マインクラフト攻略まとめ

ピラミッド建築、これですべての内装の仕掛けが完成いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/









さてさて、前回は最後の難関で迷路を建設いたしましたが、


その仕上げ作業でいくつか簡単な仕掛けを仕込んでいきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆





まずは迷路のゴール地点にレバーを一つ設置いたしました(  ̄ー ̄)ノ






このレバー操作でお宝部屋の扉が開くようになるようにしたいので、





そのレバーを保管するためにピストンで隠したチェストをひとつ設置いたします(/^^)/






このゴール部屋へただたどり着くだけではなくて、





迷路の途中にあるスイッチを操作しないとチェストを開けることができないようにする作戦で、


迷路内の適当な行き止まりにスイッチを設置しておきました(*^ー^)ノ♪






このスイッチを押すと、チェストを隠しているブロックを動かすことが出来るようにしたいので、





まず、このピストンに配線を接続( ̄0 ̄)/






あとは、RSブロックがチェストを隠しているピストンへ信号を送って、





こんな感じでチェストを開くことが出来るようになります(゜ロ゜)








このチェストに入っているレバーで最後の扉を開くことが出来るようになりまして、





その扉を開く信号をさらに分岐して、パルサー回路へ接続(・ω・)








このパルス信号を、チェスト開閉用のピストンスイッチへと接続いたしまして、





最後の扉を開いたあとに、仕組みがリセットされるようにしておきました(* ̄ー ̄)






これで迷路の謎解き要素は完成といたしまして、





その他にも、迷路の行き止まりにスイッチを配置しておきます( ̄^ ̄)






ただ意味もなく設置されているスイッチですが、


侵入者にはどのスイッチが正解かわからないので、迷路内部を隅々まで探索するハメになってしまうんです(´д`|||)





さらには、誤ったスイッチを押すと、


ダバァ








突然天井から...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
ブレイズスポナー周りを綺麗にしていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はブレイズスポナーの制圧条件を勉強いたしましたんで、制圧が完了した二連ブレイズスポナーを綺麗にしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはランタンを追加するためにかぼちゃを収穫( ̄¬ ̄)そして横を見ると、遂に羊さんが3頭になってしまいました!!(゜ロ゜ノ)ノ夢じゃなかったんですね(;つД`)しかし、飼育しているお馬さんと、ロバ、ラバは無事でございます(* ̄∇ ̄)ノ

no image
畜産工場の建築準備をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は行商人さんを探してウロウロさせて頂きましたが、中々行商人さんに出会う事が出来なかったので、本日は別の作業を進めて行きたいと思います( ̄^ ̄)天空エリアの農業施設に関してはある程度出来上がってきましたんで、お次は畜産施設を、ということで、まずは牛さんを連れていきますねщ(゜▽゜щ)ホーレ危険な猛牛に首縄をかけて引っ張っていきまして、ネザー経由で天空

no image
ゴーレムトラップの処理層を改修いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はアイテム回収路線の解体が完了しまして、アイテム水路の解体をすすめていたところでしたが、水路の解体をすると底抜けになってしまいますんで、こんな感じで、海に転落しつつの作業を繰り返しております(丿 ̄ο ̄)丿ある程度解体したら、海に落っこちたアイテムを拾っての繰り返しです\(゜ロ\)(/ロ゜)/地味に移動時間がかかるのでちょっとお手間な作業となっておりますが

no image
ラマさんを捕獲いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はアップデート後直後に生き埋めとなってしまいまして、散乱したハズのアイテムを探しております(´-ω-`)ネザーゲートで焼きじゃがを発見です( ̄¬ ̄)どこで生き埋めになっていたのかはっきりわからないんで、焼じゃががあったネザーゲート下にある海底も探してみました(・д・)コポポ、、、アイテムが見つかりません( ̄〜 ̄;)その他にもガーディアントラップの敷地

no image
TT三号機の性能を検証しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は、ほぼ完成となっておりますTT三号機の性能テストを実施してみようかと思います( ̄ー ̄ゞ−☆早速なんですが、このように水路をせき止めて、アイテムが仕分け機に入らないようにさせていただきました(  ̄ー ̄)ノそして、難易度イージーモードで、モンスターが防具を装備していない状態にして、一回の計測時間は3分間で、これを5回繰り返して確認していきますね( ̄^ ̄)それで

no image
発射装置を使ったT-FF回路

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はタマゾンさんが作業を見学されておりましたが、本日はチビッ子村人ゾンビが作業見学をされております(゜ロ゜)大人になると日光で燃えちゃうゾンさんも、チビッ子状態なら怖いもの無しですね(; ̄ー ̄Aそんなチビッ子村人ゾンビに見守られつつ、苗木の収集作業が完了いたしました(* ̄∇ ̄)ノそしたら回収した苗木を利用して、植林作業を再開です( ̄ー ̄ゞ−☆ホイ( ̄0 ̄)/ホイホ

no image
究極TT建築 処理層編 その6

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いやいやいやいや、遂に買っちゃいましたよ、4Kレグザ(σ≧▽≦)σドーン!、、、それはもう、分割で、、、(´д`|||)っていうか、ソニーのブラビアが壊れて以来、ブログを書いている時とか文字の判別が大変で、かなりストレスが溜まっておりました(# ̄З ̄)3年位で壊れるとかないわー(゜Д゜≡゜Д゜)仕方がないので、量販店に足を運び色々と品定めを致しまして、一番安かったのが、LGエレク

no image
天空トラップタワーの改修を開始します

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、フグの安定供給を受けるためのてっちりトラップが完成となりましたんで、一旦拠点へ戻りパトロールをいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆新設したスライムトラップですが、ちょっと久しぶりの点検をすると、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψスライムボールがたっぷりを入っておりました(* ̄∇ ̄*)ホクホク拠点をウロウロしている間に溜まっているのが魅力でございます(* ̄ー ̄)それと、ガーディア

no image
二連スポナー経験値トラップの外観建築をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/レッドストーン回路の配線でかなり試行錯誤となって、建築にかなりの時間がかかってしまいましたが、前回はついに二連スポナーを使った経験値トラップが完成となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその後なんですが、RSランプのオンオフスイッチをこの場所に変更しておきました(  ̄ー ̄)ノ最初はスポナー部屋の前に設置しておいたんですが、実際に稼働させるときに待機ポイントの近くの方が使いやす

no image
ベッド本来の用途は、整地です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザー整地で天井部分の整地作業を開始いたしまして、ベッド爆弾を利用して1列目の発破作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして早速2列目の発破作業を始める前に、一旦回収した暗黒石の整理整頓をいたします三( ゜∀゜)1列140マスの発破作業をして、暗黒石を大量ゲットしております(* ̄∇ ̄*)エンドへ行ってシュルカーボックスを増産しておいて良かったです(* ̄ー ̄)そして資材の運