マインクラフト攻略まとめ

究極TT建築 処理層編 その7

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、


今日も処理層のアイテム落としを作っておりますε=( ̄。 ̄ )









既に10LC位使っているんじゃないでしょうか?( ̄〜 ̄;)


丸石を補充しまして、看板も作りました(  ̄ー ̄)ノ






遂に伐採した白樺木材を使っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そういえば、


以前木材収集をしているときに、


白樺は手の届く範囲以上に成長しないとご紹介したと思います(  ̄ー ̄)ノ






厳密に言うと誤りで、


先日コメントで白樺の森の亜種系バイオームのシードを教えていただきました( ̄ー ̄)





こちらです(  ̄ー ̄)ノ







ご覧のように、


背の高い白樺が生成されるケースもございます(゜ロ゜)






ただ、


これはあくまでも自然生成限定になるので、


植林した白樺はこのように成長することはございません( ̄ー ̄)






ちなみに、


このシード値は『3715123』ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






それと、


関係は無いんですが、新バージョンの追加要素の一つ


砂漠の井戸があるシード値も教えていただいたのでご紹介しておきますね(  ̄ー ̄)ノ






ワールド生成をしてすぐ近くに砂漠があるんですが、






この川沿いをよく見てみると(*_*)





じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ






井戸発見です(σ≧▽≦)σ




川があるのに、とか考えたら負けですよ?(;゜∀゜)






で、


こちらのシード値は『38148』ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






実際に見てみたい方は是非お試しください(  ̄ー ̄)ノ








さて、


処理層建築のほうですが、


昨日アイテム落としが2本できましたm(。_。)m






今日も勢いよく作業を進めておりまして\(゜ロ\)(/ロ゜)/




3本目






(ノ-o-)ノダバァ






4本目






と、


なんとなくコツをつかんできたので建築ペースが向上しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






ここで、


実際どのような作業をしているのかちょっと解説してみたいと思います( ̄ー ̄)






こちらが今作っているアイテム落としです(  ̄ー ̄)ノ







下を流れている水路は斜めになっていて、


アイテムを落とすことが出来る場所が限定されておりますm(。_。)m






間違った場所に落としてしまうと水路にアイテムが引っかかってしまうので、


アイテムをいいところに落とすための水路なんです( ̄ー ̄)






まず、


水路自体を8マス間隔でこのように伸ばして(/^^)/






そのままアイテムを落とすと、


こちらの松明の上にアイテムが落ちてしまいます( ̄〜 ̄;)







なので、


この様に横向きに水路をくっつけます(/^^)/






水流止めには丸石フェンスを使い





アイテムがいいところに落ちるようにしておきます( ̄ー ̄)






で、


こんな感じです(  ̄ー ̄)ノ






2マスあれば水流を作る事も出来る...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
ドリップリーフを育てたりして実験してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はヤギ小屋が完成いたしまして、さっそくヤギの飼育を開始しております( ̄ー ̄ゞ−☆そして、そんな作業をしている間に設置していた銅ブロックから青錆が発生しておりまして、ご覧ください(*^ー^)ノ♪こちらの設置場所は完全に砂漠バイオームで雨が一切降らない場所なんですが、雨には関係なく青錆が発生いたしました♪ヽ(´▽`)/ちなみに、やっぱり青錆はイマイチかな

no image
溶岩海の上にもモンスターは湧くようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/完全なる湧きつぶしのために、溶岩海のマグマ抜き作業を始め、砂利による埋め立て、その後の砂利回収と、1ターンの作業が完了して、本日から2ターン目に突入しております(/^^)/正面に見えているのがゾン豚トラップですが、トラップ周辺はもともと陸地だったため、水深ならぬ、マグマ深は1マスとなっております( ̄ー ̄)そしてインベントリ満タンの砂利を溶岩海へと落とし込みまし

no image
M字

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日の残りをどんどん発破していきますよーΨ( ̄∇ ̄)Ψどーんって、下に土ブロックが沢山隠れていたようで、削れ過ぎました、、、(;・ω・)綺麗にしてみたら、こんな感じ(  ̄ー ̄)ノかなり大きな土の塊でした(; ̄ー ̄Aで、テクスチャが禿げました( ̄ー ̄)、、、、、、ちょっ!Σ( ̄□ ̄;)だれも、M字とは言ってないです!(/≧ω≦)/テクスチャですよ、テクスチャ(。>д

no image
ネザー天井裏、二段目の発破作業が開始されました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに天井裏の解体作業が一段完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψネザーの天井の厚さは未確認ですが、多分20マス前後だと思いますんで、もう一段ちょっとで天井をスッキリ整地できるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)一番端っこの部分はちょっと薄くなっているので、一旦手掘りで掘り広げてみました(  ̄ー ̄)ノそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ここまで掘り広げたところで手が届かなく

no image
湧き層を作りながら収獲量を確認してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は湧き層の第一区画にカミナリ対策として天井を設置いたしまして、中断していた第二区画の湧き層、3層目へと戻ってきました( ̄ー ̄ゞ−☆なにやら緑色をしたものが、、、(;・ω・)じゃ、邪神様っ!Σ( ̄□ ̄;)ありがたやぁ( ゜人 ゜)っと、新色のオーク製フェンスゲートの湧き層を御視察にいらっしゃっていただきまして、丁重なるおもてなしをさせていただきました((((;゜Д

no image
この木、何の木、豚さんの木

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は北門の下書きをして、持っている暗黒石を使い外壁を積み上げました( ̄ー ̄ゞ-☆そして、暗黒レンガが在庫切れになってしまったので、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψまたまた48連かまどのフル稼働をいたします( ゜д゜)、;’.・今回は、約3LC分の暗黒石をたっぷりと時間をかけて、丁寧に焼き上げました(* ̄ー ̄)そして、まいくらぺさんの筋肉をフル稼働させて暗黒レンガへと加工しまし

no image
ちょっと記事を読み返してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も火薬収集となります( ̄^ ̄)作業を進め、あと一回程で、1LCに到達するくらいまで火薬が溜まりました(  ̄ー ̄)ノそれにしても火薬収集は結構時間がかかります(; ̄ー ̄A操作的な事はほとんどないので、待機場所で、スマホをずっと放置している感じですが、たまに難易度をリセットしたり、蜘蛛の糸から羊毛を作ったりはします\(゜ロ\)(/ロ゜)/丸一日アプリを起動させておい

no image
岩盤整地会場に気泡エレベーターを設置しておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はモンスターの湧き範囲について再検証を行いまして、現状では高さに関係なくモンスターが湧いているということがわかりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその結果で気になったのが、トラップタワーを建築したときに、処理層が機能するのかという部分です(゜ロ゜)なので、ちょっとこのような施設を作ってみました(  ̄ー ̄)ノ高さで70マス以上離れた場所にいるモンスターを、処理するこ

no image
ネザー整地会場から溶岩海がなくなりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/長らく続けてきたネザー整地ですが、ついに溶岩海も残りわずかとなりまして、たぶん最後となる砂利落としの作業を進めております(/^^)/この作業を始めたころは親指の腱鞘炎が再発するのではないかとちょっぴり不安な気持ちでしたが、ここまで作業を続けてきまして、痛みなんかは感じることなく、まいくらぺさんの親指はなめらかに動き続けております(* ̄ー ̄)スマホ指なんかでお

no image
セキュリティーゲートに追加の住宅も建築いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は商店街の建物を作りましたんで、今回は作った建物に簡単な装飾をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先ずは、すっからかんだった建物の内部を二階建て構造にして、更には窓穴を空けていきます( ・∀・)ノ全体のバランスを確認しつつ、ホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じで窓穴を空けて見ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、空けた窓穴にガラスブロックをはめ込んでいきます(/^^)