マインクラフト攻略まとめ

腐ったブタは、ただのゾン豚です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







さてさて、


鉱石の在庫も少し落ち着いたところで、





面白いエンチャントが出たので合成中です(*^ー^)ノ♪







もう何の効果か検討が付いている方もいらっしゃると思いますが、


こちらです(* ̄∇ ̄)ノ





宝釣り?でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






釣竿専用の効果なんですが、釣りで希少アイテムをゲットしやすくなります(σ≧▽≦)σ





このほかにも『入れ食い』なんて効果もございまして、


入れ食いは魚がヒットするまで時間が短縮されるんですが、


ガラクタやお宝アイテムを釣る確率が若干下がります(; ̄ー ̄A




なので、


ただお魚を大量ゲットしたい方は入れ食いがお勧めです(  ̄ー ̄)ノ





という事で、


お宝を求めて早速釣りをしてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






とりあえず生魚一匹をゲットしたんですが、


またまた雷が落ちました!Σ( ̄□ ̄;)






これは釣りをしている場合ではございません( ̄^ ̄)






早速場所を移動して、


邪神様の観察を行います(((((((・・;)







途中もう一体合流いたしまして、


二体同時観察です((((;゜Д゜)))






結構近くに雷が落ちているんですが、





邪神様がいるから邪神様へ雷が落ちる、


なんていう補正がかかったりする様子もないんです( ̄〜 ̄;)



なので、


かなり運が強くないと、巨匠こと帯電クリーパーに出会うのは難しそうです(; ̄ー ̄A







結局夜が明けて、


しばらくしたところ雨が上がってしまいました(´-ω-`)






雷が落ちたところには火が着いていたんで


木造の建築物等の近くで観察するのは避けたほうが良いと思います(; ̄ー ̄A








さてさて、


ちょっと中断してしまいましたが釣りを再開したいと思います(*^ー^)ノ♪





気のせいかもしれませんが、


0.11.xの時より合わせるタイミングが簡単になったようで、


あんまりバラすこと無く釣りを楽しむことが出来るようになりました(* ̄ー ̄)






そして、


一日中釣りをした結果がこちらです(  ̄ー ̄)ノ





ちょっと分かりにくいですが、





生魚 13匹

生鮭 5匹

フグ 2匹

クマノミ 1匹

エンチャント本 1冊
(爆発耐性? 棘の鎧?)



を釣る事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






レアアイテムはクマノミと、エンチャント本でしょうか


中々良い結果だと思います(* ̄∇ ̄*)ホクホク








さてさて、


話は変わりますが、ブレイズスポナーの制圧をしてみたいんで、


下準備のためにネザー鉄道を設置してみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆







まず、


ちょっと経験値をためまして







拾った黄金装備をいくつか合成いたしました(/^^)/






火炎耐性と、耐久力をメインに構成しております(  ̄ー ̄)ノ




建築用装備ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ







そして、


石レンガなんかのアイテ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
過去を振り返る

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も引き続き火薬収集を続けております( ̄^ ̄)とりあえず、火薬保管用のチェストが6LCございますので、今回の火薬収集では、こちらが満タンになるまで行ってみようと思います( ̄ー ̄ゞ−☆といっても、作業内容は第二倉庫に一時保管して、まとめて第一倉庫へ\(゜ロ\)(/ロ゜)/の、繰り返しで、記事にしても面白くないでしょうから、今日から、今までのまいくらぺさ

no image
フェンス格納装置の仕組みがすべて完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はついに完成形の回路の下書きが完成いたしまして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノその手のマニアの方にはたまらない、THE 回路といった感じの仕上がりでございます♪ヽ(´▽`)/それではこの回路とピストンを接続させて、実際に稼働をさせるための作業に突入いたしますね( ̄ー ̄ゞ−☆まずは回路の上の適当な位置にピストンを設置しました(/^^)/配線接続を分かり易くするた

no image
ゾン豚経験値トラップが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も前回から引き続きゾン豚経験値トラップの建設を進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆前回は処理層部分がほぼ完成となりまして、さっそく湧き層に水路を設置いたしましたm(。_。)mゾン豚さんはネザーゲートに対して、東側か、南側にスポーンいたしますんで、今設置した水路の西側にネザーゲートを設置( ̄0 ̄)/丁度真正面に朝日が見えておりますが、奥側が水路で手前がネザーゲートで

no image
ネザーの恐怖

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/一旦徒歩でネザー要塞へ行って、拠点からある程度の方角を確認してきました( ̄ー ̄ゞ−☆歩いて行くとウネウネとしているんですが、拠点からこの方向に一直線に掘っていけばたどり着けそうです(  ̄ー ̄)ノ地図の無い世界で生きてきた、まいくらぺさんの脳内マッピング機能が活躍しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、一直線に掘っていたところ、海に出ました(・д・ = ・д・)いや〜、岩盤

no image
便利装置まとめ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から過去の出来事を振り返っているわけですが、その中でも、生活改善に向けての色々な装置などを作ってきました(゜ー゜)色々な便利装置をまとめつつ、過去を振り返っていきたいと思います( ̄ー ̄)まずはじめにご紹介するのは、こちら(  ̄ー ̄)ノ焼き肉処理場でございます( ̄ー ̄)*『マインクラフトPEで、農業、畜産業、焼き肉加工』これは0.9.0のベータ版時代、MOBが異常発生

no image
みなさん、メリークリスマース

メリークリスマース(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆今年も良い子のみなさんに邪神サンタがやってきましたー(* ̄∇ ̄)ノホウホウホウ(°Д°)朝目が覚めるときっと素敵なプレゼントが枕元に置いてあるんじゃないかと思います♪ヽ(´▽`)/このブログが始まってなんと5回目のクリスマスイブとなりました(゜ー゜)みなさんはどのようなクリスマスイブをお過ごしでしょうか?(* ̄ー ̄)きっとクリスマス仕様のマイクラを一人でこっそりと楽しむのが正しい

no image
スケスポ経験値トラップで修繕

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、1.2.3へのアップデートでかなり重たくなって、色々と新たな問題が発生しているようですが、まいくらぺさんは相変わらず岩盤整地会場の拡大作業を進めておりまして、新しい区画での作業中に、初ダイヤモンドを発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ修繕のエンチャントをゲットしてしまうと、あまり使用する機会が無くなってしまうんですが、何故か発見すると嬉しくなってしまう、そ

no image
究極TT建築 水路編 その5

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まいくらぺさん改め、サイコロでございます(□□)あー海、青いねぇ〜(□□)さてさて、作業に戻りましょうかねぇ〜(□□)という事で、次の面の水路作成に取り掛かりました( ̄ー ̄ゞ−☆横向き水路は前回と同じ向きなので、水路の機能は問題ないと思います( ̄ー ̄)それでは、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/と、簡単に進めてしまいましたが、結構時間がかかっております(; ̄ー ̄Aで、土台が出

no image
1区画目の湧き層建築も残り1層となりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は湧き層建築もわずかとなったところでフェンスゲートが足りなくなりまして、残りも少なくなってきた原木を回収して、グルグル路線を移動中でございます三( ゜∀゜)そしてインベントリと、エンダーチェストに満タンを満タンにして持ち帰った原木をどんどん加工していくんです(`ロ´)ノシ オラオラ オラオラ…前回同様にひたすらピアノ連打を続けていきまして、ホイ( ̄0 ̄)/これ

no image
こだわりの拘留施設を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/外壁の内装建築も、残り二か所となりまして、北門の反対側と、北東の監視塔のみとなりましたε=( ̄。 ̄ )内装建築は、いつも完成状態からの全カットでご紹介しておりますが、今回の建築スペースはこちらになります(  ̄ー ̄)ノかなり大きなスペースとなっておりまして、いつも下準備から作業を開始するんです( ̄ー ̄ゞ−☆その下準備というのが、こちらです(; ̄ー ̄A床下照明のランタ