腐ったブタは、ただのゾン豚です
さてさて、
鉱石の在庫も少し落ち着いたところで、
面白いエンチャントが出たので合成中です(*^ー^)ノ♪

もう何の効果か検討が付いている方もいらっしゃると思いますが、
こちらです(* ̄∇ ̄)ノ

宝釣り?でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
釣竿専用の効果なんですが、釣りで希少アイテムをゲットしやすくなります(σ≧▽≦)σ
このほかにも『入れ食い』なんて効果もございまして、
入れ食いは魚がヒットするまで時間が短縮されるんですが、
ガラクタやお宝アイテムを釣る確率が若干下がります(; ̄ー ̄A
なので、
ただお魚を大量ゲットしたい方は入れ食いがお勧めです(  ̄ー ̄)ノ
という事で、
お宝を求めて早速釣りをしてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

とりあえず生魚一匹をゲットしたんですが、
またまた雷が落ちました!Σ( ̄□ ̄;)
これは釣りをしている場合ではございません( ̄^ ̄)
早速場所を移動して、
邪神様の観察を行います(((((((・・;)

途中もう一体合流いたしまして、
二体同時観察です((((;゜Д゜)))

結構近くに雷が落ちているんですが、
邪神様がいるから邪神様へ雷が落ちる、
なんていう補正がかかったりする様子もないんです( ̄〜 ̄;)
なので、
かなり運が強くないと、巨匠こと帯電クリーパーに出会うのは難しそうです(; ̄ー ̄A
結局夜が明けて、
しばらくしたところ雨が上がってしまいました(´-ω-`)

雷が落ちたところには火が着いていたんで
木造の建築物等の近くで観察するのは避けたほうが良いと思います(; ̄ー ̄A
さてさて、
ちょっと中断してしまいましたが釣りを再開したいと思います(*^ー^)ノ♪

気のせいかもしれませんが、
0.11.xの時より合わせるタイミングが簡単になったようで、
あんまりバラすこと無く釣りを楽しむことが出来るようになりました(* ̄ー ̄)
そして、
一日中釣りをした結果がこちらです(  ̄ー ̄)ノ

ちょっと分かりにくいですが、
生魚 13匹
生鮭 5匹
フグ 2匹
クマノミ 1匹
エンチャント本 1冊
(爆発耐性? 棘の鎧?)
を釣る事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
レアアイテムはクマノミと、エンチャント本でしょうか
中々良い結果だと思います(* ̄∇ ̄*)ホクホク
さてさて、
話は変わりますが、ブレイズスポナーの制圧をしてみたいんで、
下準備のためにネザー鉄道を設置してみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
まず、
ちょっと経験値をためまして

拾った黄金装備をいくつか合成いたしました(/^^)/

火炎耐性と、耐久力をメインに構成しております(  ̄ー ̄)ノ
建築用装備ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、
石レンガなんかのアイテ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
マンション 2棟目 内装建築
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/マンション二号棟も外観が完成いたしまして、今日からは内装建築になります( ̄ー ̄ゞ−☆今回も説明をメインにノーカットでご紹介していきますね( ̄ー ̄)とりあえず昨日RSトーチを仕込んでおいた場所にRSランプを設置いたしました(/^^)/殆どの建造物では部屋の隅や柱の部分に、RSトーチや間接照明なんかを仕込むスペースがあると思うんで、上手く利用して湧きつぶしの作業をして
-
-
第二回 アイテム化祭り開催
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さーてみなさん、遂に目標としていたダイヤ鉱石が60個溜まりまして、幸運?のエンチャントされたピッケルで鉱石をアイテム化していきたいと思います(σ≧▽≦)σイェーイまずは、出場する選手のご紹介です(* ̄∇ ̄)ノ採掘鉱石数第一に輝きました、石炭選手( ̄0 ̄)/一段60個で、10段に到達!Σ( ̄□ ̄;)端数が15個m(。_。)m若干現地で松明として消費もしておりますが、合計で、615個でございま
-
-
コンパレータ―を使ってXOR回路
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今は別荘を含む地図を作成しております三( ゜∀゜)以前ワールドのクラッシュを起こして以来シード値が強制的に変更されてしまい、未探索エリアにはこのようなバージョンの壁的な境目が出来ております(; ̄ー ̄A地図を作るにはちょっと面倒でしたが、別荘を含む地図が出来上がりましたε=( ̄。 ̄ )今度はジャングルを含む新天地拠点の地図を作っていきたいんですが、拠点に比べる
-
-
ネザー素材住宅の建築を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日はネザー素材を使った建築に向けての素材収集をしようかと思いまして、ピグリンさんの住まうブラックストーン砦へと移動しております三( ゜∀゜)ネザー鉄道を利用して砦へと移動いたしまして、以前に解体をしたブラックストーンを再度解体です(#゚Д゚)ノシ前回は1区画まるっと解体をいたしましたが、今回は建築資材を集めたいだけなので、ホイ( ̄0 ̄)/っと、トロッコ鉄道と同じ高
-
-
久しぶりのエンド探索をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は、ついにガーディアントラップが復活いたしまして、しばらくは安定して海底神殿素材をゲットできる状態となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ建築の際にマグマブロックの活用方法とか、海のMOBに関する色々な湧き条件なんかが判明いたしまして、とても有意義な改修作業になったと思います(* ̄ー ̄)そんな達成感を満喫しつつ、ちょっと一息の拠点パトロールをしていたんですが、かぼちゃ畑か
-
-
飛べないブタさんは、やっぱりブタさんです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、トラップタワーの建築を再開しまして、前回は6棟の建築をいたしましたが、ホイホイあんかけチャーハン(°Д°)一気にもう6棟の建築を仕上げてしまいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれで12チャンク、24棟のトラップタワーが完成でございます( ̄ー ̄ゞ−☆これだけでもかなり迫力がある景観となってきましたが、先日補充した石ブロックを使いきって、途中再補充もしていたんです(  ̄ー ̄)ノ
-
-
露天掘りならお任せください
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は拠点から、新しいブランチマイニング会場への路線を設置いたしまして、本日は実際に採掘を行う岩盤層付近まで、路線を設置するために露天掘りをしていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回はトロッコ路線を螺旋状に設置していこうかと考えておりますんで、最初に掘り下げるサイズを決定いたしました(  ̄ー ̄)ノ特別な理由は無くただなんとなくです(* ̄∇ ̄)ノ、、、(; ̄ー ̄Aそし
-
-
別荘二号館の外観が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、本日は別荘二号館の外観建築が最終回でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψその最後の建築となるのがこちら(  ̄ー ̄)ノアクセン塔(大)でございます(゜ロ゜)建築初期に作って以来ずっと放置しておりましたが、これには理由がありまして、問題となるのはアクセン塔の建築位置なんですが、一番角っこで、露出もかなり大きい部分になります(・ω・)ノつまり、建造物の輪郭を出すのに大きな役割
-
-
床下溶岩のアイテム回収駅
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は九州地方での大震災に対するコメントをいただきまして、頂いたみなさんのコメントが被災者のみなさんにも届いていれば幸いです(* ̄ー ̄)また今後も大きな余震が起こる可能性もあるとの事なので、大変だとは思いますが、防災対策を怠らずお気を付けくださいませ(  ̄ー ̄)ノこんな時だからこそ、楽しめるマイクラブログで、みなさんに元気を出していただければと思いますんで
-
-
洞窟探索終了
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も洞窟探索の続きになりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ探索を続けていたところで、丸石の壁を発見いたしました(*_*)これは例のアレですね( ̄ー ̄)それでは、気合を込めて壁をぶち抜きます(°Д°)ノと、既に制圧済みのスケスポでした(; ̄ー ̄A念のためお宝チェストを開いてみると(/^^)/あれ〜、なんで制圧済みなのにアイテムが残ってるんでしょうね〜(丿 ̄ο ̄)丿それにしても、この巨
- PREV
- 西大陸にかまくらを追加
- NEXT
- ネザーの恐怖