岩盤整地会場の活用
昨晩なんですが、
投稿時間を間違えて、30分ほど先行公開してしました、、、(・ω<) てへぺろ
さて、
遂に岩盤整地が完了いたしました(σ≧▽≦)σ
昨日は沢山のコメントや、拍手を頂きまして、ありがとうございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ちなみに、
ちゃんとバックアップも取ってありますよ(* ̄∇ ̄)ノ

近日中にはこのワールドの配布もいたしますので、
もうしばらくお待ちくださいね( ̄ー ̄)
さて、
整地が完了しまして、
ついに湧きつぶし100%の空間ができました(゜ー゜)

これでまず実験してみたのが、
こちら(  ̄ー ̄)ノ

中心部に立って、湧きの状態を確認してみたいと思います((((;゜Д゜)))
早速難易度を上げまして
直ぐにゾンさんが3体湧きました(゜ロ゜)

横を向くと、

邪神様2体、ゾンさん2体、蜘蛛2匹、スケさん1体
さらに横を向くと

ゾンさん3体 スケさん1体、蜘蛛1匹
この後しばらく様子を見ていましたが、

全体で大体30体位でしょうか?( ̄〜 ̄)
なかなか増えなかったです(; ̄ー ̄A
そのうちにゾンさんやらがやってきましたので、

一旦実験は中断して、
また今度、設備を整えてから試してみますね(; ̄ー ̄A
ところで、
この後、究極TTを建築していくわけですが、
唯一足りない資材がございまして、
それがこちら(  ̄ー ̄)ノ

そう、木材です( ̄ー ̄)
TT二号機を建設した際に白樺木材が完全に底をつきまして
今回の究極TT建築用の木材が無いんです(´д`|||)
そこで、
貯まりに貯まっているスケさんの骨も取り出しまして、

土もご用意させていただきました(  ̄ー ̄)ノ

もうお気づきだと思いますが、
植林をして木材を確保したいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
場所は拠点の整地スペースでもいいんですが、
前回の植林の時に思ったのが、
動物が邪魔、、、(´-ω-`)
骨撒きに失敗して雑草が生える、、、(´д`|||)
なので、
岩盤整地会場を利用して植林を進めていきます(^o^)v
まずは、
このように、土ブロックを設置(/^^)/

そうしましたら、
5マス間隔(間を4マス)で均等に土ブロックを設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/

白樺は葉っぱが5×5のサイズで生えるので、
この間隔で植林すると木同士が干渉しないで成長します(  ̄ー ̄)ノ
で、
とりあえず端っこの設置が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )

ここで、
植林に関する、まいくらぺさんからのワンポイントアドバイス( ̄0 ̄)/
植林には白樺がお勧めです(  ̄ー ̄)ノ
理由としては、
真っ直ぐにしか成長せず、手の届く高さまでしか成長しないんです(* ̄ー ̄)
なので、
他の木材に比べるとかなり収獲が楽チンなんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
と、
それでは
ホイホイチャーハン(°Д°)

ふふふ、整地作業が終わったからって油断してはダメですよ?( ̄ー ̄)
いつでもチャーハンはございます(°Д°)
といったところで、次回より植林開始でございます
それでは次回もお楽しみに(^O^)/~~
この会場は色々活用出来そうですね( ̄〜 ̄) PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から
一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
砂漠の寺院を探してみました 後編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、早速到着した砂漠の探索を開始いたしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノあっちこっちにウサギが跳ね回っておりまして結構な数のウサギが生息しているようです(*´ー`*)おそらく他の動物系MOBが湧かないんで、その分砂漠ウサギが湧きまくっているんじゃないでしょうか(; ̄ー ̄Aしかし、みんな保護色なんで見分けにくいですね(*_*) ところで、 以前のバージョンアップで実装されていた
-
-
久しぶりの植林大会
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ちょっと資材の補充をかねてネザーへ出かけたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノあれだけ頑張って駆除したゾン豚さんが、またあふれかえっております(´д`|||)しかし、ドロップ増加の剣で倒して(`ロ´)ノシ金塊ラッシュでございます(* ̄∇ ̄*)ホクホクで、ネザーでの用事を済ませたんで、怪しい洋館の建築を再開です( ̄ー ̄ゞ−☆壁材としてダーク☆オークを使ってみました(/^^
-
-
村人倍増計画
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日が夏休みの最終日で、本日が始業式というみなさんも多いんじゃないかと思いますが、ちゃんと夏休みの宿題は終わらせましたか?( ̄ー ̄)昨日は、ひと月分の天気を確認して日記をまとめて書き上げたり、諦めてマイクラをしてしまったみなさんも多いんじゃないかと思います( ゜д゜)、;’.・まいくらぺさんはドリルとかは割と好きだったんですが、読書感想文が嫌いで、いつも本に
-
-
0.15.3の新要素をご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は一階の内装が完成したわけですが、実は黒色の羊毛が足りなかったため、先日青い羊毛を収集した羊たちをイカスミで染めました( ̄^ ̄)そしてマイクラ時間で3日間ほど羊毛集め!щ(゜▽゜щ)地味な作業なので睡魔との戦いでございました(; ̄ー ̄Aそして収集した黒の羊毛を使ったデザインがこちら(  ̄ー ̄)ノその後はあーでもない、(゜ロ゜)ピコーン!こーでもない、(゜ロ゜)
-
-
配布ワールドの仕様(仕様です)
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日のワールド配布はご確認いただけましたでしょうか(* ̄∇ ̄)ノ作戦がうまくいってサーバーがパンクしていなければ 良かったんですが( ̄〜 ̄)で、配布したワールドの処理層に関してですが、いくつか不具合(仕様)がございました(; ̄ー ̄Aこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノえっと、湧き層は作っていないのですが、モンスターのドロップアイテムが流れてきます(; ̄Д ̄)?しばらく
-
-
ワールド配布第三弾
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日を自宅療養最終日として、明日より通常運行に以降させていただこうかと思っております( ̄ー ̄ゞ−☆マイクラ日記を掲載している『のんびりマイクラPE』ですが、流行に乗り遅れない、トレンディで、ナウなヤングのまいくらぺさんはインフルエンザになってしまいした(´-ω-`)そんな状況にもかかわらず、お見舞いコメント、応援コメント、励ましのコメントを沢山頂き、まいくらぺさ
-
-
砂漠の砂漠化会場に植林?
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は巨大なグローストーンの塊を回収したしまして、足場として利用していた丸石を回収しております(・ω・)ノシ奥のほうにも取り易そうなグローストーンがありますが、回収したグローストーンを大量に持っておりますんで、深追いは危険です((((;゜Д゜)))そして足場の解体が完了ε=( ̄。 ̄ )落っこちた丸石もすべて回収して、ガストさんが湧く前にダッシュで別荘ゲート
-
-
アップデート情報なんかもご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から湧き層のフェンスゲート設置するための土台を作り始めましたが、現在2層目の設置作業を開始いたしました(/^^)/2マスのスペースを空けて、あとは同様に土ブロックを設置していきます( ̄ー ̄)作業を開始してすぐに夜へ突入したんですが、土台の上に骨が転がってましたぁ(´д`|||)現在は防具を装備していないので、スケさん一体でも結構な脅威となっておりますん
-
-
城壁の湧きつぶしをしておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は城壁の大まかな外観が完成となりましたが、ハーフブロックの透光性の変更が発見されまして、内部の湧きつぶしに問題が発生している状態でございます(´д`|||)普段ならば夜寝てしまえば建築中の問題は発生しないんですが、現在は日中でも内部にモンスターが湧いてしまう状態なので、本日は内装の湧きつぶし作業を進めて行きたいと思います( ̄^ ̄)まず、城壁の高さは15マスと
-
-
色々な施設の点検を行いました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、森の館でデスルーラの儀式を行いまして、予備トロッコが保管してある初期スポーン位置へと戻ってきました(゜ー゜)朝焼けの天空TTが薄ら見えております(*´ー`*)そしたら予備トロッコを取り出し拠点へと戻り、早速エンダーチェストの中身を確認です( ̄ー ̄ゞ−☆探索で収集した様々なアイテムを入れたシュルカーボックスもすべてそろっておりますね(* ̄ー ̄)そしたらその