マインクラフト攻略まとめ

燃えたての村で、ブランチマイニング

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









まず、


バージョン0.12.0に関する追加情報でございます(  ̄ー ̄)ノ





プレイヤーのジャンプと、スニーキングが新要素として追加予定ですが、


開発中の画面がいくつか公開されていましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ







設定画面ではON OFFと思われる項目が増えております( ゜o゜)






そして、


ONにした際の操作画面がこちらです(  ̄ー ̄)ノ





右側がジャンプボタン、





十字ボタンの真ん中をダブルタップすると、

スニーキングと、通常の状態を切り替えできるそうです( ̄ー ̄)






これで意図しないジャンプ操作による、ブロックの設置ミス、

高所では転落事故等が大幅に減るんじゃないでしょうか(*^ー^)ノ♪





まだ開発中なので、多少変更はあるかもしれませんが、

畑の屋根が必要なくなるんですね(゜ー゜)





あと、


レッドストーン回路に関してのつぶやきも見つけまして、







なんと、


今年中に実装するとの事です!Σ( ̄□ ̄;)






0.13.0とかの話になるとは思いますが、こちらも今から楽しみでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ








さてさて、



昨日は火事に遭いまして、


なんとかブランチマイニング拠点の全焼は免れました(; ̄ー ̄A





で、


火事のおかげですっかり目的を忘れてしまいましたが、


流れる溶岩を確認するべくブランチマイニングを実施してみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆









みなさん覚えてますか?( ̄ー ̄)


採掘場へ直結している高速エレベーターでございます(  ̄ー ̄)ノ





早速岩盤層まで飛び降りましてε=(ノ≧∇≦)ノ






ブランチマイニング開始でございます( ̄^ ̄)






山岳バイオーム限定のエメラルドを早速発見いたしました(* ̄∇ ̄*)





この坑道もかなり掘り進んできまして、


間もなく山岳バイオームの端っこへ到達する勢いでございます\(゜ロ\)(/ロ゜)/






なんてお話をしていると、


ダイヤモンドを発見です!!(゜ロ゜ノ)ノ






ダイヤモンドは永遠の輝きでございます(* ̄ー ̄)







っと、


しばらく掘り進めていくと、


目的の溶岩池にぶつかったようです((((;゜Д゜)))





今までブランチマイニング会場で溶岩が流れてくることはほぼありませんでしたが、


予想通り溶岩が流れ出来てきました(´д`|||)






封鎖しておきますね(/_;)/







今までは落ちなければどうという事は無かったんですが...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 採掘 ブランチマイニング

  関連記事

no image
別荘二号館、外観二段目に突入

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は様々な試練がまいくらぺさんに降りかかりましたが、邪神様がまいくらぺさんの信仰心を試されていたんだと思います( ゜人 ゜)邪神様ああぁなので、ゆるぎなき信仰心を胸に邪神レンガと、階段ブロックを準備いたしまして、二段目の建築を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆二段目はマス目を数えたりする細かい作業が無いので、手順さえ間違えなければホイホイと作業が進んでいき

no image
エンドポータルの準備をしていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日ガーディアントラップが完成いたしまして、焼き魚をもって拠点へと帰ってまいりました(* ̄∇ ̄)ノ資材補給で作業中何度も戻ってきておりましたが、トラップ完成後だと帰ってきた感が全然違いますねぇ(*´ー`*)そして作業中は一度も点検していなかったゴーレムトラップですが、倉庫で資材補給をしているときなんかに稼働はしていたハズです(* ̄ー ̄)今回はかなり長時間放置して

no image
モンスターの湧く高度限界を確認しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は岩盤整地会場で増加したスライムチャンクの湧きつぶしを行いまして、ご覧のように、スライムトラップも元気よく稼働をしております(* ̄∇ ̄)ノもしやスライムチャンクが変更になったのかと心配しましたが、建設済みのスライムトラップが稼働を続けているので一安心といった感じです(; ̄ー ̄A突然の出来事でちょっと作業のほうが脱線してしまいましたが、トラップタ

no image
完成したかと思いきや、色々と問題が発生しております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はガストトラップの処理層を完成させまして、さっそく湧き層の建築を開始しております( ̄ー ̄ゞ−☆試作した湧き層をそのまま活用して、5マス間隔でネザーゲートを設置していきます(/^^)/とりあえず2つ目のネザーゲートが完成いたしまして、こんな感じですね(・д・ = ・д・)あとは同じ様に、最初のネザーゲートを中心に左右に増設していく感じです( ̄^ ̄)そんでも

no image
湧き層、1区画目の土台設置が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から湧き層にフェンスゲートを設置するための土台を作り初めまして、4区画ある湧き層の、1区画目の半分まで土台設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして土台として使っている土ブロックが足りなくなったので、第二倉庫へと補給のために移動してきました三( ゜∀゜)草ブロックも保管してありますんで、土ブロックだけを持って行きます(; ̄ー ̄Aそしてエンダーチェスト

no image
久しぶりの洞窟探索

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も元気に木こりをしているわけですが、この森はとても洞窟が多いんです(; ̄ー ̄Aなので、こんな感じでギチギチに牛がハマっていたりして仕方なく、牛に押されながら木こりなんてこともございますv( ̄Д ̄)vでは、劇的な感じで以前は森の奥深くにあったネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲(°Д°)付近もすっかり草原となりました♪ヽ(´▽`)/さて今日は、今のうちに溶岩を集めてみては

no image
ネザーモンスタートラップが完成となりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はネザートラップのインフラ整備で四苦八苦いたしましたが、やっとこさでインフラ整備も完了いたしまして、本日は稼働実験を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆と言う事で、先ずは湧き層を稼働させる為に、ネザーの待機ポイントで暫く待機です( ゚д゚)ポカーン湧き層の様子は確認できませんが、暫くしましたら、オーバーワールドへと移動しまして、処理層の確認をいた

no image
食堂と厨房を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は、完成した客室の向かい側に、おもてなしのスペースとして、食堂を作成させていただきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆もうすでにお約束状態となりつつございますが、本日も完成状態からいきなりのご紹介でございますΨ( ̄∇ ̄)ΨVIPルームの反対側に、熱帯樹木材のドアが設置されております(゜ロ゜)このドアをくぐると、食堂がございまして、この様になっております(* ̄∇ ̄)ノまず

no image
約3LC分の資材確保が出来ちゃいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も原木収集を張り切って行っていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ昨日はピストンストップがかかり、満タンになった原木を回収しましたんで、残っている骨を骨粉に加工して、すべて装置へ投入いたしました(/^^)/ほぼ装置満タンに骨粉が投入されましたんで、早速作業開始です( ̄ー ̄ゞ−☆そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/骨粉終了まで作業が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )作業

no image
豚はどこにでもいます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は難しい話をしてしまい、のんびりマイクラPEのコメンテーターの方が、約二名邪神様のもとへと旅立たれました( ゜ 人 ゜ )今日は簡単です( ̄ー ̄)ただ火薬を集めます(°Д°)ね、簡単でしょ?( ̄ー ̄)それでは早速待機ポイントへ三( ゜∀゜)待機を始めると、アイテムが続々と流れてきますねぇ(* ̄∇ ̄*)以前はアイテムの流れが途絶えることがありましたが、二号機完成後