灯台が完成しました
さて、
今日は灯台の頭部分を作っていくのですが、
肝心の照明部分をどのようにするか色々考えました( ̄〜 ̄)
とりあえず、
グローストーンにしようかと、
岩盤整地の時に採掘した金鉱石を焼いております(/^^)/

そして、
焼き上がりを待つ間に灯台の頭部分を作っていきます( ̄ー ̄ゞ−☆
まずは、
この様に足場を作りまして

下から見るとこんな感じです(゜ー゜)

あと、
降りるときは海にジャンプするから良いのですが、
昇るときに螺旋階段から転落する事故が発生しておりまして、、、(´д`|||)
先に安全対策を進めていきたいと思います(; ̄ー ̄A
で、
どのように安全を確保するかといいますと、
螺旋階段の周りに鉄のフェンスを設置する作戦です( ̄^ ̄)
こんな感じで囲って(/^^)/

てっぺんまで積み上げます\(゜ロ\)(/ロ゜)/

アイテムの設置可能距離が伸びたので、
フェンスのような設置しにくいアイテムは誤設置が増えております(; ̄ー ̄A

そんでもって
ホイ( ̄0 ̄)/

これで落下の危険もなくなりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ついでに
てっぺん部分にもフェンスを設置いたします(/^^)/

ここは展望用のスペースとする予定です( ̄ー ̄)
それで、
一旦地上へ戻るために海へジャンプしたのですが、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

誰ですか、海にゴミを捨てた人は(*`Д´)ノ!!!
、、、
、、(*`Д´)ノ
、、、(;`Д´)
、、、すみません、着水に失敗いたしました(´-ω-`)
着水目標として照明を設置しておきますね(´・ω・`)ノ

どちらかというと、
散らばったアイテムの回収用照明なのは秘密ですよ?( ̄ー ̄)
さて、
展望台のさらに上に照明施設を作っていきます( ̄ー ̄ゞ−☆
こんな感じで土台を設置いたしまして(/^^)/

照明部分をガラス板で囲います( ̄ー ̄)
ちなみに、
展望台はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ

で、
この状態で下からみるとこんな感じ( ゜o゜)

そして
照明なんですが、
今回はランタンを設置することにしました(  ̄ー ̄)ノ
何故かといいますと、
こちらをご覧くださいm(。_。)m

展望台からのから景色を撮影したのですが
港にある街灯が見えますか?( ̄ー ̄)
もっと遠くにある鉄道のランタンのほう...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
オーク原木、4回目の納品でございます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は半自動植林装置へ3LCちょっとの骨粉を投入して、フル稼働をいたしましたが、結局2回目の満タンまで原木が貯まりませんでした( ̄〜 ̄;)骨粉は使い切ってしまったので、とりあえず植林場で苗木の収集を行います(*^ー^)ノ♪そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、36本の苗木をゲットすることが出来ました(* ̄∇ ̄*)そしたら拠点へ戻り、第二倉庫から骨を補充してきますね三( ゜∀゜
-
-
500万アクセス突破! 感謝の思いを込め、記念に天空の塔を建てる
おかげ様で、ナポアンのマイクラは累計500万アクセスを突破しました!(この記事の執筆時点で513万PV)いつも応援して下さる皆様のおかげです、非常に感謝しています。ブログをスタートした時、密かに「500万いったら終わろう」とか考えてたのですが、まだまだ頑張ります。そこ…
-
-
今日は何の日?
どうもみなさん、本日は三周年記念日でございまーす(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆いつも見ていただいているみなさん、たまーに見てくださっているみなさん、そして本日始めて見に来てくださったみなさん、本日は、閲覧いただきありがとうございます(*≧∀≦*)先日1.000話の記念を行いましたが、あれから既に100話以上もお話が進んでいるんです!!(゜ロ゜ノ)ノ毎日続けていると、いつの間にか記念日がやってきてしまいますね(゜ー゜)そんなわ
-
-
外壁の土台が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は邪神大社裏の外壁の下書きを行いまして、街を守る外壁の下書きがすべて完成となりました( ̄ー ̄ゞ-☆そして、残っていた資材を使って、これくらいだけブロックを積むことができました(  ̄ー ̄)ノこれで手持ちの暗黒レンガブロックを使い切ってしまったので、またまた、かまどでレンガの作成タイムです( ゜д゜)、;’.・ついにかまどの燃料も最後の一回分となりましたが、先日
-
-
ワールドデータの保管設定を間違えてました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日、ネザーのバイオームすべてにトロッコ鉄道が開通したので記念に動画を作成したんですが、その時にワールドデータを新しいスマホから取り出そうとしたところデータが見つからず、機種変更をしたときのデータを使って動画の作成をいたしました(・ω・)その後に色々と調べてみた結果、こちらの設定が原因だと言う事が分かったんです!!(゜ロ゜ノ)ノ設定⇒プロフィール⇒ファイルス
-
-
配布ワールド ご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は、ワールドを作ったという方からコメントをいただきましてそのご紹介をしてみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψで、今回ご紹介するワールドがこちら(  ̄ー ̄)ノアトラクションというワールドでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれとダウンロード先がこちらになります(  ̄ー ̄)ノリンク『アトラクション』 教えていただいた配布先はダウンロードがちょっと分かりにくかったので別の置き場所を作
-
-
水流式の暗黒茸畑を作っていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、先日はネザー素材を沢山使ったネザーハウスを作成しましたが、新素材のブロックを作成するのに暗黒茸が全然足りなくなり、実は、建築よりも茸集めに時間がかかっていた感じでした(; ̄ー ̄Aという事で、暗黒茸畑をさらに増設することにいたしまして、別荘二号館のネザー駅に来ております(  ̄ー ̄)ノ溶岩がダバダバと流れておりますが、その下にソウルサンドが沢山ございます!
-
-
アイテム運搬路を増設したりしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はスライムトラップからのアイテム運搬路を設置させて頂きまして、さっそく続々とスライムボールが第二拠点へと送り込まれてきております(゜ロ゜)性能も中々良い感じのトラップになったので、この調子ならあっという間にスライムボールだらけになりそうですね(* ̄∇ ̄*)そして、もう一つアイテム運搬路を設置しておきたい施設がありまして、こちらです(  ̄ー ̄)ノ全自
-
-
海底神殿の探索をしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は海底神殿へのトロッコ鉄道路線が開通いたしまして、早速トロッコを利用して拠点へ戻っております三( ゜∀゜)ガタンゴトンと小気味良い効果音で、眠気マックスでございます( ̄q ̄)zzz流石に3km以上の移動はトロッコを利用してもかなり長く感じますね(; ̄ー ̄Aそんなこんなで拠点へ帰ってきまして、先日準備しておいた海底神殿探索キットを取りにネザー鉄道を
-
-
第二区画の足元が解体されていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日アップデートがありまして、バージョン1.2.9へとバージョンアップされました!!(゜ロ゜ノ)ノ今回も基本的にはバグの修正がメインとなるようで、それほど大きな変更点は無いみたいですね(・ω・)実際に遊んでいて気になるバグもそれほど多くはないので、やはり一番の要望としてはもうちょっと軽量化をしていただければ、より多くのみなさんが遊べるのになぁ(゜ー゜)っと、思っ
- PREV
- 北大陸に神殿遺跡を作る (前編)
- NEXT
- 海底都市の地下2階・3階を作る (2)