われる溶岩池のある深さまで到達してしまいました((((;゜Д゜)))ただ湧きつぶしをしたいだけだったんですが、本格的な洞窟探索となっております(; ̄ー ̄Aそして溶岩池があるような深さに到達しているという事は、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ永遠の輝き、ダイヤモンドでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ収獲は2粒と少なめではございましたが、ダイ

no image
ダークオークの植林です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/一応今日が植林作業の最終日となりまして、最後の植林作業はダーク☆オークさんです( ̄ー ̄ゞ−☆現在ダーク☆オークの苗木は47本ございまして、11本の植林が可能となっております(  ̄ー ̄)ノ既にみなさんはご存じだと思いますが、ダーク☆オークは苗木をこのように4本セットにする必要がございます(/^^)/一本だけでは育たないんです(; ̄ー ̄Aこの4本セットのいずれかの苗木に骨粉

no image
TT二号機が生まれ変わります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、お天気が良いのでお花摘みを初めて、双子村の近くにある花の森にやってきておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψこんな感じでチューリップを摘み取りつつ、ごちゃまぜバイオームのメサから金鉱石もゲットです(* ̄∇ ̄*)ホクホクそんな感じでお花を摘み取りつつ丘の頂上まで到達すると、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノお花畑にメサのごちゃまぜと、何とも素晴らしい景色が広がっておりましたぁ♪ヽ(´▽`)

no image
岩盤整地会場の拡大 3日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、岩盤整地会場の拡大で海から水抜き作業を進めておりまして、前回からの作業の続きで海中で砂ブロックの壁を設置していたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ作業中に襲い掛かって来た溺ゾンさんを倒したところ、金インゴットをドロップいたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ確か、以前のバージョンアップの際に溺ゾンさんのドロップアイテムがゾンビーフのみになっておりましたが

no image
新しいかぼちゃ畑を作ることにしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は新しいかぼちゃ畑を作ることにいたしましたんで、まず、テストワールドで実験をすることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆先日コメントでアイデアを頂いたんですが、トロッコに乗りながらかぼちゃに顔を彫り込んでいくと楽しい、ということでしたんで、その実験をしてみる事にしたんですΨ( ̄∇ ̄)Ψかぼちゃとトロッコ、、、夢のコラボレーションは実験するまでもなく楽しいのは間違

no image
署名を視界から外せば大丈夫なんですが、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から引き続き作業のほうを進めておりますが、相変わらず署名の消費が著しい為、原木の在庫をまとめて地底に移動させました( ̄ー ̄ゞ−☆これだけ持って来れば最後まで大丈夫なんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして移動先はこちら(  ̄ー ̄)ノGT二号機(仮)です( ̄ー ̄)ここならじっくり作業をしていても建築途中のTT3号機でモンスターが湧くこともございませんし、同時に鉄イ

no image
全自動ドリップストーン製造機を建築いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今回は全自動ドリップストーン製造機を作る事にいたしまして、前回に洞窟探索でドリップストーンブロックをゲットしてまいりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ以前に砂漠の砂漠化会場で簡単なドリップストーンの製造施設を作った事はありますが、今回は全自動式にして作ってみようという事で、先ずは土台の建築から開始です(/^^)/アイテムの回収方法はホッパートロッコ式にしようと考え

no image
砂岩の山の解体が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は作業中に露出した洞窟にちょっぴりビックリしつつ制圧をさせて頂きまして、制圧作業が完了したので、引き続き砂岩の解体作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆安定のスライス作戦で砂岩の山をどんどん解体していきまして、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、これで半分位まで砂岩の山を削る事が出来ましたε=( ̄。 ̄ )そしたら、残りも半分くらいになっ

no image
てっちりトラップが完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は、初の海中トロッコ鉄道が開通いたしまして、てっちり拠点から、こんな感じで鉄道が接続されました(* ̄∇ ̄)ノ鉄道は海上に設置しても良かったんですが、それではロマン要素が足りません( ̄^ ̄)ということで、さっそくてっちりトラップの建築を開始することにしたんですが、処理層用に4スタックのマグマブロックが必要となりますんで、ちょっとだけスライムボールの補給をし