マインクラフト攻略まとめ

二回もチャー○ン

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/











現在、


岩盤整地会場にて植林した白樺を伐採しております( ̄ー ̄ゞ−☆







ココココッ、ポコ






っと、


心地よい効果音がまいくらぺさんの眠気を誘っております(´д⊂)‥


自然の森を伐採するより作業が単調な分とても眠くなりますね(; ̄ー ̄A







二列ほど作業を進めたところで、





一旦昼寝をしてしまいました( ̄q ̄)zzz




、、、




ところで、


アイテムを拾うときの効果が復活しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





落ちているアイテムの近くに行くと、


ヒュン、とプレイヤーに引き寄せてアイテムを拾うようになっております(* ̄ー ̄)





吸引力の変わらない、まいくらぺさんでございます( ・∇・)







さて、


順調に作業は進めまして、




ここまで来ました(  ̄ー ̄)ノ







残りはこれだけですε=( ̄。 ̄ )








とりあえず


インベントリがいっぱいになったので





チェストへ収納(/^^)/





そして作業再開( ̄ー ̄ゞ−☆








ココココッ、ポコ、ポコ






で、


最後の一列となりました(; ̄ー ̄A









それでは久しぶりに例のアレ、


いきましょうか( ̄ー ̄)














ホイホイチャーハン(°Д°)







これで伐採作業完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





あとは、


葉っぱが自然消滅するのを待ちまして(・ω・)ジー






葉っぱが消滅したら納品作業です(/^^)/






これで11LC満杯になりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





さて、


ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






久しぶりにすっきりとした岩盤整地会場でございます♪ヽ(´▽`)/





ついでなんで、


会場の整備もしておきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆





こんな感じで、





発破作業の際にダメージを受けてしまった外壁が何か所あります(; ̄ー ̄A






そこで一旦倉庫へ戻って三( ゜∀゜)






砂などの必要なアイテムをいくつか持っていきます(/^^)/











修復作業の前に、


植林作業用の土ブロックを取り除いてしまいますね( ̄^ ̄)








ホイ( ̄0 ̄)/







ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/











そして本日二度目の




ホイホイチャーハン(°Д°)






二杯目のチャーハンでおなか一杯です(; ̄ー ̄A




ブロックの間隔が空いている分...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
行商人さんを探してウロウロ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ドリップストーン製造機、全自動グローベリー畑と建築させて頂きまして、洞窟素材シリーズといった感じでほかの素材も増やしていきたいという事で、今回は新たな素材をゲットする為に行商人さんを探しにお出かけしたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψなので前回の最後にくらぺタウンへと帰ってきてぐるっとパトロールをしてみたんですが、残念ながらくらぺタウン内で行商人さんを発見する事が

no image
襲撃イベントトラップの湧き層建築 前編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は略奪者さんを気泡エレベーターへと送り込む仕組みが出来上がりまして、さっそくエレベーターの設置作業を開始しております( ̄ー ̄ゞ−☆一応情報を調べてはいるんですが、念のためどのくらいの高さまでエレベーターを高くすればよいのか、ということを確認する為に、高さ60マスのエレベーターを設置してみました( ̄^ ̄)略奪者さんのスポーンポイントから、60マスの高さになっ

no image
ネザー整地会場から溶岩海がなくなりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/長らく続けてきたネザー整地ですが、ついに溶岩海も残りわずかとなりまして、たぶん最後となる砂利落としの作業を進めております(/^^)/この作業を始めたころは親指の腱鞘炎が再発するのではないかとちょっぴり不安な気持ちでしたが、ここまで作業を続けてきまして、痛みなんかは感じることなく、まいくらぺさんの親指はなめらかに動き続けております(* ̄ー ̄)スマホ指なんかでお

no image
発破作業が5層目に突入しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日より外壁を削りつつ砂ブロックを集めてTNTの確保を始めました( ̄ー ̄ゞ−☆そんなTNTなんですが、以前岩盤整地を行っていたころより破壊力がアップしている感じで、1発では以前と変わりませんが、誘爆を起こした際にこの様な大穴が出来るようになっております!!(゜ロ゜ノ)ノ一気に沢山掘る事が出来るので良い感じもいたしますが、作業を行う際に上り下りを行ったり

no image
久しぶりの洞窟探索

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も元気に木こりをしているわけですが、この森はとても洞窟が多いんです(; ̄ー ̄Aなので、こんな感じでギチギチに牛がハマっていたりして仕方なく、牛に押されながら木こりなんてこともございますv( ̄Д ̄)vでは、劇的な感じで以前は森の奥深くにあったネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲(°Д°)付近もすっかり草原となりました♪ヽ(´▽`)/さて今日は、今のうちに溶岩を集めてみては

no image
ネザー要塞まじぱねぇっす

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はポーション台の材料となる、ブレイズロッドを入手いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ流石に耐火では無い状態で山盛りポテトへ突入はできませんので、要塞内を探索して一旦帰宅したいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆そして、要塞内部をウロウロしていると、、、お宝チェストを発見いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノふふふ、後ろを向けておいても開けちゃいますよ?( ̄ー ̄)それではみなさんいきますよ

no image
第二区画の足元が解体されていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日アップデートがありまして、バージョン1.2.9へとバージョンアップされました!!(゜ロ゜ノ)ノ今回も基本的にはバグの修正がメインとなるようで、それほど大きな変更点は無いみたいですね(・ω・)実際に遊んでいて気になるバグもそれほど多くはないので、やはり一番の要望としてはもうちょっと軽量化をしていただければ、より多くのみなさんが遊べるのになぁ(゜ー゜)っと、思っ

no image
外壁建築、北門の下書きをいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回に引き続き、まいくらぺさんの街の安全を確保するために、外壁の建築作業を進めておりまして、土台部分に洞窟があったので、一部の埋め立てをしております(/^^)/たぶん初期のころに制圧した洞窟だと思いますが、石炭を採掘していなかったので、見えている石炭なんかを採掘しておきました(* ̄ー ̄)そして埋め立て作業が完了しまして、こんな感じになっております(  ̄ー ̄)ノ街

no image
タイガでキツネさんに遭遇いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は熱帯樹の葉っぱを収集したりしつつ、中庭の装飾作業を進めておりましたそして、出来上がった植え込みにお花を植えていたところ、ご覧ください(;・∀・)ひまわりが東向きに咲く事を忘れておりました(; ̄ー ̄Aと言う事で、最初に植えたバラを撤去して、こんな感じでひまわりに植え替えていきます(/^^)/そんなこんなで作業を進めておりましたが、高さ2マスの花が無

no image
ランドマークとして時計台の建築をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回の続きお役所建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆前回は壁面建設までが完了いたしまして、その後に作業がしやすいように床板を設置しておきました(  ̄ー ̄)ノこの居住エリア内では一番大きな建築にする予定なので、内装も大き目に作ろうと考えておりますんで、二階部分の床板は設置いたしません( ̄〜 ̄)そしたら、屋根の建築を開始いたしまして、とりあえず