段差無し水路が2つ完成いたしました
どうもみなさんΨ( ̄∇ ̄)Ψ
アプリを起動したら地中からリスポーンしたまいくらぺさんです(´д`|||)
クリエイティブなので死ぬことはございませんでしたが、
こんなに深い場所に生き埋めにされました(´-ω-`)

邪神様と二人でボートに相乗りした罰ですね((((;゜Д゜)))

ところで、
あれから水流に関して色々実験をして勉強いたしました( ̄〜 ̄)
例えば、海の水を(ノ-o-)ノダバァして利用できないか

アイテムが流れない場所があったり、

あまりにも効率が悪そうなので却下(°Д°)
フェンス、ハーフブロックの上で、無限水源になるか、とか



どちらも無限水源になり、
やはり水流バグは修正されているようでした(; ̄ー ̄A
水深を2マスとかにして水流に変化は?とか

特別問題なさそうでした(・ω・)
と、
色々実験やらを繰り返して、
段差無しのアイテム水路を作り出すことに成功いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
それがこちらです(  ̄ー ̄)ノ
じゃじゃーん

斜めに水流を使ってみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
前回うまく流れなかった水路の特性を生かして
アイテムがちゃんと水流の真ん中に来るように調整したんです( ̄ー ̄)
作り方はこちら(  ̄ー ̄)ノ

で、
このピンクの羊毛の上にアイテムを流すと

羊毛に沿ってアイテムが真ん中に流れていき

水流のつなぎ目を通過できるようになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
この水路がちゃんと機能するが確認するために
色々実験してみました( ̄0 ̄)/
まず、
こんな感じで上のほうからアイテムを流して

羊毛のおかげで隊列が整えられていきます

無事につなぎ目を通過して

さらに、
二か所、三か所とつなぎ目をクリアしていきます

そして、
こんなに長い水路を脱落者なく通過してきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

さらにさらに
途中で合流するような形に水路をつなげて実験( ̄ー ̄ゞ−☆

これができないとあまり意味がありません( ̄^ ̄)
なので、
二列同時にアイテムを流して(/^^)/

合流します(・ω・)

そして、
無事にアイテムが流れてきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

その他にも
このように向きを変換できるか確認してみました( ̄ー ̄ゞ−☆

やはり二列同時で流して

無事にコーナーを抜けました(゜ロ゜)

が、
クラッシュ(´д`|||)

隊列調整の羊毛を設置するのを忘れてい...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ブレイズスポナートラップを作る 後編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/時間のかかる建築作業はほぼ完了いたしまして簡単に内装を整えております(  ̄ー ̄)ノネザー要塞の橋げたを掘り抜きましてネザーレンガを使って綺麗にしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその後、足場に使っていた丸石も取り除いてこんな感じになりました(  ̄ー ̄)ノそして、ネザー鉄道の延長整備も行いまして、トラップルームへ直結させておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψさらっとダイジェストでお伝えいたしま
-
-
トロッコ鉄道に新たな路線を接続させていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/(ノ-o-)ノダバァっと、全自動式の養蜂場も無事に完成いたしまして、作業もひと段落といったところなので、砂漠の砂漠化会場のパトロールを行いながら、農作物なんかの収穫を行っております( ̄ー ̄ゞ−☆そして、一通りの収穫なんかが終わったところで、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノこのエリアのトロッコ駅なんですが、現在はくらぺタウンと襲撃イベントトラップくらいにしか接続されてお
-
-
格納式フェンスの回路開発が始まりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は砂ブロックを利用した落下式ピストンドアの代案を考えまして、代案となる、格納式フェンスの試作品の作成を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、昨日考えた形でピストンを設置しまして、それぞれに動力を接続してみました(/^^)/一見うまく動作しているようですが、こちらの中段部分をご覧ください(・ω・)ちゃんと動いていないピストンがございます( ̄〜 ̄;)
-
-
砂漠の砂漠化で第二拠点の安心安全を確保していきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今回は新しく完成した砂漠の第二拠点の安全確保を進めて行く事にいたしまして、第二拠点裏の砂山を整地していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆丁度川の埋め立て地に第二拠点が建設されたので、裏手の砂山がなだらかな斜面になっていて、モンスターが侵入し放題なんです(´д`|||)という事で、とりあえずは小さい砂山の解体をいたしました( ・∀・)ノ面積も小さかったので、こちらはあっ
-
-
山猫ラッシュ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から引き続き、山猫捕獲用の魚釣りをしております(・ω・)ノちょっと撒き餌を撒いてみましたところ、宝釣り?の付いた釣竿を釣る事が出来ました(* ̄∇ ̄*)エンチャント効果は絶大です(* ̄ー ̄)さてさて、お魚を少し補充出来たので、早速山猫を探してジャングルの奥地へ来ております( ̄ー ̄ゞ−☆途中溶岩池もございました((((;゜Д゜)))二つ見つけたんですが、とりあえず火事には
-
-
発見した新要素を詳しく調べてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はアップデート後初の洞窟探索を完了いたしまして、海を泳いで天空のお城へと戻ってまいりました三( ゜∀゜)こちらからネザー経由で拠点へと帰宅いたしまして、先ずはゲットした鉱石のアイテム化大会を開催したいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回メインとなる銅鉱石は、4スタックピッタリとなっておりまして、さっそくこんな感じでくらぺタウンの空き地に並べさせて頂きまし
-
-
村人との交易で宝の地図をゲットしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は村人との交易を行うために整備をはじめた要塞村の準備が整いまして、早速村人の勧誘を開始いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ明るくモンスターの湧かない敷地に居住スペース、農地、インフラの整備、そして村を囲う防護壁と、安心安全で快適な村となっております!щ(゜▽゜щ)そんな勧誘を行いまして、早速入居希望者第一号さんでございます(*^ー^)ノ♪ふふふ、きっと気に入ってくださるハズ
-
-
客室が一部屋完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はちょっと刈りを行いまして、3階廊下に絨毯を敷き詰めました(* ̄ー ̄)色鮮やかでとても気に入っております♪ヽ(´▽`)/そしたら間仕切りした内装の装飾を進めていこうかと思いまして、まずは凸凹の壁を平らに整えました(  ̄ー ̄)ノそしたら、床板を張り付けます( ̄ー ̄ゞ−☆ホイ( ̄0 ̄)/っと、左奥の素材はダーク☆オークでございます( ̄ー ̄)このスペースには客室を
-
-
事件発生!
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、事件が発生いたしましたm(。≧Д≦。)mこちらをご覧ください(´;ω;`)ノまいくらぺさんのワールドデータです(´・ω・`)今までクリエイティブでやっていたわけじゃありませんo(T□T)o発破作業の途中で、アプリが突然クラッシュ!Σ( ̄□ ̄;)再起動させたらワールド名が消えて、なぜかクリエイティブモードになっていました(´д`|||)という事で、このブログも今回をもって最終
-
-
かなり大きい洞窟が隠れていたようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/サクサク\(゜ロ\)(/ロ゜)/こんな感じで発破が終わったあとは、炎を消したり、1マス溶岩を潰したりして、そのあとに凸凹の部分を手掘りで綺麗にしていくんです(* ̄ー ̄)すると暗黒石をたくさん回収できますんで、ある程度暗黒石が貯まったところで地上へ移送するんですが、帰りがけにまたまた時間差攻撃を受けてしまいましたぁ(´Д`|||)反撃してある程度は持ちこたえたんですが