山盛りポテト
さてさて、
今日もネザー探索の続きになります( ̄ー ̄ゞ−☆
洞窟の出口に来たんですが、
この様な溶岩リバーへでました(;・∀・)

ネザーの溶岩はやわらかいのでかなり広がるんです(´д`|||)
ゾン豚さんは耐火のようで、
溶岩リバーを泳いでおります(; ̄Д ̄)?

で、
出口のほうを覗いてみると(((((゜゜;)

先のほうはそれほど溶岩が広がっていないようなので、
壁を壊して迂回いたしました(; ̄ー ̄A
すると、
結構広い空間に出まして

迷子にならないように目印を立てておきます(/^^)/

ついでに、
流れ込んでいる溶岩は根元で止めておきます(  ̄ー ̄)ノ


さて、
通路の安全も確保できましたε=( ̄。 ̄ )
そして、
通り道に松明を立てながら進んでいきまして、
途中、成金趣味のゾン豚さんがいました(゜ロ゜)

前回も剣を持ったゾンさんがいましたが、
新バージョンではモンスターも色々な装備を持っているんで、
戦うときには気を付けてくださいね(  ̄ー ̄)ノ
ちなみに、
ゾン豚さんは中立なので、
攻撃しない限り敵対しません( ̄0 ̄)/
で、
道しるべの松明がなくなったところで、
要塞を発見してしまいました!!(゜ロ゜ノ)ノ

微妙に目印から離れているんですが、
これを見過ごすわけにはいきません( ̄^ ̄)
という事で、
突入しちゃいましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

ちなみに、
ネザーではコンパスが使えないので、
迷子になったらデスルーラを使う事となります(;゜∀゜)
それと、
ベッドや水バケツは使えませんのでご注意くださいね(  ̄ー ̄)ノ
ネザーに甘えはありません(°Д°)
っと、
ネザー要塞の探索をしていたところ、
ん( -_・)?

なにやら黄色なにかが、、、
あっ(゜ロ゜)

フライドポテト、、、じゃなくてブレイズさんの登場ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
よーし、
っと気合を入れて接近していったところで、
ウィザースケルトンと遭遇いたしました(´д`|||)

ウィザースケルトンは通常のスケルトンと違い、
移動速度が早く、剣による攻撃を仕掛けてきます( ; ゜Д゜)
また、
状態異常攻撃で『ウィザー』状態になり、
この状態異常を受けると、毒のように体力が減って、
体力が減った分、ウィザースケルトンが回復してしまうんです(´д`|||)
ただ、
普通のスケルトンより身長が高いので、
いざとなったら高さ2マス以下の場所に逃げ込みましょうε=ε=(ノ≧ω≦)ノ
っと、
さりげなく解説をしつつ体力が回復したところで、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

うっすらとですが、スポナーが見えております(*_*)
ちょっと近づいて見ますね(((((((・・;)

初めて本物をみてちょっと感動いたしました(* ̄∇ ̄*)
ブレイズスポナーですΨ(...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
イカちゃんのお陰です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日の記事でご紹介しているのがベータ版のバージョンBuild6なんですが、昨日バージョンアップがございましてBuild7となりました( ̄ー ̄)このバージョンアップで、ご紹介している水路にいくつか不具合が発生する事態となりました(´д`|||)現在まいくらぺさんも絶賛問題修整中ではございまして、たぶん大丈夫って感じにはなりました(; ̄ー ̄Aとりあえずは修正前の水路をご紹介して
-
-
処理層のアイテム回収装置を設置していきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、処理層のアイテム回収路線等が完成いたしまして、本日よりドロップアイテムを回収するための仕掛けを作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず、その作業の前にグルグル路線の移設を行っていきますね( ̄^ ̄)これまでの作業でもずいぶん活躍してくれましたが、回収装置の設置で邪魔になるので、まずはレールを丁寧に回収していきます(/^^)/そのまま移設先で使う予定な
-
-
メインストリートが完成したので、お役所建築を開始しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、商店街の建築を進めておりますが、本日は商店街の建築を完成させてしまいたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ前回は壁面の建築まで完成いたしましたが、建築素材が無くなってしまったので、倉庫で素材の補充をいたしました三( ゜∀゜)最後のエンドストーンを回収いたしまして、完全なる在庫切れでございます(; ̄ー ̄Aそしたら、こちら(  ̄ー ̄)ノ合計8軒の商店に屋根の設置を進めて
-
-
サボテンの収集活動をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はサボテン農場が完成いたしまして、本日は出来上がったサボテン農場でサボテンの収集活動を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆建築作業中にもサボテン農場は機能しておりまして、その作業中に収穫されていたサボテンがこちらでございます(  ̄ー ̄)ノ約16スタックのサボテンが貯まっておりました(* ̄∇ ̄*)待機ポイントで待っていると、常にサボテンが流れてくるく
-
-
今日もブラマイ日和です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/完成した別荘二号館のご紹介なんかもいたしまして、ちょっとひと段落をしたまいくらぺさんでございますε=( ̄。 ̄ )まいくらぺさんはアンドロイドなので確認できないんですが、ちょっとググってみたところ、iOSでパソコンが無くもiphoneだけで配布ワールドの導入が出来る、脱獄不要なんて内容がいくつかヒットいたしましたんで、もしワールド導入にお困りのみなさんはちょっと調
-
-
大量ホッパー設置大会りが始まりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空トラップタワーの改修作業もついに本番となりまして、解体作業から土台の改築までが完了いたしまして、本日から処理層の建築を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、作業がひと段落しましたんで、拠点へ戻りアイテムの整頓を行いつつ、拠点パトロールを実施いたしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノかぼちゃの在庫が間もなく1LC満タンになりそうな勢いです(* ̄∇ ̄*)今まで
-
-
飽和状態です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は天空TTの性能を検証してみましたが、現在余った資材のお片付けをしております(/^^)/原木のほうも程よく余りまして、第一倉庫へと保管しておきました(* ̄ー ̄)そして持ってきた資材を整理整頓したところで、丸石をかまどへ投入していきまして、久しぶりに48連かまどがフル稼働いたしました( ・_・)ノΞ□ポイッ天空TTの仕上げで、屋根を設置するための資材確保でございます( ̄
-
-
スライムトラップの処理層を手直ししました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はガーディアントラップの改修作業を行ないまして、みごと改修大成功で、海底神殿素材が送り込まれてきておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψやはりガーディアントラップの性能がアップして、一緒に作ってあるスライムトラップの方は性能がダウンしてますね( ̄〜 ̄)ガーディアンさんは他のモンスターと別枠で湧くので、湧きつぶしは必要ない、というような情報を見かけたことがありま
-
-
ガーディアントラップの解体完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ガーディアントラップの解体作業の途中ですが、今回新しく作るガーディアントラップはアイテム回収にホッパートロッコを利用する予定となっております( ̄^ ̄)今までにホッパートロッコを利用したアイテム回収層は何個か作成してきましたが、いずれの回収装置もホッパートロッコの位置ズレや、停止が問題となっておりました( ̄〜 ̄;)その原因と思われているのが、チャン
-
-
海底トンネル
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/えっと、残念なお知らせがございまして、まいくらぺさんの部屋のテレビが壊れてしまいました・゜・(つД`)・゜・解析度が半分くらいになってゴーストが映っているような状態です(´д`|||)かろうじて映像とかは見ることが出来るんですが、パソコンのモニターとしても使っているんで、文字がうまく判別できないです(´-ω-`)ソ◯ーのブ◯ビアなんですが、まだ5年も使っていないですo(T□T