マインクラフト攻略まとめ

マンション建設 その2

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










マンション建設を進めているわけですが、


早速入居希望者が現場の見学にいらっしゃったようです!!(゜ロ゜ノ)ノ






どうですか?( ̄ー ̄)





天井までの高さも5マスほどを予定しておりますんで、


身長の高い方でもとても広々とした快適なお部屋だと思います(* ̄∇ ̄)ノ




コホコホ・・・






その後もかなり熱心に見学をされておりましたが、


はたして入居していただけるんでしょうか?(* ̄ー ̄)






さてさて、


建築作業に戻りますが砂岩の外観ではちょっとアクセントが足りないので、


対照的な色合いのネザーレンガを使ってみようかを思います( ̄ー ̄ゞ−☆




もしくは内側





やはり外側に使ったほうがよさそうです( ̄ー ̄)






さらにどのくらいアクセントを加えるか( ̄〜 ̄)






これだとちょっとしつこい感じがしましたんで、








最終的にはこの様に決定いたしました(  ̄ー ̄)ノ








砂岩だけではちょっとぼんやりした感じでしたが、


ネザーレンガでアクセントを加えることで全体的に引き締まった感じが致しますΨ( ̄∇ ̄)Ψ








これでおおよその外観も決定しまして、


今度は内装を中心に作業を進めてみますね( ̄ー ̄)






で、


恒例の床下照明を設置していたんですが、


洞窟が露出いたしました(; ̄ー ̄A








若干めんどくさかったんですが、


深さ2マスで埋めて、ランタンを設置いたしました(/^^)/





照明の準備が出来ましたら、







白樺とアカシアのハーフブロックで床面を設置いたしました(* ̄ー ̄)






こちらのスペースは居住スペースではなく、


マンション住人専用のラウンジスペースを予定しております(  ̄ー ̄)ノ










そして、


建物全体を二分するように、


中心にネザーレンガを使って廊下を設置(/^^)/






グローストーンを設置してみたんですが、


見た目がイマイチな感じだったんで、やっぱり床下照明を採用いたしました(; ̄ー ̄A





そのままネザーレンガを使って、






残りの部分も床板を設置( ̄0 ̄)/






ちなみにラウンジの反対側には、


コンシェルジュがサービスを行うためのスペースにする予定です(*^ー^)ノ♪






さらに二階、三階の床面をなめらかな砂岩で...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
タイガでキツネさんに遭遇いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は熱帯樹の葉っぱを収集したりしつつ、中庭の装飾作業を進めておりましたそして、出来上がった植え込みにお花を植えていたところ、ご覧ください(;・∀・)ひまわりが東向きに咲く事を忘れておりました(; ̄ー ̄Aと言う事で、最初に植えたバラを撤去して、こんな感じでひまわりに植え替えていきます(/^^)/そんなこんなで作業を進めておりましたが、高さ2マスの花が無

no image
ゾン豚トラップ建築現場の整地が完了

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/建設現場整地作業も終盤に突入いたしましたが、溶岩海が露出してきましたんで、砂利を多めに準備してみました(  ̄ー ̄)ノ最初の頃は恐る恐る溶岩海を埋め立てておりましたが、徐々に感覚がマヒしてきたのか、はたまた作業になれてきたのか、それほど恐怖心もなく作業を進める事が出来るようになってきました(゜ー゜)といってもロスト覚悟の装備なので、ダイヤ装備とかだと全然違

no image
ネザートラップの実験が出来ました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は職業ブロックについてちょっとお勉強をいたしまして、くらぺタウンの交易所を復活させることが出来ました(* ̄ー ̄)そのあとちょっとパトロールをしていたんですが、こちらの焼肉工場(゜ロ゜)隣の怪しい洋館の屋上にラマさんが乗っかっているように見えますが、たぶん気のせいだと思います(; ̄ー ̄Aそんな怪しい洋館の地下にあるゴーレムトラップで色々試行錯誤しておりまし

no image
村人ゾンビ診療所が出来ました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、修繕のエンチャント本の再販を願いつつ、ゾンスポを利用して村人ゾンビ診療所の建設を開始しました( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえずスポーン部屋が出来上がりまして、オンオフの制御をするために、RSランプを設置いたしました(  ̄ー ̄)ノそしたらランプ用の配線をしていきまして、壁ぎわはこんな感じ(*^ー^)ノ♪さらには天井の配線をこのように分岐させておりま(* ̄∇ ̄)ノこれでリ

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 38日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、薄造りスライス作戦で進めてきました第二岩盤聖地会場の7層目ですが、半面の作業がついに最後の1枚となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、その最後の1枚の砂利を撤去しております(/^^)/ふふふ、ゴールの岩盤ブロックが露出しましたね(* ̄ー ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、砂利の撤去作業が完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そしたら、最後のスライス作業に突入です(#゚Д゚)ノシ

no image
要塞村の安心安全を守ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は全自動羊毛工場を作りましたが、ハサミが消耗してしまうので、16色分の装置に予備のハサミを満タンにしておきました(/^^)/ハサミは鉄インゴット2個で作成できるので、コストはそれほど高くはないんですが、これだけの予備ハサミを作ってしまったので、天空トラップタワーから鉄インゴットを回収しておきます三( ゜∀゜)トラップタワーのある岩盤整地会場でウロウロしてい

no image
別荘の増設が始まります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日に引き続きブランチマイニングを続けておりまして、29週目が完了いたしました(* ̄ー ̄)ここまでのブランチマイニングで収獲された希少鉱石はこちら(* ̄∇ ̄)ノスペースの問題でブロック化しておりますが、鉱石も順調に集まり、建築資材となる雑多ブロックも収集されております(* ̄∇ ̄*)そして最後の30週目に突入いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆需要の高いラピスに、幸運の

no image
メインストリートの商店街を増設していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は二区画目の住宅を建築いたしまして、その後に窓なんかも設置しておきました(  ̄ー ̄)ノちょっぴり重厚感のある色合いで、高級住宅街といったイメージでしょうか(* ̄ー ̄)そしたら、お次のエリアの建築作業へと突入で、今度はメインストリートの商店街を追加で作っていくことにいたしまして、先ずは下書き作業から開始いたしました(/^^)/かぼちゃランタンを設置し

no image
建築資材を色々補充です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/マンション建築のため第二倉庫へ資材を取りに来たんですが、またまたポイント切り替えのレバーが反応しません(´-ω-`)しかも、途中のブースターレールが一つ動力を失っておりました(´д`|||)やはりRS回路はCPUの負担が大きいので、この様なバグが発生しやすいのかもしれませんね( ̄〜 ̄;)とりあえず、ポイント切り替えが出来ないとめんどくさいんで、地下回路の点検をしました(;

no image
秘密の地下室を作ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずは最新情報でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧ください(  ̄ー ̄)ノいきなり0.14.0にバージョンアップいたしました(σ≧▽≦)σイェーイという訳ではございません(; ̄ー ̄A開発中の画面のようですが、テクスチャパックの実装が予定されているようです(* ̄ー ̄)今まではMODなんかで、色々な雰囲気のワールドに変更する必要がございましたが、製品版として実装されることで、iOSの方とかでもテク