ネザーアップデート、全バイオームを制覇いたしました
さてさて、ネザーでの路線拡大作業を進めてきまして、
残る未発見バイオームはワープドフォレストのみとなりました( ̄0 ̄)/
そんな歪みねぇキノコを探しに、玄武岩デルタを出発です(((((((・∀・)

スケさんが中心にスポーンするソウルサンドバレーほど危険ではありませんが、
こちらの玄武岩デルタも湯豆腐がスポーンいたしますんで注意が必要です( ̄^ ̄)
しかしながら、今回は転落事故の発生も無く玄武岩デルタを抜ける事が出来まして、
お次はクリムゾンフォレストへ突入いたしました(  ̄ー ̄)ノ

暗視のポーションを飲んでいるので空気の色でバイオームの判別がしやすいです(* ̄ー ̄)
こちらはピグリンさんとホグリンさんがメインのバイオームなので、
それほど転落の危険はないんじゃないかと思っていたところ、、
背後からピグリンさんに突き落とされましたぁΣ(´□`;)


勝ち誇った表情でまいくらぺさんを見下ろしております(´д`|||)
そんなまさかの転落事故が発生してしまいましたが、
ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノ


鞍付きのストライダーさんにゾン豚さんが乗っていたんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
親子のストライダーさんはよく見かけますが、このパターンは初めて見ました(* ̄ー ̄)
そんな発見をしつつ、通路の設置作業を再開いたしました(/^^)/

ネザーの通常バイオームに突入したんですが、またまた湯豆腐が飛んでおりますね(゜ロ゜)
なので、警戒態勢を強めつつ通路の設置を進めていると、
どーん

湯豆腐による爆撃攻撃の衝撃画像でございます!Σ( ̄□ ̄;)
警戒していたので屋根なんかも設置済みで事故には至りませんでしたが、
やはりネザー鉄道の建設は危険がいっぱいです((((;゜Д゜)))
そして、今度は陸地にぶつかったのでトンネルを掘っていると、
ダバァ

1マス溶岩が露出いたしましたぁΣ(´□`;)
耐火ポーションを飲んでいるのでこちらも事故には至りませんでしたが、
ネザーの溶岩は流れが早いので、みなさんもお気をつけください(´-ω-`)
そんなこんなで色々なトラブルを乗り越えていきまして、
じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ついに最後のワープドフォレストを発見する事が出来ました(σ≧▽≦)σイェ-イ!
ちなみに、トンネルを掘っている時に出てきたんですが、
振り返ると、空気の色がピンク色になっておりました(゜ロ゜)

振り返っていたらもうちょっと早く発見できていたかもしれませんね(; ̄ー ̄A
そんなワープドフォレストがこちら(  ̄ー ̄)ノ

珍しい閉鎖空間の中に生成されている状態でしたが、
青い菌糸系のブロックで生成されておりまして、メインモンスターはエンダー先輩となります( ̄ー ̄)
とりあえず、発見したワープドフォレストにも簡易拠点を設置(/^^)/

ここから降りてバイオーム内に入る事が出来ちゃいます(* ̄ー ̄)
あと、菌糸ブロックがあれば骨粉で素...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ホッパーってコストがお高いんです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はムーシュルームさんに会う事が出来ずちょっぴり残念な気持ちとなってしまいましたが、海底神殿の処理層を全面ホッパー式に変更する事になりまして、おおよその面積を計算してみました(゜ロ゜)チーン57×38=2166となりまして、実際にはもうちょっと狭い面積になるハズです( ̄ー ̄)なので、必要となるホッパーは約2.000個で、鉄の在庫は何とかなりそうですが、チェストを作るため
-
-
サボテンの収集活動をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はサボテン農場が完成いたしまして、本日は出来上がったサボテン農場でサボテンの収集活動を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆建築作業中にもサボテン農場は機能しておりまして、その作業中に収穫されていたサボテンがこちらでございます(  ̄ー ̄)ノ約16スタックのサボテンが貯まっておりました(* ̄∇ ̄*)待機ポイントで待っていると、常にサボテンが流れてくるく
-
-
トラップタワーの建築を再開です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、息抜き作業で地図の更新やら第三倉庫の建築なんかをいたしましたが、本日からトラップタワーの建築を再開することにいたしまして、完成した第三倉庫街を眺めながら岩盤整地会場へと移動しております三( ゜∀゜)倉庫が立ち並んでいる雰囲気が良い感じです(*´ー`*)そして、作業へと戻りつつ建築するTTについて考えまして、建築を始める前にちょっと実験をすることにいた
-
-
オセロット(山猫)の懐かせ方
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は生魚を持ってジャングルをウロウロいたしまして、何度か山猫に遭遇いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし、懐くこと無く山猫に逃げられてしまったため、今日は、オセロット(山猫)の飼いならし方を勉強してみたいと思います( ̄0 ̄)/ふふふ、今回はピンクの肉球がポイントです(* ̄ー ̄)まず、実験場でオセロットを大量に放ちました!щ(゜▽゜щ)すると、まず最初に分かったの
-
-
貯まった鉱石のアイテム化大会
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん(  ̄ー ̄)ノまいくらぺさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψニンジン食べますか?(* ̄∇ ̄)ノふふふ、今日は黄金の装備に着替えてみました(* ̄ー ̄)っと、ニンジンで経験値をためております(°Д°)そして、先日ご紹介したアイテムの捨て方なんですが、元の操作に戻っておりました(; ̄Д ̄)?いままで通り、長押しで大丈夫です(; ̄ー ̄Aやはりこの方がしっくりきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψで、エン
-
-
ネザーハウスを建築いたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はネザー要塞を発見して、沢山のお宝アイテムや、ネザー資源の収集を行いましたが、その他に収集出来ないネザーアイテムとして、こちら(  ̄ー ̄)ノ赤ネザーレンガですΨ( ̄∇ ̄)Ψネザーレンガよりちょっぴり赤みが強くなっておりまして、見た目はこんな感じです(・д・ = ・д・)色以外の部分は通常のネザーレンガにとおんなじですが、階段や、ハーフブロックへの加工が出来ません(
-
-
ネザー素材住宅の建築を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日はネザー素材を使った建築に向けての素材収集をしようかと思いまして、ピグリンさんの住まうブラックストーン砦へと移動しております三( ゜∀゜)ネザー鉄道を利用して砦へと移動いたしまして、以前に解体をしたブラックストーンを再度解体です(#゚Д゚)ノシ前回は1区画まるっと解体をいたしましたが、今回は建築資材を集めたいだけなので、ホイ( ̄0 ̄)/っと、トロッコ鉄道と同じ高
-
-
二連ブレイズスポナーの制圧開始です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/2連ブレイズスポナーを利用した経験値トラップを新たに作成することにいたしまして、まずは中途半端な状態だった、右目の塔4階部分の壁面を綺麗にしておきました(  ̄ー ̄)ノ右目の塔の流れ的には機能を重視して農業施設なんかを作るのがよさそうですが、ワールド配布を考えると、PvPステージやアスレチックフロアも面白そうかなと、悩んでおります( ̄〜 ̄;)そんな悩みを抱えつ
-
-
ガーディアンさんの生態を確認しに行きました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はガーディアントラップで実験をしてみましたが、そのあとちょっとだけ作業をして、残りの水槽からも気泡を止めて、砂ブロックを敷き詰めておきました(* ̄∇ ̄)ノこれで2区画がスライムトラップ、2区画がマグマブロックの水流式処理層、そして、残りの5区画が大きな水槽となっております( ̄ー ̄)作業中にもやっぱりガーディアンさんが湧く事は無かったんですが、安定
-
-
邪神大社裏の外壁内装が出来上がりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回に引き続き、本日も外壁の内装建築を進めておりまして、邪神大社裏の、残り二か所の監視塔の内装が出来上がりましたんで、今回も全カットでのご紹介を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψさっそくご紹介といきたいところですが、ちょっとその前に、前回完成しました備品保管庫の壁をちょっと装飾しましたんで、そちらを先にご紹介したいと思います(* ̄ー ̄)まずは、前回ご紹介
- PREV
- クリムゾンフォレストと、玄武岩デルタ地帯を発見しました
- NEXT
- ガストのお涙トラップを作る (5)