マインクラフト攻略まとめ

スカートはひざ下5cmまで

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







さてさて、TT二号機が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





なかなか迫力のある景色ですねぇ(゜ー゜)







ということで、


せっかく二種類のTTが完成いたしましたので、


色々と検証などしていきたいと思います( ̄ー ̄)





まずは、こんな感じで、一号機の水流をせき止めて(/^^)/






同時稼働時のアイテム収穫量を比較してみたいと思います( ̄0 ̄)/






基本的に計測時間は3分間です( ̄^ ̄)





これは、


アイテムの消失時間が5分なので、




待機ポイント外で検証した場合に、


アイテムが消失する前に回収ポイントへ移動することを考えてこの時間に設定いたしました(  ̄ー ̄)ノ





それでは、


さっそく検証開始ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ




こちらのランタンが設置されていないのが二号機側です(  ̄ー ̄)ノ




かなりまとまってアイテムが流れてきます( ̄ー ̄)




湧いたグループが即時処理されている証拠ですねΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そして、


こちらが一号機です(  ̄ー ̄)ノ




こちらもアイテムが続々と流れてきますが、


絶え間なくバラバラに流れてくる感じです( ̄ー ̄)




湧き層にとどまっていたモンスターの、処理される時間がバラバラな証拠です( ̄〜 ̄)





ただ二号機のほうはこんな感じで






アイテムの流れがピタリと止まることがよくあります(。_。)


一号機は少しずつですが、流れが止まりません( ̄0 ̄)/







それでは3分間が経過いたしましたので、結果報告ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ




まずこちらが二号機(  ̄ー ̄)ノ




矢     30本
蜘蛛の糸 26本
骨     23本
火薬    17個
羽     11羽
ジャガイモ 1個
ニンジン  1個


合計 109個





続いて二号機がこちら(  ̄ー ̄)ノ





骨      41本
矢      40本
蜘蛛の糸 35本
火薬    18個
羽      13羽
ジャガイモ 4個


合計  151個




そして、


両方の合計が260個




と、なりました( ̄0 ̄)/


実はまいくらぺさんの予想通りなのですが、


一号機と二号機の併用しただと、それほど差は確認できないはずです( ̄ー ̄)





この後もしばらくアイテム回収をしていましたが、


二号機の動きが独特で、


こんな感じでまとめてドバ!っとアイテムが流れてきて






その後は静寂な時間( ・ω・)




と、緩急がとても激しいですね( ̄ー ̄)





対して一号機は


こんな感じでパラパラとアイテムが止まることなく流れてきます(  ̄ー ̄)ノ






3分程度の検証では誤差が大きいので、今の...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 検証

  関連記事

no image
整地が完了致しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は製鉄所の社員寮前が綺麗になりました(* ̄ー ̄)これだけでも結構なスッキリ感でございます♪ヽ(´▽`)/そして、整地作業も終盤を迎え、段々整地の部分に取り掛かりました( ̄ー ̄ゞ−☆ここから先は石ブロックの高さもどんどん低くなっていき、しかも奥行が無いので、ホイホイチャーハン(°Д°)という間に、石ブロックの削り作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ久しぶりのいきな

no image
海底神殿を発見いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、森の洋館を探しに出発して、昨日はメサを越えて砂漠へ突入し、そしてピラミッド遺跡を二つ発見することが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその後も順調に進んでいきまして、またまたこのようなごちゃまぜ地帯に突入しております(; ̄ー ̄A既に拠点からはかなり離れた場所に来ているハズなので、未探索エリアである事は間違いないと思うんですが、とりあえず陸地の上を進むべく、軽く

no image
まいくらぺさんの苦手なもの

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにネザーでのトラップタワー建築を取り掛かることにいたしまして、前回はネザーの岩盤整地会場でチャンクの境目を確認いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、確認したチャンクの境目をもとにして床面を設置していくことにいたしまして、床面素材に選んだのが、こちらの磨かれた安山岩です(  ̄ー ̄)ノといっても、こちらはチャンクの境目の線引き用に使っていく予定で、メインの素材は丸

no image
作業ができないので整備をしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は水中呼吸のエンチャント装備を拾いまして本格的にエンチャントを始めようかと思い、経験値トラップを作りたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆以前にもお話しましたが、経験値を溜めるために夜な夜な狩りを行っております(# ゜Д゜)先日は、チェーン装備のゾンさんに遭遇しまして、ダメージ軽減の効果が付与されているチェストプレートをいただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψヘルメットもセットで

no image
色々悩んでます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も岩盤整地です( ̄ー ̄ゞ−☆そろそろ、岩盤整地も終盤にさしかかり、作る湧き層を色々と考えております( ̄〜 ̄)先日ご紹介した、フェンスゲートだけの湧き層うまく機能してくれるのか、はっきり言って全然わかりません(;・ω・)コメントでも湧き面積の問題をご指摘いただき、確かに、、、、(;・∀・)蜘蛛が湧くとのうわさも、、、(´д`|||) と、色々な考えが脳内を巡ってお

no image
天空建築 上層階の内装建築に突入いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はひさしぶりぶりにエンドの世界へ行って、エンドストーンを収集いたしましたε=( ̄。 ̄ )なので、さっそく内装建築の作業を再開しようかと思いますが、途中で修繕作業をしておきます( ̄ー ̄ゞ−☆今回の修繕でもブレイズさんを結構溜め込んだんですが、脱走事件は発生しませんでした(゜ロ゜)以前はブレイズさんが脱走しまくって危険な修繕作業となっておりましたが

no image
TNTキャノンを作ってみた 前編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日、ちょっと面白いツイートを見かけましたんで、まずはご覧ください(  ̄ー ̄)ノ次のバージョンでは魔女が追加されるようでございます((((;゜Д゜)))って、もう、0.14.0のお話ですか!Σ( ̄□ ̄;)っと、若干気が早いような気もいたしますが、この頃のポケットエディションはヤル気マンマンですから、予習を怠ってはいけません( ̄0 ̄)/ただ、最近は偽情報も出回っていたり、偽の

no image
岩盤層が見えてきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は水路の解体準備が完了いたしまして、早速水路の解体作業を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/使用中のピッケルは以前使っていた、解体専用の効率強化?、耐久力?のダイヤピッケルです( ̄ー ̄)薙ぎ払うようなスピードでブロックを破壊出来るんですが、耐久力の消耗もその分早く、早速修繕作業となってしまいました(; ̄ー ̄A既に数回の修繕をしてきたピッケルなので、修繕コス

no image
ツインキャッスルの外観完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/速報です( ̄0 ̄)/昨晩ついにベータテストが開始されました(σ≧▽≦)σ詳しくはまた明日の記事にいたしますが、順調にいけば8月中には製品版のリリースがあるかもしれませんΨ( ̄∇ ̄)Ψさてさて、まいくらぺさんもあっという間に拠点へ帰ってきましてバージョンアップの準備を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆インベントリのアイテムが何故か無くなっていたので、いくつか新品のアイ

no image
新天地拠点の地図を作成開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/新天地の地図作成準備が整いまして、早速地図を持って出発いたしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノどのような地形が表示されていくんでしょうか?(* ̄ー ̄)そしてしばらく進むと、最初に出てきたのは雪原バイオームでございます(* ̄∇ ̄)ノ先日樹氷バイオームを探しに来た場所ですね( ̄ー ̄)あの時は地図が無かったのでちゃんと探索できていなかったと思うんで、また別の機会に再探索してみたい