別荘二号館 息抜き2日目
昨日から息抜きが開始いたしまして、
またまた別のメサチャンクに来ておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

今回は赤い砂を入手したいので、飛び出しているような大きな塊だと砂が無いんでダメなんです(; ̄ー ̄A
なのであまり厚みもない場所をホイホイを切り崩して資材を確保\(゜ロ\)(/ロ゜)/
赤い砂とセットになっているのがオレンジ色の粘土なんですが、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

横から見ると、このようにアイテムが散乱しているのが分かりますが、
上から見るとこんな感じなんです(;・∀・)

アイテムがどこに落っこちているのか、全然わかりません(´д`|||)
なのでちょっとアイテムの回収には手間取りますが、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、色つき粘土の収集が完了しましたε=( ̄。 ̄ )
露出した金鉱石なんかも回収しつつ、
インベントリが満タンになりました(* ̄∇ ̄*)ホクホク

赤い砂とオレンジ色の粘土はおんなじ色なので、ほとんど見分けがつかないです(・д・ = ・д・)
なので赤砂岩の代用として建材に活用できると考えております(* ̄ー ̄)
とりあえずインベントリが満タンになったんで拠点へ戻っていると、
川を泳いでいるゾン豚さんがいらっしゃいました!!(゜ロ゜ノ)ノ

みなさん覚えていらっしゃいますでしょうか?( ̄ー ̄)
以前邪神様の身代わりとなって雷に打たれた信仰深い豚さんでございます( ゜人 ゜)素晴らしい信仰心です
まだデスポーンしていなかったんですね(* ̄ー ̄)ご加護ですよ?
そんな豚さんの信仰心に感服しつつ、
次のポイントがこちらです(  ̄ー ̄)ノ

今度は1チャンクではなく、結構大き目のスペースです( ̄^ ̄)
ちなみに、左上にチラリと見えているのは要塞村ですね( ̄ー ̄)
早速作業のほうを開始いたしまして、
まずは表面の赤い砂を回収していきます( ̄0 ̄)/

砂漠の砂と違って、メサの赤い砂は厚みが1マスしかないんです(・ω・)ノ
なので見える範囲の赤い砂をすべて回収した結果が、
こちら(  ̄ー ̄)ノ

殆ど地形に変化はございません(゜ロ゜)
しかし、奥に見えている普通の砂は砂漠とおんなじで4、5マスの深さがございます( ̄ー ̄)
そしたら今度は赤い砂の下にある、オレンジ色の粘土を回収です\(゜ロ\)(/ロ゜)/

赤い砂が乗っかっている場所は、こんな感じでほぼ一色なんで、
資材確保には持ってこいとなっております(* ̄∇ ̄*)
ただし、上から1段ずつ掘っていくと、
先ほどご紹介したように、ブロックの回収が困難なので、
今回はこのように直上掘りで、粘土層を縦に掘って回収です(`ロ´)ノシ

これなら取りこぼしもほとんどないんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)
そしてインベントリが満タンになり倉庫へ戻っている途中草原を走っていると、
雷雨となりましたんで、久しぶりに邪神様の観察をしております||Д゜)ジーッ

奥のほうにも一体いらっしゃいますんで、二体同時観察です( ゜人 ゜)
っと思っていたら、
どーん

どうやら3体いら...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ネザライトのクワの使い心地を確認いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はブラックストーン砦の解体をしてみまして、作業の方もひと段落といった状態となりましたんで、現在修繕の作業を行なっておりますm(。_。)m装備品の修繕はが終わりましたが、そのまま経験値レベルを30まで上げちゃいますね( ̄^ ̄)それと、スマホを新しくしたおかげで、ブレイズさんをたっぷりため込んでもヌルヌル動いておりました♪ヽ(´▽`)/やはり性能がアップし
-
-
岩盤整地会場に新たな土台が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は残りの土台分のシーランタンをご用意させていただきまして、さっそく残り半分の土台建設を開始しております\(゜ロ\)(/ロ゜)/チャンクの線引き作業をまとめて進めておりまして、ここまでできたところで資材切れとなってしまいましたε=( ̄。 ̄ )海晶レンガはもうちょっと在庫があるんですが、プルパァのレンガがなくなってしまいましたんで、カリカリに焼き上げたコーラ
-
-
やっぱり光るイカちゃんが湧きません
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回に引き続き光るイカちゃんトラップの湧き層を作っておりまして、現在設置した水流を水源化する為に、コンブの植え付けを行っております(/^^)/こんな感じで、壁を設置した場所にコンブを植えましたら、お次は設置した壁を撤去していく感じです(・∀・)ノシこれで水流が膨らまずに水源化する事が出来るんですが、効率5なんかの高速スコップで壁を撤去すると水流が広が
-
-
3階の内装作業に突入です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、1階、2階と、順調に内装作業を進んでおりまして、本日は3階の内装作業に突入いたします( ̄ー ̄ゞ−☆遂に色つき粘土の階層でございます( ̄^ ̄)壁の色合いも鮮やかなので、急な来客にも安心な客室を作っていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは通路や入口が集中している手前半分を通路として下書きをしていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/そしたら通路に沿って、柱を設置するため
-
-
暗証レバー付きの金庫室です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から作り始めた金庫室ですが、本日は金庫室の仕掛けをご紹介していきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψまずはこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ昨日ご紹介したチェスト同様、石レンガが開かないようにチェストをブロックしております(・ω・)ブロックだけに、、、(゜m゜*)プッそ、それでですね、この中央のチェストだけレバーが設置されていないんです(;゜∇゜)しかし、とある操作を行う事で、こ
-
-
ラグにも色々ありますねぇ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/最初にご報告ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ昨晩姉上の動画、『まいくららいふ 8日目』が配信されました(  ̄ー ̄)ノ今回は、おまけつきでございますので、もしよろしければ見ていってください( ̄ー ̄)*リンク『YouTube』『ニコニコ動画』さて、久しぶりにかまどをフル稼働させて丸石を焼いております( ̄^ ̄)熱気がムンムンしております(; ̄ー ̄Aで、上手に焼けましたΨ( ̄∇ ̄)Ψということで、資材
-
-
天地分け目の戦い
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はちょっとニュースから12月17日に、Wii Uにてマインクラフトがリリースされまーす(σ≧▽≦)σ特色としましては、テレビが無くても、コントロールパッドで遊ぶことが出来るそうですΨ( ̄∇ ̄)Ψ詳細は分かりませんが、お値段は$29.99という事で、日本円にすると、3.500円〜4.000円くらいだと思います(  ̄ー ̄)ノクリスマスプレゼントにサンタさんへお願いしてみてはいかがでしょう
-
-
地上樹木用の植林場を建築いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は歪みねぇネザー植林場を建築させて頂きましたんで、今回は地上の樹木用の植林場を作って行く事にいたしまして、ホイ( ̄0 ̄)/土ブロックを4つ設置して、見事なダーク☆オークが育つ植林場の完成でございます♪ヽ(´▽`)/、、、、、、どうもすみませんでした(°Д°)っと、まったく反省の様子が見受けられない謝罪を行いつつ、さらには熱帯樹も植えてみました(/^^)/実は枝ぶりなん
-
-
光るイカちゃんトラップで問題が発生しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は光るイカちゃんトラップを建築させて頂きましたが、本日は性能アップに挑戦をしてみる事にいたしまして、作戦としましては、湧き層面積の拡大をしてみる事にいたします( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえず、湧き層の側面一部分を削り取りまして、ホイ( ̄0 ̄)/っと、試しに湧き層を一段追加してみました(* ̄ー ̄)これで湧き面積はおおよそ1.5倍になったわけなので、さっそく湧き層の様子
-
-
二連スポナーを使った経験値トラップの建築を進めて行きます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回完成しましたコーラスフルーツ畑ですが、コーラスフルーツが収穫時期になっておりますんで、さっそく収穫をしております(*^ー^)ノ♪こちらの屋内畑ではフラワーの収穫がメインですが、屋内で収穫できる分だけでは植えるのに足りないので、屋外の畑からも手が届く分はコーラスフラワーを収穫いたします( ̄ー ̄ゞ−☆ほとんどが手の届かない高さになっておりますが、一
- PREV
- 別荘二号館 息抜きが開始です
- NEXT
- ドット絵を描く