発破作業が5層目に突入しました
さてさて、昨日より外壁を削りつつ砂ブロックを集めてTNTの確保を始めました( ̄ー ̄ゞ−☆
そんなTNTなんですが、以前岩盤整地を行っていたころより破壊力がアップしている感じで、
1発では以前と変わりませんが、誘爆を起こした際に
この様な大穴が出来るようになっております!!(゜ロ゜ノ)ノ

一気に沢山掘る事が出来るので良い感じもいたしますが、
作業を行う際に上り下りを行ったり、細かい部分が沢山残ったりして逆に時間がかかっている感じです(; ̄ー ̄A
とりあえず手掘りで綺麗にいたしました( ̄0 ̄)/

現在はエンチャントがあるので手掘り作業も大変ではないのですが、
発破作業に比べるとブロックの収集率が違うので、一気にインベントリが満タンになってしまいました(; ̄ー ̄A
ってなわけで、拠点に戻ってアイテム整理を行って、

帰りがけに火薬をもって帰ってきました三( ゜∀゜)

お昼ご飯を食べながらトロッコを走らせておいたんで、実はこのとき2往復しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
メニューは当然チャーハンでございます( ̄¬ ̄)
玉ねぎとピーマンをみじん切りにして、輪切りのソーセージを加え、
熱したフライパンに油を垂らし、塩コショウで下味をつけつつ軽く火を通します( ̄^ ̄)
そしたら、昨日の残りご飯に溶き卵を加え、かきまぜたらフライパンに投入して
あとは強火で一気に炒めるんです(°Д°)
その時にちょっと醤油を加えると、香ばしい風味を加えつつ味にまとまりを出すことができちゃいます( ̄¬ ̄)
そんなおいしいチャーハンをいただきつつ、
地底湖から水抜きを行い\(゜ロ\)(/ロ゜)/


4層目の作業も完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

やはり右にあるデコボコ部分で結構時間がかかってしまいましたε=( ̄。 ̄ )
手掘りも多く丸石がそれほど入手できなかったんで、
砂集めは後回しにして、TNTの設置作業から進めていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
一気にTNTの設置が完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆
TNTの素材不足なので、出来るだけ無駄にならないよう配置に気を付けながら設置いたしましたが、
砂利層や土層が何か所もあったので、また誘爆が発生するんじゃないかと思います( ̄〜 ̄;)
とにかく準備が出来ましたんで、
発破ぁ(°Д°)
どーん

っと、
露出した洞窟から蜘蛛が溢れ出てきて、
ちょっとゾワゾワな光景でした((((;゜Д゜)))

恐らく先日の湧きつぶしが良かったんだと思いますが、
近づいて見ると、ゾンさんもいらっしゃいました(  ̄ー ̄)ノ

更にちょっと洞窟の奥を覗いてみると、
やはりゾワゾワする光景が広がっております(/≧◇≦\)

余り戦いたくは無いので、見なかった事にして発破作業を再開です(;・ω・)
どーん

っと、
先ほどの光景も吹き飛ぶ気分でございます♪ヽ(´▽`)/
そして土層で誘爆が発生いたしまして、
底から金鉱石が露出いたしました(* ̄∇ ̄*)

既に金鉱石は結構発見しておりますが、最終的にどれくらい採掘出来るのかも楽しみですね(* ̄ー ̄)
そんなこんなでこれくらい作業を進めました(* ̄∇ ̄)ノ

ここでイ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
左目の塔の内装建築を開始です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、落下式ピストンドアの設置が完了いたしまして、エレベーターの設置してある左目の塔の内装作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに、ハサミ一本分の羊毛を刈りまして、これくらい集まりました(* ̄∇ ̄)ノ赤い羊毛が、約3スタック半と、青い羊毛が、約2スタック半です(* ̄∇ ̄*)ついでに途中でかぼちゃも収穫しております( ̄¬ ̄)そして集まった羊毛も利用しつ
-
-
和風建築の要、屋根を造ります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は柱が組みあがりまして、土台に柱と建造物の基礎となる部分が出来上がりましたε=( ̄。 ̄ )基礎がしっかりできていればちゃんとした仕上がりになると思うんで、是非基礎工事には時間をかけてじっくりと作業を進めて頂ければと思います(  ̄ー ̄)ノそれでは今日は屋根の建築を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆まず梁の出っ張りの部分に丸石のハーフブロックを設置していきます(
-
-
新バージョンの点検をしておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、第四区画の解体作業を進めていたところで、ちょっとした事故が発生いたしまして、現在事故現場へ向けて、上空を移動中です(((((((;・ω・)なにやら豆腐のような何かが、、、(;・∀・)とても危険な雰囲気がいたしましたんで、作戦を変更して、まずは豆腐の処理を最優先いたしました(#゚Д゚)予備の弓を使って、危険な豆腐を葬りまして、何とかやってきましたのが、こちらで
-
-
恐怖の池ポチャ、、、トラウマが甦りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は風車式ブランチマイニングが10週目に到達いたしまして、松明を準備して11週目に突入したんですが、いきなりの池ポチャをしてしまいました(@ ̄□ ̄@;)!!突然に目の前が真っ赤に染まり、どこを向いているのかもわからない状態ですΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)思わず声を上げて絶望の淵に立たされたかと思いきや、全然体力が減っておりません(; ̄Д ̄)?というのも、先日洞窟探索
-
-
スライムトラップの処理層を作り直しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は岩盤整地会場に新設されたトラップタワーで性能チェックをいたしましたが、今回からはガーディアントラップの改修作業を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψということで、早速ガーディアントラップへとやってまいりました三( ゜∀゜)相変わらずスライムボールが流れてきてはおりますが、海底神殿素材が一切流れてこない状況となっております( ̄〜 ̄;)まずは内設
-
-
第二区画のマグマ抜きが完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/第二区画のマグマ抜き作業を進めていたところ、せり出した陸地に行く手を阻まれ、前回は陸地の解体作業をいたしました(  ̄ー ̄)ノご覧の様にすっぱり陸地の一部分が切り取られておりますが、足場部分の砂利落としが終わっておりますんで、もうちょっとだけ解体しておきました\(゜ロ\)(/ロ゜)/こんな感じで、上の方から解体していきまして、このくらいまで綺麗にいたしました(*^
-
-
配管工ではございません
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は天空トラップタワーの処理層にゴーレムトラップの土台を2基設置いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして本日は湧き層の高さに、もう二基のゴーレムトラップを設置していきますね( ̄ー ̄ゞ−☆ちょっとその前に、ゴーレムトラップの処理層部分を、エンドストーンのレンガに置き換えてみました(* ̄∇ ̄)ノ紫一色でちょっとメリハリがない感じだったので、これでちょっとは雰囲気が良くなっ
-
-
次の目標を設定いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は邪神様の宿敵、ウィザーさんを見事撃破いたしまして、早速ネザースターを利用して、ビーコンを作成いたしました(/^^)/ネザースターに、ガラスブロック5個、黒曜石3個でございます( ̄ー ̄)そして完成したビーコンを邪神大社へ奉納いたします( ゜人 ゜)最大サイズには足りませんでしたが、きっと邪神様もお喜びいただけていると思います(* ̄ー ̄)ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ外
-
-
陸地が行く手を阻んでおります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日1.2.6へとバージョンアップをしたみたいですが、とりあえず大きな変更点は無く、ブレイズトラップも無事に稼働中ですm(。_。)mそんなブレイズトラップで、効率エンチャント無しのダイヤピッケルを修繕いたしまして、3ターン目の砂利落としを開始いたしました(/^^)/いつもながらのなめらかな親指ワークでホイホイと砂利を落とし込んでいきまして、インベントリ満タン分の砂利
-
-
なんか嫌な予感が始まりましたが、とりあえず掘り下げていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からスライムチャンクを掘り始めまして、作業がひと段落したところで、アイテムの整理整頓を行っております(/^^)/石ブロックは大量にゲットできますんで、第二倉庫へと保管いたしまして、その後ブレイズトラップで修繕の作業なんかもしておきました( ̄ー ̄ゞ−☆そんな作業も完了しましたんで、またまたスライムチャンクへと戻って来たんですが、ご覧ください(  ̄
- PREV
- 街に赤い倉庫を作る
- NEXT
- 今後のTTを考察しながら作業を進めてみました