マインクラフト攻略まとめ

別荘二号館完成記念のご紹介です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










昨日はこっそりとワールド配布を行いましたが、前回のワールド配布から半年以上の期間が経過しておりまして、


その期間中に様々な建築を行ってきました(゜ー゜)






本日は今までの建造物の中でも一番時間をかけて作りました、


建築期間4ヶ月の別荘二号館をご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






砂漠の砂漠化会場に邪神像に邪フィンクス様、別荘一号館と、


その後ろにうっすら別荘二号館が見えてまいりましたo(^-^o)(o^-^)o






そして真正面から別荘一号館と一緒に撮影






奥のほうが若干かすんでおりますね(; ̄ー ̄A





鉄道が邪魔なので、ちょっと斜めからも撮影してみました(* ̄ー ̄)








建築当初からご覧いただいているみなさんはこの建築のデザインについてご承知だとは思いますが、


邪神様のご尊顔を取り入れたデザインとなっておりまして、






真上から見るとそのデザインが浮かび上がってくるんです!Σ( ̄□ ̄;)






目ん玉が飛び出して、ビックリ顔の邪神様となりました(;・∀・)




、、、(°Д°)









さてさて(; ̄ー ̄A



それでは内部も撮影いたしましたんで、順番にご紹介していきますね( ̄ー ̄)






まずは正面玄関がこちらです(  ̄ー ̄)ノ






建築の際はあまり全体像を見えないように撮影しておりましたんで、


今回は全体的な雰囲気がわかるように撮影しております(゜ー゜)






この玄関にはお堀が設置されておりまして、


スイッチ操作一つで、架け橋がかかる仕組みを考えましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






正面玄関なので、デザインと機能を両立出来るように色々考えましたが、


とても良い仕上がりになったんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)






そしてそのまま建物内に突入いたしますと、


別荘全体にアクセス可能なエントランスフロアとなっております(  ̄ー ̄)ノ










真正面にはまいくらぺさんが開発した4×3マスのピストンドアが設置してありまして、


そのピストンドアを元に絨毯等のデザインをいたしました( ̄ー ̄)





アドバイスいただいたシャンデリアなんかも取り付けたりして、ゴージャスな仕上がりでございます♪ヽ(´▽`)/






そしてこのエントランスに接続されている中庭がこちらになります(  ̄ー ̄)ノ



左目の塔前






右目の塔前






裏門






さらにはオマケで、


邪神池




くらぺ池






っと、


砂漠を感じさせない、色とりどりの中庭を作りました(* ̄ー ̄)






中でもお気に入りなのが、


左目の塔にあるロマンエレベーターでご...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
古代のがれき、ネザライトの探し方、作り方、そして最強装備をご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から玄武岩デルタ地帯での採掘作業を開始いたしまして、開始早々に古代のがれきを発見する事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ最強のネザライト装備を手に入れるための第一歩ですね(* ̄ー ̄)インベントリを見て頂いても分かる通り、まだ採掘を始めたばかりでさっそくゲット出来まして、念のため、鉱石の周りも掘ってみました(・д・ = ・д・)どうやら他にはなさそうです(; ̄ー ̄

no image
新しいネザー鉄道が開通いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は無事に丸石通路が開通いたしまして、最後の仕上げ作業に取り掛かっております( ̄ー ̄ゞ−☆左に行くとブレイズスポナーの経験値トラップで、右が新設の通路でございます( ̄ー ̄)今回は窓として、鉄フェンスの代わりに暗黒フェンスを設置していきますね(  ̄ー ̄)ノただし、素材の暗黒レンガブロックの在庫がそれほどないので、48連かまどで暗黒石を焼いて暗黒レンガを作って

no image
隣村も整備も行う事にいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日は邪神様の天罰が下りましたが、要塞村のリフレッシュ作業も順調に進んでおりまして、早速要塞村に新しいチビッ子農民が誕生いたしました(* ̄∇ ̄)ノチビッ子なのにとても熱心に農作業をされていらっしゃいます(* ̄ー ̄)そんな中、司祭さん以外の村人の移住も開始されまして、余り取引を行っていない職業のみなさんは隣村へ移住をしていただいております( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じ

no image
残るは北門の屋根のみとなりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/そういえば、先週末位にアップデートがありましたが、ちょっとしたバグ修正がメインの内容だったので、簡単にご紹介しておきますね(  ̄ー ̄)ノ画像でもおわかりになるように、邪神様はいつでもみなさんのお近くにいらっしゃいます( ゜人 ゜)そう、あなたのすぐ後ろにも(°Д°)それにしても、チューリップで注目を逸らすという見事なまでのカモフラージュでございます(* ̄ー ̄)さて

no image
赤砂岩を使って壁を設置しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日はお口の部分をどんどんと作っていこうかと思いまして、まずは4階部分に天井を設置するための階段ブロックを設置いたしました(/^^)/そしたら階段を設置\(゜ロ\)(/ロ゜)/準備が出来たら、ホイ( ̄0 ̄)/っと、天井の設置作業が完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψお次は最上階となる5階部分になるんですが、4階よりもさらに面積を狭くするために、こんな位置で柱を立てる

no image
砂漠の砂漠化で第二拠点の安心安全を確保していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今回は新しく完成した砂漠の第二拠点の安全確保を進めて行く事にいたしまして、第二拠点裏の砂山を整地していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆丁度川の埋め立て地に第二拠点が建設されたので、裏手の砂山がなだらかな斜面になっていて、モンスターが侵入し放題なんです(´д`|||)という事で、とりあえずは小さい砂山の解体をいたしました( ・∀・)ノ面積も小さかったので、こちらはあっ

no image
TT一号機の解体が始まりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、段々整地会場が建造物で埋まってしまったので、敷地の確保も兼ねて、中断していたTT一号機の解体を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、検証用に設置して、いつの間にやらツタの栽培場になっていたこちら(  ̄ー ̄)ノこれの撤去を行っていきたいと思います( ̄^ ̄)まず、先端の部分をちゃちゃっと解体\(゜ロ\)(/ロ゜)/土ブロックなんで、あっという間でした

no image
ネザー整地 最終回

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにネザー整地の作業も終盤となりまして、残る作業はこちら(  ̄ー ̄)ノこの岩盤層に詰まっている暗黒石を取り除き、完全なる整地空間が完成となる予定でございます(* ̄ー ̄)ということで、残りもわずかとなっておりますんで、さっそく作業を開始いたしました(#゚Д゚)ノシ最近ちょくちょく画像に写りこんでおりましたが、炎風呂で半身浴をされているゾン豚さん(・ω・)残念ながらその

no image
要塞村を整備していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、村人との交易を始めるために、交易専用の村を作る事にいたしまして、新素材のテラコッタを利用してモンスターの侵入を防ぐための防護壁を設置しております(/^^)/テラコッタは前後左右と向きを変えて設置することで、模様をつなげて設置していくことが可能となっております( ̄ー ̄)壁の様に縦方向に絵柄を組み合わせる場合も、この様に横方向の設置向きを変えて絵柄を

no image
火薬が一握り

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ガーディアントラップの湧き層改修を進めておりますが、水槽の底に水流止めを設置するため、解体作業なんかで集めた看板をご用意いたしました(  ̄ー ̄)ノ16枚しか重ねる事が出来ないので、見た目ほど量がございません(; ̄ー ̄Aそしたら早速署名活動を開始いたしまして、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、記事にするとあっという間の出来事でございます♪ヽ(´▽`)/実