山盛りポテト
さてさて、
今日もネザー探索の続きになります( ̄ー ̄ゞ−☆
洞窟の出口に来たんですが、
この様な溶岩リバーへでました(;・∀・)

ネザーの溶岩はやわらかいのでかなり広がるんです(´д`|||)
ゾン豚さんは耐火のようで、
溶岩リバーを泳いでおります(; ̄Д ̄)?

で、
出口のほうを覗いてみると(((((゜゜;)

先のほうはそれほど溶岩が広がっていないようなので、
壁を壊して迂回いたしました(; ̄ー ̄A
すると、
結構広い空間に出まして

迷子にならないように目印を立てておきます(/^^)/

ついでに、
流れ込んでいる溶岩は根元で止めておきます(  ̄ー ̄)ノ


さて、
通路の安全も確保できましたε=( ̄。 ̄ )
そして、
通り道に松明を立てながら進んでいきまして、
途中、成金趣味のゾン豚さんがいました(゜ロ゜)

前回も剣を持ったゾンさんがいましたが、
新バージョンではモンスターも色々な装備を持っているんで、
戦うときには気を付けてくださいね(  ̄ー ̄)ノ
ちなみに、
ゾン豚さんは中立なので、
攻撃しない限り敵対しません( ̄0 ̄)/
で、
道しるべの松明がなくなったところで、
要塞を発見してしまいました!!(゜ロ゜ノ)ノ

微妙に目印から離れているんですが、
これを見過ごすわけにはいきません( ̄^ ̄)
という事で、
突入しちゃいましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

ちなみに、
ネザーではコンパスが使えないので、
迷子になったらデスルーラを使う事となります(;゜∀゜)
それと、
ベッドや水バケツは使えませんのでご注意くださいね(  ̄ー ̄)ノ
ネザーに甘えはありません(°Д°)
っと、
ネザー要塞の探索をしていたところ、
ん( -_・)?

なにやら黄色なにかが、、、
あっ(゜ロ゜)

フライドポテト、、、じゃなくてブレイズさんの登場ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
よーし、
っと気合を入れて接近していったところで、
ウィザースケルトンと遭遇いたしました(´д`|||)

ウィザースケルトンは通常のスケルトンと違い、
移動速度が早く、剣による攻撃を仕掛けてきます( ; ゜Д゜)
また、
状態異常攻撃で『ウィザー』状態になり、
この状態異常を受けると、毒のように体力が減って、
体力が減った分、ウィザースケルトンが回復してしまうんです(´д`|||)
ただ、
普通のスケルトンより身長が高いので、
いざとなったら高さ2マス以下の場所に逃げ込みましょうε=ε=(ノ≧ω≦)ノ
っと、
さりげなく解説をしつつ体力が回復したところで、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

うっすらとですが、スポナーが見えております(*_*)
ちょっと近づいて見ますね(((((((・・;)

初めて本物をみてちょっと感動いたしました(* ̄∇ ̄*)
ブレイズスポナーですΨ(...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
究極TT建築 水路編 その7
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/水路建設も終盤に差し掛かりまして、問題が浮上してまいりました(; ̄ー ̄Aで、問題は先送りにして、作る事が出来るものを作っております( ̄^ ̄)奥の部分は土台を元に水路を完成させましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ湧き範囲を示した羊毛を見ても、明らかに水路が足りないです(;・ω・)悩ましいので、左側の水路を作っていきます( ̄0 ̄)/と、ここで資材が無くなったので、倉庫へ行って補充してきま
-
-
別荘二号館が完全復活となりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は天空のお城にかぼちゃ兵さんなんかを配置いたしましたが、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ前回の終わりに少しご紹介しましたが、格納式フェンスドアでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ先日YouTubeにテストワールドのご紹介動画をアップいたしまして、その動画を見直している時に気が付いたんですが、一番上の段のピストンのタイミングが早かったんです(゜ロ゜)なので、そのピストンへ
-
-
農業研究所が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はゾン豚パニックが発生いたしまして、作業に遅れが発生しております(; ̄ー ̄Aなので、夜にも関わらず突貫作業で砂岩ブロックの壁を取り除きました\(゜ロ\)(/ロ゜)/突貫なのはいつも通り、とか考えちゃいけません( ̄0 ̄)/気持ちの問題でごさいます( ̄^ ̄)そうしましたら、あとは壁の取り付け作業となりますんで、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/せー
-
-
飛べないブタさんは、やっぱりブタさんです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、トラップタワーの建築を再開しまして、前回は6棟の建築をいたしましたが、ホイホイあんかけチャーハン(°Д°)一気にもう6棟の建築を仕上げてしまいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれで12チャンク、24棟のトラップタワーが完成でございます( ̄ー ̄ゞ−☆これだけでもかなり迫力がある景観となってきましたが、先日補充した石ブロックを使いきって、途中再補充もしていたんです(  ̄ー ̄)ノ
-
-
グローストーンの収集をしておきますね
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずは新着情報でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ遂に地図の開発画像が公開されました(σ≧▽≦)σキター!ピストンなんかの追加要素も色々と話題には上っておりますが、これで色々なバイオームを探しに出かけることが出来ますし、まいくらぺさん的にはとても楽しみな新要素なので、是非頑張って開発を進めていただきたいです( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)さてさて、昨日は鉱石のアイテム化大
-
-
ポーション用、半自動醸造台を開発いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、新バージョン0.16.0の海底神殿も気になるところではございますが、この後も製品版リリースまでに続々と新要素が追加導入されていくみたいなので、ベータテストの状況が落ち着くまでは別荘二号館の完成を目指して作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先日2階部分の間仕切りを行いまして、こちらの小部屋(  ̄ー ̄)ノこの二部屋は、作業用アイテムなんかを保管して
-
-
北側のトラップタワー建築に突入です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はパンダさんの繁殖に成功いたしまして、『動物学者』の実績を解除することができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそのほかにもいくつかの実績を解除して息抜きをさせていただきましたが、そろそろトラップタワー建築を再開することにいたしまして、さっそく建築資材をご用意させていただきました(  ̄ー ̄)ノお食事に関しては、ちょっと実績解除を狙って、調理したウサギ肉と、乾燥昆布だけで3
-
-
そろそろ木こりがしたい
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/早速昨日確認した範囲に水路を設置しています(; ̄ー ̄Aホイ( ̄0 ̄)/残りの半分もホイ( ̄0 ̄)/結局円形の処理層になってしまうようですね(; ̄ー ̄Aしかも、大きさは湧き範囲より一回り大きいくらいで、横流れするモンスターをカバーできるのかちょっと疑問です( ̄〜 ̄;)それと、枝分かれ水路なんですが、丸石フェンスを使う事にしました(  ̄ー ̄)ノ近くで見るとこんな感じです(
-
-
全自動羊毛製造機を建築いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ドリップストーン製造機も無事に稼働を開始したところで、焼き豚製造機も稼働準備として、ブタさんの繁殖が完了いたしまいたщ(゜▽゜щ)ホーレ見事に成長した大人のブタさんたちにどんどんご入居頂きまして、ついに焼き豚工場も本格稼働でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψあとは繁殖して成長したら溶岩ブレードをスイッチオンです( ゜д゜)、;’.・あとはステーキ工場ですが、ステーキ工場
-
-
透過ブロックの湧きつぶし効果を確認しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザーでの湧きつぶし作業が完了し、湧き層建設等を進めている途中ではございますが、みなさんからコメントでガラスブロックにモンスターが湧いた等の情報をいただいておりまして、念のため検証をしてみることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆今回は時間節約のため、クリエイティブモードでの検証を行いましたが、ネザーで広大な溶岩海を見つけて、念のため天井付近の湧きつぶしなんか