マインクラフト攻略まとめ

ネザーアップデート、全バイオームを制覇いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、ネザーでの路線拡大作業を進めてきまして、


残る未発見バイオームはワープドフォレストのみとなりました( ̄0 ̄)/





そんな歪みねぇキノコを探しに、玄武岩デルタを出発です(((((((・∀・)






スケさんが中心にスポーンするソウルサンドバレーほど危険ではありませんが、


こちらの玄武岩デルタも湯豆腐がスポーンいたしますんで注意が必要です( ̄^ ̄)





しかしながら、今回は転落事故の発生も無く玄武岩デルタを抜ける事が出来まして、


お次はクリムゾンフォレストへ突入いたしました(  ̄ー ̄)ノ






暗視のポーションを飲んでいるので空気の色でバイオームの判別がしやすいです(* ̄ー ̄)





こちらはピグリンさんとホグリンさんがメインのバイオームなので、


それほど転落の危険はないんじゃないかと思っていたところ、、






背後からピグリンさんに突き落とされましたぁΣ(´□`;)








勝ち誇った表情でまいくらぺさんを見下ろしております(´д`|||)





そんなまさかの転落事故が発生してしまいましたが、





ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノ








鞍付きのストライダーさんにゾン豚さんが乗っていたんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





親子のストライダーさんはよく見かけますが、このパターンは初めて見ました(* ̄ー ̄)





そんな発見をしつつ、通路の設置作業を再開いたしました(/^^)/



 

ネザーの通常バイオームに突入したんですが、またまた湯豆腐が飛んでおりますね(゜ロ゜)





なので、警戒態勢を強めつつ通路の設置を進めていると、


どーん






湯豆腐による爆撃攻撃の衝撃画像でございます!Σ( ̄□ ̄;)





警戒していたので屋根なんかも設置済みで事故には至りませんでしたが、


やはりネザー鉄道の建設は危険がいっぱいです((((;゜Д゜)))





そして、今度は陸地にぶつかったのでトンネルを掘っていると、


ダバァ






1マス溶岩が露出いたしましたぁΣ(´□`;)





耐火ポーションを飲んでいるのでこちらも事故には至りませんでしたが、


ネザーの溶岩は流れが早いので、みなさんもお気をつけください(´-ω-`)





そんなこんなで色々なトラブルを乗り越えていきまして、





じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ






ついに最後のワープドフォレストを発見する事が出来ました(σ≧▽≦)σイェ-イ!





ちなみに、トンネルを掘っている時に出てきたんですが、


振り返ると、空気の色がピンク色になっておりました(゜ロ゜)






振り返っていたらもうちょっと早く発見できていたかもしれませんね(; ̄ー ̄A





そんなワープドフォレストがこちら(  ̄ー ̄)ノ






珍しい閉鎖空間の中に生成されている状態でしたが、


青い菌糸系のブロックで生成されておりまして、メインモンスターはエンダー先輩となります( ̄ー ̄)





とりあえず、発見したワープドフォレストにも簡易拠点を設置(/^^)/






ここから降りてバイオーム内に入る事が出来ちゃいます(* ̄ー ̄)





あと、菌糸ブロックがあれば骨粉で素...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
ネザー素材が色々ゲットできる処理層が完成しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はガストトラップの湧き層を試作してみまして、無事に湧き層として活用できそうな状態となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので、本日はオーバーワールド側の処理層を作っていこうかと思いまして、さっそく掘り下げ作業を開始しております(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じで掘り下げましたら、この様にRSパウダーを撒いて、粘着ピストンを設置いたします(

no image
レストランが完成致しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、レストランの開店も間近となりましてレジカウンターも設置させていただきました(  ̄ー ̄)ノ階段ブロックはレジスターだと思ってください( ̄ー ̄)配置はこのように入口のすぐ横にございます(  ̄ー ̄)ノちなみにカウンターの奥にはバックルームがございますΨ( ̄∇ ̄)Ψさてさて、外装のほうも仕上がっておりますので、早速ご紹介してみたいと思います( ̄ー ̄)今回は、港に

no image
なにやら色々と出てきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/岩盤整地会場の拡大作業もついに最後の区画へと突入いたしまして、本日も勢いよく作業を進めておりましたところ、またまた空洞を発見いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノこれも地下帝国予備軍といった感じですね( ̄〜 ̄;)とりあえず真っ暗でなにも見えないので、松明を設置(/^^)/っ!Σ( ̄□ ̄;)た、松明を設置してみましたが、やっぱりよく見えませんでした(;・∀・)そんな見えない何

no image
超巨大なグローストーンの塊を回収

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/0.16.0のリリース予定日が延期になりまして、ちょっぴり残念ではございますが、現在開発者のみなさんが一生懸命バグを直してくださっているそうなので、アップデートをお待ちのみなさんはもうちょっとの辛抱でございます(  ̄ー ̄)ノさて、昨日はネザー要塞の探索を行いまして、収獲はこのくらいでした(; ̄ー ̄Aアイテム量的にはかなりさみしい感じではございますが、ウィザースケ

no image
ピラミッド建築、侵入者を串刺しにする恐怖の通路が完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日は左右の壁から矢が土びだしてきて串刺しにされてしまう仕掛けを作っていきますんで、まず、回路の設置準備をしようとしたところ、行商人さんによる嫌がらせ行為が発生いたしましたぁ!Σ( ̄□ ̄;)ラマさんを盾に徹底抗戦の構えでございます( ゜д゜)、;’.・そんな行商人さんの隙をついて作業を進めて行きまして、とりあえず、この様なスイッチを設置いたしました(  ̄

no image
ブレイズトラップが復活できました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は岩盤層から暗黒石の撤去をする作業へと突入いたしまして、約半分くらいまで撤去作業が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )そして、シュルカーボックスも満タンになってしまいましたんで、一旦ツインキャッスルへ暗黒石を移送してまいりました三( ゜∀゜)残りの作業的にも、何とか暗黒石はツインキャッスルに収まりそうです(; ̄ー ̄Aさらには雑多アイテムの保管もしてい

no image
バージョンアップで発生したピストン問題を修正

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/砂漠の砂漠化会場を全体的に湧きつぶしが出来たところで、屋内作業も外を気にせず進めることが出来るようになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして何より、単純作業でまいくらぺさんの脳みそが休憩できましたんで、棚上げ状態だった0.15.4へのバージョンアップで問題になった、ピストン関連の装置を修復していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、不具合が発生している4×3マスのスライムブロ

no image
最後のネザー要塞

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から引き続き要塞探索を続けております( ̄^ ̄)昨日は焼き豆腐を撃破いたしましたが、その後空を漂うガストさんと火の玉ラリーを続けていたところ、背後からマグマキューブ(中)に襲われました(;・∀・)一度パニックに陥ってしまえば、あっという間の出来事です(´-ω-`)極力屋根付きの場所を中心に探索しているので、アイテムロストとほとんどないんですが、たまたま弓

no image
階段ブロックで門のデザイン

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/二階部分の柱の設置が完了いたしまして、細かい部分の点検作業を行っております(・д・ = ・д・)作業量が多いので、一区切りごとに大抵一か所か二か所の設置ミスがあるんですよね(; ̄ー ̄Aそして点検が終わったら、今度は横に設置する門のデザインを考えてみました( ̄〜 ̄)階段ブロックの組み合わせて作ってみたんですが、赤系のブロックで作ったら中華っぽいデザインですね( ̄ー

no image
ゾンビッグマントラップの湧き層建設を開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日からゾン豚さんこと、ゾンビピッグマンの落下式トラップタワーの建築を進めてまいります( ̄ー ̄ゞ−☆早速湧き層の建築を始めておりますが、この様に一列間隔で設置していきます(  ̄ー ̄)ノこの後横向きにも設置して、田の字型湧き層にする予定です( ̄ー ̄)理由としては、内部でマグマキューブと、ガストさんが湧かないようにするためですΨ( ̄∇ ̄)Ψぶっつけ本番なんで大失敗の