マインクラフト攻略まとめ

洞窟探索は楽しいです

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/






今日から石炭採掘が本格的にスタートです( ̄ー ̄ゞ−☆




が、


入ってすぐに見つかったのは石炭ではなく、


金鉱石でした(* ̄∇ ̄*)ホクホク





流石メサですねぇ(* ̄ー ̄)








そして、


しばらく探索を進めていると、


この様な場所にでました(゜ロ゜)





おそらくですが、


バイオームの境目だと思います( ̄〜 ̄)






たまたま地下洞窟どうしがくっついている感じですかね(; ̄ー ̄A






っと、


ここで第一モンスター発見!Σ( ̄□ ̄;)





エンダー先輩です(# ゜Д゜)





砂利運んでますけど、生き埋めとかにならないんですかね( ̄〜 ̄;)






で、


ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






地上に洞窟の入り口はほとんど見つかりませんでしたが、


広大な地下洞窟が広がっているようです(;・∀・)ヒロイデス、、






下のほうにも結構広がっているようですが、


おや?何か見えますm(。_。)m





ちょっと下へ降りてみますε=(丿 ̄ο ̄)丿






( ´艸`)プークスクス





何があったんでしょうねぇ(゜o゜)


遠い目で溶岩池を眺めております(゜ー゜)





っと、


ゾンさんを観察していたところで、


カランコロンと音が聞こえてきました( ; ゜Д゜)





溶岩池付近でこの音は危険です(*_*)






早速、


音の元を探してみると


久しぶりのスケスポ発見です!!(゜ロ゜ノ)ノ






撮影技術が向上して戦闘中も撮影できました( ・∇・)





そして、


難なく制圧に成功いたしまして






戦闘中は気が付いていませんでしたが、


危ないところに溶岩があったんですね((((;゜Д゜)))






さて、



それでは久しぶりにいってみましょう(σ≧▽≦)σ










みなさん準備は良いですかー( ̄0 ̄)/








ゴマダレ〜♪
















、、、





、、、ま、まあ、




もう一つお宝チェストはありますんで大丈夫です(;・∀・)








それでは、






今度こそいきますよー( ̄0 ̄)/








ゴマダレ〜♪



















、、


、、、










邪神様あぁぁ!m(。≧Д≦。)m








まだまだ試練が足りないのですね(つД`)グスン









と、思いきや







探索を再開したところで、


奥のほうがチラチラ光っております(○_○)!!








っと、


今度は廃坑の蜘蛛スポナーでしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






てっきり毒蜘蛛かと思ったんですが、ただの蜘蛛スポナーです(; ̄ー ̄A






しかも、


スポーンした蜘蛛が次...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
第二岩盤整地会場の内壁を解体しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は第二岩盤整地会場から水抜き作業が完了となりまして、ついに本命の採掘作業へと突入する段階になりました( ̄^ ̄)そんなわけで、アイテムの整理整頓やらをするために、一旦拠点へと戻ってまいりまして、回収した砂利なんかを保管して、この後採掘される資材を保管する為の準備もしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆そんな資材を保管している倉庫について、普段あま

no image
ネザーモンスタートラップが完成となりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はネザートラップのインフラ整備で四苦八苦いたしましたが、やっとこさでインフラ整備も完了いたしまして、本日は稼働実験を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆と言う事で、先ずは湧き層を稼働させる為に、ネザーの待機ポイントで暫く待機です( ゚д゚)ポカーン湧き層の様子は確認できませんが、暫くしましたら、オーバーワールドへと移動しまして、処理層の確認をいた

no image
砂漠の砂漠化会場駅を作ってみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、別荘周りの鉄道整備を行う事にいたしまして、資材と食糧の補給を行っております(/^^)/長押しでまとめてアイテムを移動させることが出来るのは御存じだと思いますが、アップデートで移動速度が3/4くらいにスピードダウンしております(´-ω-`)大量なアイテムを取り出すときにはもっと早くしてほしいところではございますが、たまにアイテムを取り出したチェスト内が元に戻っ

no image
なにやら色々と出てきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/岩盤整地会場の拡大作業もついに最後の区画へと突入いたしまして、本日も勢いよく作業を進めておりましたところ、またまた空洞を発見いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノこれも地下帝国予備軍といった感じですね( ̄〜 ̄;)とりあえず真っ暗でなにも見えないので、松明を設置(/^^)/っ!Σ( ̄□ ̄;)た、松明を設置してみましたが、やっぱりよく見えませんでした(;・∀・)そんな見えない何

no image
スカートはひざ下5cmまで

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、TT二号機が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなかなか迫力のある景色ですねぇ(゜ー゜)ということで、せっかく二種類のTTが完成いたしましたので、色々と検証などしていきたいと思います( ̄ー ̄)まずは、こんな感じで、一号機の水流をせき止めて(/^^)/同時稼働時のアイテム収穫量を比較してみたいと思います( ̄0 ̄)/基本的に計測時間は3分間です( ̄^ ̄)これは、アイテムの消失

no image
外壁建築、北門の下書きをいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回に引き続き、まいくらぺさんの街の安全を確保するために、外壁の建築作業を進めておりまして、土台部分に洞窟があったので、一部の埋め立てをしております(/^^)/たぶん初期のころに制圧した洞窟だと思いますが、石炭を採掘していなかったので、見えている石炭なんかを採掘しておきました(* ̄ー ̄)そして埋め立て作業が完了しまして、こんな感じになっております(  ̄ー ̄)ノ街

no image
TT二号機が生まれ変わります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、お天気が良いのでお花摘みを初めて、双子村の近くにある花の森にやってきておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψこんな感じでチューリップを摘み取りつつ、ごちゃまぜバイオームのメサから金鉱石もゲットです(* ̄∇ ̄*)ホクホクそんな感じでお花を摘み取りつつ丘の頂上まで到達すると、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノお花畑にメサのごちゃまぜと、何とも素晴らしい景色が広がっておりましたぁ♪ヽ(´▽`)

no image
攻略本の作成に協力いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさんにちょっとご報告がございますΨ( ̄∇ ̄)Ψこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ実はまいくらぺさんもちょこっと参加させていただいた攻略本が今月発売されました♪ヽ(´▽`)/じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ無敵まいくらぺさんの写真が載っております(* ̄∇ ̄)ノご協力させていただいた内容としては、トロッコ鉄道のポイント切り替えを行うための回路を作成して、ダウンロード特典として掲

no image
鉱石のアイテム化大会とか、色々な雑多作業をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、岩盤整地会場での作業がひと段落したので、後片付けを進めておりまして、壁際ギリギリに設置してあったTT三号機は、処理層をこんな感じにしました(  ̄ー ̄)ノ処理層のサイズは以前と同じままで、新しい囲いを設置しておきました(* ̄ー ̄)そして、一旦ビーコンを回収したところ、ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノ実はコメントでもいただいていたんですが、回収したビーコンが

no image
ついに砂漠の終わりが見えてきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は珍しいゾンさんとスケさんの2連スポナーを発見いたしましたが、洞窟探索のほうは不発となってしまいました(; ̄ー ̄Aなので、目的のゴーレムトラップが稼働しておらず、鉄の収集が進んでおりません(´д`|||)と言う事で、鉄の収集も兼ねてスポナーのある場所までの整地作業をしていく事にいたしました( ̄¬ ̄)手始めに小さい丘から砂ブロックの解体を初めて行きまし