エントシティ巡りの旅が終了いたしました
前回は巨大エンドシティを発見して探索をさせて頂きまして、
本日はお次の7番ポータルに突入してみる事にいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

既にアイテムは沢山ゲット出来ましたんで、ちょっとだけ探索をする感じで、
余り深くには進んで行かずに軽く探索です(* ̄ー ̄)
そんな軽い気持ちで突入してみましたところ、
ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノ

大小二つのエンドシティを発見してしまいました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
ちょっと遠いので分かりにくいかもしれませんが、左側の大きなエンドシティにはエンドシップもありますね(゜ロ゜)
と言う事で、さっそく橋を設置してエンドシティがある陸地まで接続です((((((( ・∀・)

そしてエンドシティへと到着しましたら、前回同様に探索をいたしまして、
シュルカーさんの討伐で殻をゲット(*^ー^)ノ♪


お宝チェストのゴマダレ♪

最後はエンドシップから、エリトラと、エンドラさんの頭ををゲット(/^^)/

こんな感じで探索をさせて頂きましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、エンドシティの探索を終えた後に周辺を見渡してみたんですが、
ご覧ください(・д・ = ・д・)

ハッキリ見えている二つのエンドシティに、
中央左奥、左端の二カ所と、合計で4か所ものエンドシティが見えておりました(;゜∀゜)
前回の探索ではやっとこさの思いでエンドシティを発見いたしましたが、今回は大量発見となっております(; ̄ー ̄A
しかしながら、これ以上の探索も必要無いんじゃないかと思いますんで、
一旦エンドシティ巡りの旅は終了とさせていただきまして、
地上の世界へと戻ってまいりました(丿 ̄ο ̄)丿

奈落への転落の危険が無くなって、エンダー先輩の視線を気にする事も無くなって、
見慣れた岩盤整地会場の景色でほっと一安心でございます(*´ー`*)
そしたら、拠点倉庫へと戻ってアイテムの整理整頓をいたしまして、
今回の収穫はこのようになりました(* ̄∇ ̄)ノ


エンチャント付きのダイヤ装備や、ダイヤの馬鎧、
そして、なんといっても、エリトラを二枚に、シュルカーさんの殻を85個、、、(;・∀・)
シュルカーボックスを作りたい放題といった感じですね(; ̄ー ̄A
これで今後に何かアイテムの大量移送が必要となったりしても、余裕を持って移送が出来そうです♪ヽ(´...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
新要素でチャーハンが追加!、、されません
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は腕の筋肉をプルプルさせながら、鬼気迫る2度の骨粉加工を行い、その後の作業でピストンストップまで植林を進めましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ中々刺激的な作業ではございましたが、ピストンストップとなったので原木の回収をしていたところ、タマゾンさんが作業を見学しておりました!Σ( ̄□ ̄;)砂漠に住んでいるタマゾンには木が珍しいんだと思いますが、作業中はずっと施設の周りをウロ
-
-
処理層の撤去が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に処理層の撤去作業も残り2列となり、終盤を迎えていおります(* ̄∇ ̄)ノ今は、処理層下段の撤去を行いまして、飛び散った看板を拾っております(/^^)/溶岩ブレードギリギリなので、ちょっとどきどきしながらの作業です((((;゜Д゜)))っと、これで残りが上段2列と、下段が1列となりましたε=( ̄。 ̄ )もうちょっとでございます(゜ー゜)それでは、まずは溶岩を潰していきます(
-
-
隠れ溶岩海も解体完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに禁断の隠れ溶岩海の解体作業をすることにいたしまして、今回ばかりは耐火のポーションをぐびっと一気飲みしておきました(@ ̄□ ̄@;)プハァ!!万が一に備えてアイテム欄にも耐火ポーションを準備してありますんで、たぶん大丈夫だと思います( ̄^ ̄)そしたら、こんな感じでベッド爆弾を埋設(/^^)/発破まで、3、2、1発破ぁ(°Д°)どーん露出した溶岩海にどっぷりでござ
-
-
ついにトラップタワーが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/さてさて、前回は石ブロックが在庫切れとなりまして、かまどへ丸石を投入いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆合計50個のかまどで丸石をどんどん焼き上げている状況ですが、3LC分の丸石焼く必要がありますんで、焼き上がりを待っている間にかぼちゃの収穫なんかをしておきますね( ̄¬ ̄)旧かぼちゃ畑から新しいかぼちゃ畑へと移動していたところ、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ牧場からムーシュルーム
-
-
エンチャントとは
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、この記事を書いている時点ではベータテストは始まっていませんでしたが、遂に0.12.0も間近となってきましたo(^-^o)(o^-^)o大きな要素として、ネザーゲート、そしてネザー世界の追加(°Д°)ちなみに、ネザーリアクターは機能しなくなり、ただの飾りとなるようです(; ̄ー ̄Aあとはエンチャントですね(  ̄ー ̄)ノポケットエディション一筋という人にはエンチャントって何ぞ
-
-
鉄道整備、そしてよみがえる恐怖
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はピストン関連の装置を復旧させまして、何よりロマンエレベーターが復活してウキウキ気分のまいくらぺさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψそれで残っている内装の作業に突入しようかと思ったんですが、鉄道を撤去してしまったんで資材補給がちょっとめんどくさい状態になっております(; ̄ー ̄Aという事で、まずは鉄道を接続させてしまう事にいたしまして、こんな感じで基礎部分を作っておりま
-
-
のんびりお散歩がてらに敷地を探してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、第二岩盤整地会場が完成となりまして、作業がひと段落して若干放心状態となっているまいくらぺさんでございます( ゚д゚)ポカーンそんなボーっとした状態で拠点へと帰ろうとしていましたところ、足首を挫きましたー!(°Д°)っと、うっかり足を滑らせて転落してしまいまして、身代わり地蔵ならぬ、不死のトーテムが発動しております(; ̄ー ̄Aそんな様子をラマさんの集団に目撃さ
-
-
ガーディアントラップの処理層が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は処理層の外枠部分を組み立てていきましたが、アイテム回収のかなめとなるホッパーの設置を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆一つの処理装置に12個のホッパーが必要で、処理装置が6機なので、合計で、、、σ(´・д・`)チクタク チクタクチーン♪v( ̄Д ̄)v、、、沢山ホッパーが必要そうです(;・ω・)あとで拠点から鉄を持ってきますね(; ̄ー ̄Aという事で、またまたホッパーは後回し
-
-
邪フィンクス様がお疲れのようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はZBT1号機が完成という事で、引き続きゴールドラッシュを満喫しているわけですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノスライムブロックの上に、溶岩海のガラスブロックの上(゜ロ゜)所構わずMOBが湧いております(; ̄ー ̄A溶岩源でちゃんと床下溶岩にしないとダメなんでしょうか?( ̄〜 ̄;)っと、そろそろゴールドラッシュ体験も満足できましたんで、ポテトスティックを集めつつ、ダ
-
-
TT建築 処理層部分の土台が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は湧き層の一層目が出来上がりまして、モンスターがちゃんと落下してくれる事を確認出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψしかしながら、蜘蛛が中々落下してくれない問題なんかも発生していたので、ちょっと手直しなんかも必要になってきそうな状況でございます(; ̄ー ̄Aと言う事で、アイテムを解体しても作業をサクサク進める事が出来るように、先に処理層の建築を開始する事にいた
- PREV
- ネザー橋を伸ばす (後編)
- NEXT
- ネザー素材住宅の建築を開始いたしました