マインクラフト攻略まとめ

改良したら倒れる事無くエンドラさんを討伐出来ました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、前回は久しぶりにエンドラさんを撃破いたしましたが、


予備装備を使ったときに、水源を氷だらけにしてしまいました(;・∀・)






最初は幸運のピッケルで壊していたんですが、かなり時間がかかっていたので、





ちょっとお試しで火打ち石を使ってみたところ、、、





氷にどんどんヒビが広がっていきます!!(゜ロ゜ノ)ノ





そして、こんなに広範囲を一気に溶かすことが出来ました(* ̄∇ ̄)ノ






火打石にこのような使い方があったとは知りませんでした(゜ロ゜)





なので、火打石を使いまくって、あっという間に解凍作業も完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






結構な広範囲を凍らせていたので、この方法に気が付かなければ結構時間を無駄にしてしまうところでした(; ̄ー ̄A





そしたら、拠点の初期スポーンポイントへと移動しまして、


こちらの経験値を頂きたいと思います( ̄¬ ̄)






回収前はレベル7だった経験値が、





じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ






っと、


一気に68レベルまで到達です♪ヽ(´▽`)/





エンドラさんの討伐は3回目ですが、これって初回討伐の時に貰えるレベルの経験値だと思います(; ̄Д ̄)?





本来は討伐二回目以降だとかなり経験値が少なくなるんですよね(; ̄ー ̄A





そんなラッキー経験値を頂きつつ、前回の戦闘で気が付いた点を改良していく事にいたしまして、


先ずはこちら(  ̄ー ̄)ノ






上空の通路への階段部分ですが、試しにエンドストーンレンガの階段ブロックを設置してみました(* ̄ー ̄)





エンドストーンは壊される事がありませんが、


エンドストーンレンガも壊れなければ、かなり昇り降りが楽チンになると思います(* ̄∇ ̄*)





そして、お次はこちら(゜ロ゜)






クリスタルに近すぎた通路が、一部消滅してしまっております(´д`|||)





他の通路とかも確認してみたんですが、クリスタルが再生するときにブロックが消滅する範囲は、


クリスタルを中心に10マスの正方形範囲になるみたいでした(・ω・)







この範囲を避ける様にブロックを設置しておけばそのまま足場が残ってくれますんで、





消滅の範囲を避ける様に、ちょっと高い場所に足場を変更です(/^^)/






TNT爆撃作戦が有効だったので、すべての塔でTNT爆撃が出来るようにもしておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





その他には、通路でブレス攻撃を受けた時にノックバック出来ずにハマってしまう事がありましたんで、


通路内側の手すりを撤去しておきました( ̄^ ̄)








内側なら転落事故が発生しても水源が設置してありますんで、足首を痛める心配はございません(* ̄ー ̄)





そんな作業をしていて気が付いたんですが、


ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






なんと、エンドラさんの卵があったんです!!(゜ロ゜ノ)ノ


まさかの2個目の卵をゲットしちゃいました(σ≧▽≦)σイェ-イ!






とりあえずゲットした卵はエンダーチェストへしまっておいて、





改良が終わったので2戦目を開始する事にいたしました( ゜д゜)、;'.・






開戦のエンドラさん復活演出が始まったので、





金のリンゴをかじりながら通路へと移動いたします( ̄¬ ̄)






そして、上空にある通路へと移動しましたら、...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 検証

  関連記事

no image
アイアンゴーレムトラップこと、製鉄所の作り方

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はGT一号機の建築スペースを確保させていただきまして、早速建築を進めていきたいと思いますが、一応クリエイティブで試作もしておりますんで、建築手順も合わせてご紹介していきますね( ̄ー ̄)まず、建築に必要なスペースが20×20マスのこちら(  ̄ー ̄)ノこの中心部分にアイアンゴーレムを集める様に作っていくわけですが、建築スペースの選定で注意点がございますのでご説明

no image
邪フィンクス様がお疲れのようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はZBT1号機が完成という事で、引き続きゴールドラッシュを満喫しているわけですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノスライムブロックの上に、溶岩海のガラスブロックの上(゜ロ゜)所構わずMOBが湧いております(; ̄ー ̄A溶岩源でちゃんと床下溶岩にしないとダメなんでしょうか?( ̄〜 ̄;)っと、そろそろゴールドラッシュ体験も満足できましたんで、ポテトスティックを集めつつ、ダ

no image
建築よりも素材集めが大変です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から岩盤整地会場に新たな土台の設置を開始いたしましたが、約1/4が設置完了いたしまして、残りの部分の設置作業を進めております(/^^)/チャンクの境目部分を、エンドと海晶のレンガで線引きをしておりまして、作業効率をアップするため、線引きを先に進めている感じです(* ̄ー ̄)何度か足を滑らせておりますが、エリトラのおかげで何とか足首を痛めることなく作業を進めて

no image
洞窟と崖の第二弾アップデート、新バージョン1.18.0がリリースされました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψついにお待ちかねの新バージョン1.18.0がリリースされました(σ≧▽≦)σイェ-イ!ということで、洞窟と崖のアップデート第2段がリリースされまして、今まで探索して、すでに生成済みのワールドも大きく変化がもたらされるようです!!(゜ロ゜ノ)ノそんなわけで、色々な変化があるようで、新要素の確認もしていきたいんですが、まずは様々な施設で問題が発生していな

no image
2階部分まですべての壁を設置完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は邪神様の片目が2階部分まで出来上がりまして、現在は反対側の目に下準備をいたしました(  ̄ー ̄)ノそしたら例のごとくスニーキングで階段ブロックを逆さ貼りしていきます(((((((・∀・)毎度おなじみの作業となってきましたが、設置していたところ、なにやら違和感を感じました( -_・)?何かが違う、、、σ(´・д・`)っと、再度チェックをしてみたところ、ご覧ください(´-ω-`)

no image
大量の砂岩と砂ブロックのお引越しをいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、とりあえずではございますが、砂漠の砂漠化会場に第二倉庫が完成いたしまして、さっそく拠点から第二倉庫へ砂岩の移送を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆チェストを壊してアイテムを散乱させたら、どんどんシュルカーボックスへと詰め込んでいきまして、そのシュルカーボックスから第二倉庫のチェストへと砂岩を詰め込んでいきます( ̄^ ̄)スマホ操作だと1スタックずつタッ

no image
ガーディアントラップ近海の湧きつぶしを開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は新バージョンのご紹介をさせていただきましたが、サバイバルモードでの作業へと戻りまして、港の湧きつぶし作業中にゲットしたオウムガイの殻で、コンジットを作成いたしました(/^^)/これで3個目のコンジットをゲットいたしましたんで、ガーディアントラップの湧きつぶし作業にも役立ってくれるんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、ガーディアントラップへ移動する

no image
海底神殿の水抜き3日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/水抜き作業も三日目に突入いたしまして、徐々に作業のリズムが上がってきております\(゜ロ\)(/ロ゜)/昨日の作業の後スポンジを乾かして、早速水抜きを進めておりまして、現在はこのくらいまで作業が進みました(  ̄ー ̄)ノ3列目ももう少しで、残りの囲いは5個となっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ一番手前の囲いは中途半端なので小さ目になっておりますが、昨日同様で、水源のサイズが5×

no image
窓ガラスのデザインを色々考えてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は邪神様にお手伝いをしていただきましたが、門の部分を含めて修復させていただきました(; ̄ー ̄A床面にちょこっと赤砂をいれてあります(* ̄ー ̄)あとで細かい装飾は考えるとして、まずは大きな部分から進めていきたいので、この様に柱を設置してみることにいたしました(  ̄ー ̄)ノ通路脇に等間隔で柱を並べていきます(/^^)/柱を設置したら最後に天井部分へランタンを仕込

no image
遂に大海原へ到達いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は海底神殿までの路線を設置するべく作業を開始いたしまして、途中にあるきのこ島まで土台の設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその帰り道に雷雨が訪れまして、脇を見ると邪神様がいらっしゃいましたんで、久しぶりの落雷見物をしております||Д゜)ジーッどーん落雷の瞬間を写そうと思って頑張ったんですが、落雷直後の炎を撮影するのが精いっぱいでした(; ̄ー ̄Aその後