マインクラフト攻略まとめ

久しぶりに拠点で雑多作業をしてみました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、なんやかんやあった光るイカちゃんトラップも無事に稼働を開始いたしまして、


作業もひと段落しましたところで、作業中にゲットしたアイテムの整理整頓をする事にしようかと思います( ̄ー ̄ゞ−☆





まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ






光るイカちゃんトラップの建築前からの分もありますが、鉱石ブロックが溜まっておりますんで、


こちらのアイテム化大会を開催していきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψ





と言う事で、さっそく適当な歩道に鉱石ブロックを並べていきます(/^^)/







ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/








こんな感じでそれぞれ鉱石ブロックを幸運?のダイヤピッケルでアイテム化いたしまして、





これくらいの鉱石をゲットいたしました♪ヽ(´▽`)/








そして、アイテム化大会でゲットした鉱石と、在庫していた鉱石は、





溶鉱炉に放り込んでおきます(*^ー^)ノ♪








ついでに砂ブロックをかまどに投入しておきましたんで、ガラスブロックも補充ですね(* ̄ー ̄)





あとは、鉱石ブロックのアイテム化大会で思い出したんですが、


ゴーレムトラップから鉄を回収しようかとしたところ、





施設内にゴーレムさんがスポーンしておりました!!(゜ロ゜ノ)ノ






以前に作業をしていた時には湧き層の下にゴーレムさんが湧かなかったので、


大丈夫なのかと思っていたんですが、そんなことは無かったみたいですね(; ̄ー ̄A





と言う事で、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


施設内の床面も全てガラスブロックに変更させて頂きましたε=( ̄。 ̄ )





これでゴーレムトラップの稼働も正常化いたしまして、


鉄の収集が出来るようになっております((* ̄∇ ̄)ノ






この調子で鉄が補充されれば直ぐに鉄の在庫もよい感じになりそうです(* ̄∇ ̄*)


そのほかには、かぼちゃランタンの在庫も少なくなってきましたんで、





かぼちゃの収穫( ̄¬ ̄)






やはりかぼちゃは定期的に収穫をしなくてはいけません( ゜д゜)、;'.・





さらには、出来立てホヤホヤの光るイカちゃんトラップから輝くイカ墨をゲットしようかと思いまして、


アイテム回収チェストを確認してみましたところ、なんと空っぽの状態でした(; ̄Д ̄)?








かぼちゃの収穫やらゴーレムトラップの改修やらで近くをウロウロしていたんですが、


やっぱり地底湖なんかでスポーンしている光るイカちゃんが影響しているんじゃないかと思います( ̄〜 ̄;)





なので、さらにトラップ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
ガーディアントラップを改修しておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回略奪者集団との全面戦争が勃発してしまいましたが、勇敢なかぼちゃ兵さんのおかげでくらぺタウンの安心安全を守ることができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんな襲撃イベントの原因ともなった略奪者さんのリーダーのドロップアイテムは、こんな感じで怪しい洋館に飾りつけとして設置しておきました(  ̄ー ̄)ノ果たして、この地下に広がる村人収容施設では一体何が行われているんで

no image
あれやこれやと資材収集です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、新ブロックのご紹介やらで作業のほうもひと段落しておりますが、次に何をしようかと考えつつ、天空TTへとやってきました三( ゜∀゜)完成直後のアップデートで使用不能となっていたので、 久しぶりに、少しだけアイテムの収集ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ天空TT自体の性能は以前通りで勢いよくアイテムが貯まっておりましたが、生き残るスパイダージョッキーのスケさんを仕留めるため

no image
お風呂を作ってみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず、ご報告です( ̄0 ̄)/姉上の動画、『まいくららいふ』なのですが、録画ミスが発生したため、配信がズレ込んでおります(´-ω-`)作業は進めておりますので、お待ちの方は、もうしばらくお待ちくださいm(__)mスミマセンさて今日は、一階ドームの反対側の内装をご紹介していきたいと思います( ̄ー ̄)作りましたのは、表題の通りにお風呂でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψで、今回素材として使

no image
スライムトラップ完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、引き続きスライムトラップの外壁を設置しておりますが、やっと湧き層の最上段とおんなじ高さまで到達いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψあとはこの湧き層でもスライムがジャンプできるように3マスの高さを確保して、屋根を設置するためにもう1マスの合計4マスをホイ( ̄0 ̄)/っと、これで外壁が完成でございますε=( ̄。 ̄ )そしたら光を通さないフルブロックで、ホイ( ̄0 ̄)/ホイ

no image
邪フィンクス建設への挑戦

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/実は、昨日の記事の最後にチラリとご尊顔を覗かせておりましたが、本日から、邪神様の像を建設していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回は、砂漠という事で、邪フィンクス像を建設してみたいと思います( ̄^ ̄)先日からBBSの方で、みなさんから個性溢れる邪神像をご投稿いただき、まいくらぺさんも負けている訳にもいきませんからね( ̄ー ̄)それでは、まず前足から建設開始( ̄0 ̄)/う〜

no image
バージョン1.16.20で、モンスターの湧き範囲を検証しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日はバージョン1.16.20へのアップデートで変更された、モンスターの湧き範囲、そして、トラップタワーの建築方法について研究をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じで、アップデートの内容説明で、モンスターの湧き範囲が、最大で44マスまでに変更されたとの記載がございました(゜ロ゜)と言う事で、久しぶりに以前使っていたスマホを使って実験をする事にし

no image
ネザーとは

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、かなり盛り上がってきましたが新要素について今日もご紹介してみたいと思います(* ̄∇ ̄)ノ今日はネザーについてです((((;゜Д゜)))ネザーとは、通常遊んでいる世界とは別次元?の地獄のような世界でございます(°Д°)なので、当然歩いていくことができないので、ネザーゲートという門が必要となります( ̄0 ̄)/ネザーゲートの作り方は簡単で、材料は黒曜石(溶岩源に水をして出

no image
ツインキャッスルの外観完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/速報です( ̄0 ̄)/昨晩ついにベータテストが開始されました(σ≧▽≦)σ詳しくはまた明日の記事にいたしますが、順調にいけば8月中には製品版のリリースがあるかもしれませんΨ( ̄∇ ̄)Ψさてさて、まいくらぺさんもあっという間に拠点へ帰ってきましてバージョンアップの準備を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆インベントリのアイテムが何故か無くなっていたので、いくつか新品のアイ

no image
落下式ピストンドアの代案を考えます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/要塞村の整備から始まった修繕のエンチャント装備を揃える作業が終了致しまして、昨日の最後に別荘二号館へやってきて、記念ピッケルの展示保管を行いました(* ̄ー ̄)その時に、というよりも、かなり以前から気になっていたんですが、こちら(  ̄ー ̄)ノ砂ブロックを利用した、3×3マスのピストンドアです(; ̄ー ̄A確認するたびに状態が悪くなっている感じですが、動作をさせると砂

no image
ネザー素材が色々ゲットできる処理層が完成しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はガストトラップの湧き層を試作してみまして、無事に湧き層として活用できそうな状態となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので、本日はオーバーワールド側の処理層を作っていこうかと思いまして、さっそく掘り下げ作業を開始しております(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じで掘り下げましたら、この様にRSパウダーを撒いて、粘着ピストンを設置いたします(