ポーション醸造なんかをして、資材の補充をいたしました
さてさて、前回は古代の瓦礫を採掘して予備のネザライトピッケルを作成しまして、
収集したネザーレックを砂漠化拠点の倉庫へと保管しております(/^^)/
約3LC半のネザーレックを保管しましたら、
お次は疲弊したピッケルをブレイズトラップで修繕しておきました( ̄ー ̄ゞ−☆
全ての予備装備が新品ピカピカの状態となっております♪ヽ(´▽`)/
こんな感じでブレイズトラップでの修繕もちょくちょく行っておりますが、
そろそろ負傷のポーションが少なくなってきましたんで、
本日はポーションの醸造大会を開催する事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
耐火ポーションや暗視ポーションなんかの在庫も無いので、
こちらのポーション醸造部屋でまとめて作成しちゃいたいと思います(  ̄ー ̄)ノ
と言う事で、先ずは耐火ポーションから醸造開始です( ゜д゜)、;'.・
施設上部のチェストに素材を入れて、あとはスイッチを押せば一気にどんどんポーションが出来上がっていきますんで、
まずは耐火ポーション(8:00)をこれくらい醸造いたしました( ̄^ ̄)
ネザーで何か作業をするとこれくらいはあっという間に無くなっちゃうんですよね(; ̄ー ̄A
そんなことを考えつつ、お次は暗視のポーションを醸造いたします(*^ー^)ノ♪
金のニンジンをご用意させて頂きまして、
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
暗視のポーションの在庫確保も完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )
そしたら、最後に経験値トラップで使用する負傷のポーションを作成いたしますんで、
作製素材はこちら(゜ロ゜)
暗黒茸、蜘蛛の目、発酵した蜘蛛の目、グローストーンパウダー(ダメージアップ)、火薬(スプラーッシュ!)
っと、
負傷のポーションは、毒、もしくは、治癒のポーションに発行した蜘蛛の目を加える事で作成できますんで、
素材を投入する順番(蜘蛛の目⇒発行した蜘蛛の目)を間違えると完成できません(; ̄ー ̄A
さらには、醸造の工程が増えますんで、最後のグローストーンパウダーと火薬は手作業で投入する必要がございます(/^^)/
そんなちょっぴりややこしい負傷のポーション(ダメージアップ、スプラッシュ)もタ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
新たな観光名所、ピラミッドが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回ピラミッドの仕掛けがすべて完成いたしまして、その後にちょっと細かい部分の手直しなんかも行っておいたんで、本日は最後のお宝部屋を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず、お宝部屋の飾りつけとしまして、エンドクリスタルを配置してみました(* ̄∇ ̄)ノ誤ってたたいたりすると部屋が大爆発を起こしてしまいますが、見た目がきれいなのと、爆発物というちょ
-
マンション建設 最終回
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂にマンションが完成いたしまして、現在は歩道の整備を行っておりますε=( ̄。 ̄ )かぼちゃの在庫は沢山ありますんで、間接照明としてどんどん使っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし整備の途中でダイヤスコップの耐久度が限界を迎えてしまい、修繕作業のためネザーへジャンプしましたところ、またまたゾン豚パニックに見舞われました(´-ω-`)先日ゲートの接続実験をしたときに難易度の
-
インフルエンザになってしまいました(´-ω-`)
どうもみなさん、インフルエンザになって寝込んでおります( >д
-
別荘二号館 裏庭を作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は裏から4×3マスのピストンドアが完成しましたんで、本日は造園作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆元となるスペースはこちら(  ̄ー ̄)ノまずはこのスペースに下準備をしていきますんで、表面の砂岩ブロックを撤去していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/結構面積が広いから大変だなーσ(´・д・`)なんて思いながら作業を進めていたところ、そんなまいくらぺさんの気持ちを
-
溶岩海のマグマぜんぶ抜く 5日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、先日のアップデートでトラップタワー関係には色々な問題が発生してしまいましたが、まいくらぺさんはお構いなしに溶岩海のマグマを抜いております( ゜д゜)、;’.・この区画はかなり作業が進んできまして、砂利落としの4ターン目に突入いたしました( ̄ー ̄ゞ-☆っと、防具を装備していると、透明化の意味が無くなっちゃうんで、ダイヤ装備はチェストへしまってポーション
-
海底神殿を発見いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、森の洋館を探しに出発して、昨日はメサを越えて砂漠へ突入し、そしてピラミッド遺跡を二つ発見することが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその後も順調に進んでいきまして、またまたこのようなごちゃまぜ地帯に突入しております(; ̄ー ̄A既に拠点からはかなり離れた場所に来ているハズなので、未探索エリアである事は間違いないと思うんですが、とりあえず陸地の上を進むべく、軽く
-
実際の回路設置が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は回路の設置スペースを確保いたしまして、本日は実際の設置作業を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆ちょとその前に、今回の作業でピッケルなんかの耐久度がかなり減っておりますんで、道具類の修繕を行っておきたいと思います三( ゜∀゜)ということで、経験値トラップへとやってきまして、耐久度が減っているダイヤピッケルでブレイズさんにとどめをさしていきます(`ロ´
-
ついに最後の区画へ突入です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は経験値トラップ周辺の整地作業が完了いたしまして、作業がひと段落したところで、アイテムの整頓と道具の修繕をすることになりました( ̄ー ̄ゞ−☆耐久限界のダイヤピッケルが数本ありますんで、修繕作業にもそこそこ時間がかかるんですが、ダメージのポーションが在庫切れになってしまったので、手作業で修繕をすることになっております(#゚Д゚)ノシお腹の減り具合も
-
ついに緑豊かな洞窟を発見する事が出来ました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は未探索エリアからの帰宅を開始したところでジャングルを発見いたしまして、さっそく寺院が目の前にありましたんで、ちょっと探索をしてみる事にいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆入口から直ぐに下り階段がありまして、階段を下りたところに謎解きレバーがございますんで、解除方法お思い出しながら、レバーを操作( ̄0 ̄)/こんな感じで、一階の床面がオープンいたしまして
-
コーラスフルーツ畑が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はコーラスフルーツ畑の建築を進めて行きまして、おおよその外観が完成いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆なので、さっそくコーラスフラワーを植えてみまして、こんな感じで成長しております(゜ロ゜)それぞれが2個以上のコーラスフラワーが出来ておりますんで、フラワーの栽培施設としては十分なんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)そしたら、フラワー栽培施設の外観に装飾として、こんな感