マインクラフト攻略まとめ

ゴールドラッシュ

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










そろそろ建築資材が心もとなくなってきまして、


今の状況で何か作り始めると資材をケチってしまいそうなので、


今日は色々と資材確保を進めていこうと思います( ̄0 ̄)/







まずは、


お約束のカボチャです(  ̄ー ̄)ノ






PEでは剣で収穫するとスピードが速いとのコメントをいただいておりまして、


少し剣で収穫してみました( ̄ー ̄)






若干スピードは早いのですが、剣の耐久度の消費が激しいので、


まいくらぺさん的には手掘りのほうが良い感じがします(; ̄ー ̄A







あと、


ニワトリさん用にカボチャを植えていなかった場所ですが、






既に親子で仲良くハマっておりますんで、


元に戻しておきますね(/^^)/








あと、


夜明けの頃に拠点から灯台が見えたのですが、


朝靄に包まれて何とも幻想的な感じだったので撮影してみました(* ̄∇ ̄*)






なんとなく良い感じじゃないですか?(*´∇`*)





それと、


こちらもご覧ください(  ̄ー ̄)ノ





なんと、


邪神様が犬小屋へ降臨されました((((;゜Д゜)))







ちょっと近づいてみますね(;゜∀゜)






おおおおおおお、邪神像と瓜二つのお姿です!Σ( ̄□ ̄;)





ありがたやぁ( ゚ 人 ゚ )







ささ、邪神様ぁ、


そんなところにいらっしゃいますと


わんこ達が粗相をしてしまうかもしれません(;゜∇゜)





こちらへおいでくださいませぇ人( ̄ω ̄;)









、、、






と、


そんなこんながございましたが、






今回の資材収集はこちら(  ̄ー ̄)ノ





白樺の森に突如現れたメサバイオームでございます(゜ロ゜)






近づいてみるとこんな感じですε=ε=┏(・_・)┛









PC版でいうところのバージョンの壁みたいな感じになっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






で、


早速見えておりますが、


こちら(  ̄ー ̄)ノ






金鉱石でございます(σ≧▽≦)σ







メサバイオームでは深さに関係なく金鉱石が生成されるので、


金を集めるにはもってこいのバイオームなんですね(* ̄∇ ̄)ノ






早速適当な洞窟を見つけましてm(。_。)m







突入しちゃいますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ





っと、


早速金鉱石を発見です!!(゜ロ゜ノ)ノ







おやおや、、、


ちょっと奥にも金鉱石がありましたヘ(≧▽≦ヘ)♪





流石ゴールドラッシュ仕様ですね(; ̄ー ̄A






ただ、


この洞窟はすぐに行き止まりパターンのやつでした(; ̄Д ̄)?







そして、


次に見つけたのがこちら(  ̄ー ̄)ノ







中から見ると...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 採掘 ブランチマイニング

  関連記事

no image
邪神様のホンキ

どうも、閲覧いただきありがとうございますさてさて、昨日は別荘建築が再開されまして、外壁の設置作業を進めておりましたε=( ̄。 ̄ )資材の補充も行いつつ作業を進めていたんですが、鉄道で移動中に夜になってしまいまして、あわててベッドで眠ろうとしたところ、邪神様が試練をくださいました(´д`|||)アイテムを回収して、寝起きにもう一発(´-ω-`)流石は邪神様、寝起きで油断しているまいくらぺさんを見逃すような事はござい

no image
改良したら倒れる事無くエンドラさんを討伐出来ました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は久しぶりにエンドラさんを撃破いたしましたが、予備装備を使ったときに、水源を氷だらけにしてしまいました(;・∀・)最初は幸運のピッケルで壊していたんですが、かなり時間がかかっていたので、ちょっとお試しで火打ち石を使ってみたところ、、、氷にどんどんヒビが広がっていきます!!(゜ロ゜ノ)ノそして、こんなに広範囲を一気に溶かすことが出来ました(* ̄∇

no image
和風建築の要、屋根を造ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は柱が組みあがりまして、土台に柱と建造物の基礎となる部分が出来上がりましたε=( ̄。 ̄ )基礎がしっかりできていればちゃんとした仕上がりになると思うんで、是非基礎工事には時間をかけてじっくりと作業を進めて頂ければと思います(  ̄ー ̄)ノそれでは今日は屋根の建築を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆まず梁の出っ張りの部分に丸石のハーフブロックを設置していきます(

no image
トラップタワーの性能チェックをいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回あら息抜き建築で、トラップタワーのアイテム回収拠点で建築を進めておりますが、2階部分まで出来上がったところで、もうちょっと階層を積み上げる事に決定いたしまして、現在3階部分の建築を進めております(/^^)/2階部分を小さくしすぎてしまったので、3階をちょっと大きくしてみる事にいたしました(* ̄ー ̄)そして、昇り降りでバランスを確認しながら建築を進め

no image
スライムチャンクが倍化したようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は天空TTを再度解体いたしまして、新しいトラップタワーの建築予定地を検討するために岩盤整地会場へとやってきたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノスライムチャンクの湧きつぶしが完了しているハズの岩盤整地会場で、なぜか、スライムさんがあちこちでぺったんしている状況となっておりました♪ヽ(´▽`)/なので本日は、トラップタワーの作業をちょっと休憩して、ス

no image
砂が5LC溜まりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/早速、まいくららの動画をごらんいただいたみなさん、ご視聴ありがとうございます\(^o^)/ニコニコではコメントを付けていただき、マイリス登録もいただきました(  ̄ー ̄)ノyoutubeでもコメントを頂き、チャンネル登録もいただいておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψこれでまた楽しみが増えて、嬉しい限りです(σ≧▽≦)σイェーイみなさん、本当にありがとうございます(* ̄∇ ̄)ノ現在、第2話の編集もぼち

no image
ネザーゲートの活用をしてみます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は別荘二号館の周りがスッキリとしまして、帰りがけに、経験値トラップ用にダメージのポーションを量産しておきました(  ̄ー ̄)ノ経験値が簡単に貯まるようになってから結構な勢いでポーションを消費しております(; ̄ー ̄Aこんな感じで、耐火ポーションにダメージのポーション等、別荘二号館のポーション醸造施設を頻繁に活用しておりまして、帰りはネザー経由なので早いんで

no image
透過ブロックの湧きつぶし効果を確認しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザーでの湧きつぶし作業が完了し、湧き層建設等を進めている途中ではございますが、みなさんからコメントでガラスブロックにモンスターが湧いた等の情報をいただいておりまして、念のため検証をしてみることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆今回は時間節約のため、クリエイティブモードでの検証を行いましたが、ネザーで広大な溶岩海を見つけて、念のため天井付近の湧きつぶしなんか

no image
配管工ではございません

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は天空トラップタワーの処理層にゴーレムトラップの土台を2基設置いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして本日は湧き層の高さに、もう二基のゴーレムトラップを設置していきますね( ̄ー ̄ゞ−☆ちょっとその前に、ゴーレムトラップの処理層部分を、エンドストーンのレンガに置き換えてみました(* ̄∇ ̄)ノ紫一色でちょっとメリハリがない感じだったので、これでちょっとは雰囲気が良くなっ

no image
天空建築 資材収集からの内装建築です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から二階部分の内装建築へと突入しましたが、壁の設置作業を進めているところで、壁素材のテラコッタが無くなってしまいました(; ̄ー ̄Aナンテコッタ!(°Д°)、、、、、、スミマセン(´-ω-`)なので、資材収集の為にまたまた要塞村へとやってまいりました三( ゜∀゜)要塞村には職業ブロックがほとんど設置されていないので、昔ながらの衣装をまとった村人さんが沢山生活されてお