海底トンネル
えっと、
残念なお知らせがございまして、
まいくらぺさんの部屋のテレビが壊れてしまいました・゜・(つД`)・゜・
解析度が半分くらいになってゴーストが映っているような状態です(´д`|||)
かろうじて映像とかは見ることが出来るんですが、
パソコンのモニターとしても使っているんで、
文字がうまく判別できないです(´-ω-`)
ソ◯ーのブ◯ビアなんですが、
まだ5年も使っていないですo(T□T)o
もう、
PS2は2回、PS3は3回、PS4は1回と修理を行い、
今回はテレビ、、、
これが噂のソニ◯タイマーです(°Д°)
今度は○芝さんの4Kテレビを狙ってます(゜ー゜)
もう◯ニー製は買いませんよ(# ̄З ̄)
さてさて、
思わず愚痴ってしまいましたが、
先日気になるコメントを何件かいただいておりまして、
モンスターの湧き範囲に関するコメントです( ̄ー ̄)
内容は、
バージョンアップされて湧き範囲に影響はありますか?
というのもです(  ̄ー ̄)ノ
という事で、
湧き層のほぼ真下になる、TT一号機の処理層見学ポイントで
モンスターが降ってくるか待ってみました(゜ー゜)
結果は、
白い新種のモンスターが降ってきました(; ̄Д ̄)?

ドロップアイテムは羊毛でしたv( ̄Д ̄)v
他にも、
地上待機等で、色々試してみましたが、

結果としては以前のバージョンから変更はなさそうでした( ̄ー ̄ゞ−☆
さて、
今日はサトウキビを少々収獲いたしまして( ̄0 ̄)/

ガラスブロック等のアイテムを持って

じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ

分かります?( ̄ー ̄)
海底に穴が開いていますよね(。_。)
その海底は
こんな感じになっております(  ̄ー ̄)ノ

で、
地上まで階段式にブロックを設置して(/^^)/

地下から見るとこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ

そして、
天井を壊して( ・д・)ノ

石レンガを設置(/^^)/

終わったら、
側面にも石レンガを設置していきます( ̄0 ̄)/

途中洞窟も通りましたが、

地道に作業を進めて、
片側完了です( ̄ー ̄ゞ−☆

さらに、
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

もう何を作っているか分かりますよね( ̄ー ̄)
最後は、
海の水を抜きながら、
ガラスブロックでトンネルを作っていきます(/^^)/

で、
出来上がったのがこちら(  ̄ー ̄)ノ

うっすらですが、わかりますかね?m(。_。)m
もう少しわかりやすく
遠目に見るとこんな感じですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

もうわかっているとは思いますが、
待機ポイントへつながる鉄道を設置しております( ̄ー ̄ゞ−☆
で、
土台が全部完成いたしましたので、
建築拠点にある不用品を持って(/^^)/

倉庫へ移動します三( ゜∀゜)

そしてアイテムの整理を行っ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
2列目の水抜き作業も完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から岩盤整地会場を土台とおんなじ広さにする作業を開始いたしまして、海から1列分の水抜き作業が完了しました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、作業がひと段落したので一旦装備品の修繕で新品状態にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ修繕の作業も終わったので整地作業へ戻ろうとしたところ、ネザーキャットさんのご様子が、、、(; ̄Д ̄)?脱臼でもしてしまったんでしょうか、、、足がおかしなことに
-
-
1区画目の湧き層建築も残り1層となりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は湧き層建築もわずかとなったところでフェンスゲートが足りなくなりまして、残りも少なくなってきた原木を回収して、グルグル路線を移動中でございます三( ゜∀゜)そしてインベントリと、エンダーチェストに満タンを満タンにして持ち帰った原木をどんどん加工していくんです(`ロ´)ノシ オラオラ オラオラ…前回同様にひたすらピアノ連打を続けていきまして、ホイ( ̄0 ̄)/これ
-
-
スライムトラップの性能をアップさせる方法をご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たなスライムトラップが完成いたしましたが、今回は完成したスライムトラップの性能さらにアップさせていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ先ずは、クリエイティブワールドでテストをしてみる事にいたしまして、この様な施設を作ってみました(  ̄ー ̄)ノ右側の部分がスライムさんの湧き層として、実際に湧き層部分にスライムさんをスポーンさせてみます( ・_・)ノΞ●スラ
-
-
Snapdragon835(MSM8998)搭載機への機種変更をしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず最初に、みんなさんへご報告がございます( ̄0 ̄)/HTCのHTV33(U11)へ機種変更をしちゃいました(σ≧▽≦)σイェ-イ!今回はauショップで機種変更を行いまして、MNPの連絡による機種変更ポイント20.000Pと、Z4の下取り(10.000円)をしていただき、約56.000円ほどで購入することが出来ました(* ̄∇ ̄*)ちなみにMNPとは、キャリアを変更(例えば、au⇒softbankへ乗り換え)するときに、今使って
-
-
神社に橋を作ります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は色々な整備作業をして、最後に橋の形を決定いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに中央の土台部分はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ当初アーチ状の橋を作ってみようかと考えていましたが、神社が隠れてしまうという不具合があり、平らな橋に決定した次第です(; ̄ー ̄A素材にはダーク☆オークを使用して、通路部分にはハーフブロックを下付きで設置していきます(/^^)/高台にある神社
-
-
ガーディアントラップの湧き層も完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から引き続き湧き層を作っておりますが、6区画ある湧き層の残り2区画となりまして、水源設置も残りわずかとなりました(  ̄ー ̄)ノスライムブロックの床面も設置済みなので、最後にホイ( ̄0 ̄)/っと、水槽に水源の設置が完了ですΨ( ̄∇ ̄)Ψインベントリに石レンガが少し残っていたんで、持っている分だけ使って蓋を設置(/^^)/もう作業拠点には石レンガの保管は無いので、また
-
-
図書室が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は要塞の生成がされていないという記事をご紹介させていただきましたが、コメントで、同じシード値でも要塞が生成されているとの情報もいただきました!!(゜ロ゜ノ)ノまいくらぺさんは、バージョン0.15.4と、0.15.6の2バージョンで機種はソニーのZ2と、Z4と、色々なパターンで試しては見たんですが、要塞が生成されませんでした(´-ω-`)それとちょっと気になったのが、要塞が
-
-
砂漠の砂漠化会場の地図を作製しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は砂漠の砂漠化会場での作業もひと段落といった感じなので、地図の作成をしてみようかと思いまして、久しぶりにくらぺタウンのサトウキビ畑に来ております(*^ー^)ノ♪骨粉を投入してサトウキビ畑を稼働させていたんですが、ご覧ください(゜ロ゜)ピストンで収穫されたサトウキビの一部が、天井を突き抜けてきてました(;・ω・)全体の収穫量からすると大した量ではないと思われま
-
-
またまた、洞窟を発見しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/クリスマスイブなのに、いつも通りなのかって?( ̄▽ ̄)そうですよ?イブは前夜祭ですからね、、、ふふふ( ̄ー ̄)で、早速発破作業を進めておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ発破作業をすると、はやりテクスチャの禿げが発生しますね(;・∀・)やはり処理が追いついていないのでしょう( ̄〜 ̄;)まぁ、仕様デスヨネ?( ̄Д ̄)そして、ホイ( ̄0 ̄)/綺麗にして\(゜ロ\)(/ロ゜)/3列程すすめたとこ
-
-
球切れ電球回路
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は地下室を作りまして、2階部分を途中まで作りました(  ̄ー ̄)ノそして、地上に出てみるとエンダー先輩がウロウロしております(;・ω・)モンスター水路を設置して以来、逃げ場を失ったエンダー先輩がかなりの頻度で地上をウロウロするようになっておりまして、あちこち穴だらけになっております(´-ω-`)さて、怪しい洋館なんですが、照明にちょっとした仕掛けをして