マインクラフト攻略まとめ

久しぶりにお出かけします

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さてさて、


昨日修正作業が完了いたしまして、






今は手持ちのアイテムを使い切るべく


適当に丸石フェンスなんかを設置しております(/^^)/











ホイホイチャーハン(°Д°)






ふふふ、油断してました?( ̄ー ̄)





ちなみに、


昨日は餃子と、ねぎラーメンを食べましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






で、


あとは水源を設置していきまして(ノ-o-)ノダバァ







水源の設置が完了( ̄ー ̄ゞ−☆





そうしたら、


残りの丸石フェンスを設置してしまいます(/^^)/




ホイ( ̄0 ̄)/




っと、


これで手持ちの丸石フェンスを使い切りましたε=( ̄。 ̄ )






ここで、


こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ





この様に湧きつぶし用にランタンを大量に設置しているんですが、


かぼちゃの在庫はなぜか沢山ありますv( ̄Д ̄)v






しかしですね、


石炭の在庫がなくなっておりまして、


石炭をかまどからは取り出したくないんです( ̄〜 ̄;)





現在すべてのかまどに56個ずつ石炭が入っております(* ̄∇ ̄*)







つまり、


松明を作る事が出来ないので、ランタンが作れないんです(; ̄ー ̄A






という事で、


シャキーン






久しぶりにフル装備です(≧▽≦)








もうお分かりかと思いますが、石炭採掘の旅に出たいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆







久しぶりの冒険なんでワクワクしてきました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)






しばらく歩くと、


こんな感じで適当な洞窟もチラホラとございますm(。_。)m





ただ、


せっかくなんでちょっと遠出をして、洞窟探索をしてみたいと思います(σ≧▽≦)σイクゾー





で、


歩いてきたのがこちら(  ̄ー ̄)ノ





ごちゃまぜバイオームでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





なんか溶岩が垂れてるな〜(゜ロ゜)






なんて思っていたら、


火事が発生しておりました!!(゜ロ゜ノ)ノ







さらに、


周りを見回してみると





、、、オオカミと羊毛(;・ω・)





狩りが行われたようですね(; ̄ー ̄A







見た感じタイガバイオームのようなので、


先ほどの火事で焼失した森の跡地のようです(;゜∀゜)







さて、


適...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
ピストン階段の設置が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ブレイズさんの収集装置を作っておりますが、今回は二連スポナーという事で、このような感じで作っていく予定です(  ̄ー ̄)ノなので、各スポナーに二面ずつピストン階段を設置していきますんで、一つのスポナーで作る倍の高さが必要になるんです(; ̄ー ̄Aとりあえずこんな感じで、二段目まで完成いたしました(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、これで4段になる

no image
禿げがひどくなってます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず、姉上の動画作成状況をご報告させていただきます( ̄ー ̄ゞ−☆ご視聴いただいているみなさん、ありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψおかげ様で、再生数も順調に伸びており、YouTubeでは、まいくららいふ 1日目が1.000再生を超えちゃいました(σ≧▽≦)σ次回作の進捗状況ですが、どうやら撮影の方が完了した様で、これから編集作業を進めていくようでございます(・ω・)年末年始で、姉上

no image
TT建築 処理層が完成となりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も処理層建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆前回は処理層にアイテム回収路線の設置が、約半分完了いたしまして、その後の作業で、加速レール用のRSトーチを埋設いたしました(/^^)/一見これで準備万端かと思ったんですが、このままレールを設置すると、端っこ2辺をホッパーの上に設置する形になってしまい、加速レールがうまく設置できない事に気が付いた

no image
溺死ゾンビトラップで金インゴットをゲットです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は岩盤整地会場で海底の土砂系ブロックを撤去しまして、使っていたダイヤスコップが耐久限界になりましたε=( ̄。 ̄ )なので、ダイヤスコップの修繕をすることにいたしまして、こちらの溺ゾン経験値トラップへとやってまいりました三( ゜∀゜)もともとは交易所を作るっために、ゾンビスポナーから村人ゾンビを治療する為の施設だったんですが、先日金インゴットのゲ

no image
全自動仕分け機も改良いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はアイテム回収と、運搬用の水路が設置完了いたしました( ̄ー ̄)そしてサクッとアイテムの全自動仕分け機を造っちゃいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ何種類仕分けできるようにしようか悩んだんですが、確実に動作できるよう4種類とその他の、合計5種類の仕分け装置にいたしました(*^ー^)ノ♪水路から流れてきたアイテムはドロッパータワーで持ち上げておりまして、恒例ゴミ箱装置も設置してあ

no image
新しく発見下ネザー要塞を探索してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は長い間お世話になっていたブランチマイニング会場からのお引越しを行いまして、整頓したアイテムを新しい会場のチェストへ入れておきました(/^^)/さっそくブランチマイニングを行いたいところではございますが、とりあえず今回は別の作業をする事にいたしまして、やってきましたのがこちらです(  ̄ー ̄)ノ先日作った別荘二号館のゲートにあるネザー要塞を探索してみたい

no image
ネザーの湧きつぶしが完了

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は溶岩海の底から謎のお手伝いさんが足元の暗黒石を削ってくれたんですが、流れ弾が天井付近の壁を抉っておりました(´д`|||)まったくもう(# ̄З ̄)二か所ほどでしたが、補修を行いました(/^^)/こんな感じの足場で作業をしてたんで、サクサクを補修して地上に戻りました(; ̄ー ̄A耐火ポーションを飲んでいてもこの高さから溶岩海には落っこちたくないです(;・ω・)念のため

no image
湧き層第四区画が10層目まで完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、経験値トラップの湧きつぶしを行いつつリフォームをしまして、ネザーゲートをくぐって地上へ戻ります(丿 ̄ο ̄)丿いつものようにグネグネと視界が歪み、地上へ戻ると歪みが無くなりました(゜ロ゜)最近ずーとグネグネが収まらなくって若干気になっていたんですが、どうやら修正されたようですね(* ̄ー ̄)その代りにログが表示されておりますが、こんな細かい部分でも開発

no image
ガーディアントラップの解体完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ガーディアントラップの解体作業の途中ですが、今回新しく作るガーディアントラップはアイテム回収にホッパートロッコを利用する予定となっております( ̄^ ̄)今までにホッパートロッコを利用したアイテム回収層は何個か作成してきましたが、いずれの回収装置もホッパートロッコの位置ズレや、停止が問題となっておりました( ̄〜 ̄;)その原因と思われているのが、チャン

no image
色々な施設で拠点パトロールと砂漠の砂漠化です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は二連スポナートラップでの作業も一通り完了となりまして、作業もひと段落となりましたんで、とりあえず拠点パトロールでもしてみようかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψさっそくコーラスフルーツが伸び放題となっておりますね(゜ロ゜)スイッチオン(°Д°)一気にコーラスフルーツを収穫する事が出来ました♪ヽ(´▽`)/そしたら、こちらもスイッチオン(°Д°)っと、小麦の収穫も完了し