サボテンの収集活動をいたしました
さてさて、前回はサボテン農場が完成いたしまして、
本日は出来上がったサボテン農場でサボテンの収集活動を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
建築作業中にもサボテン農場は機能しておりまして、
その作業中に収穫されていたサボテンがこちらでございます(  ̄ー ̄)ノ

約16スタックのサボテンが貯まっておりました(* ̄∇ ̄*)
待機ポイントで待っていると、常にサボテンが流れてくるくらいにはなっております(* ̄ー ̄)
ただ、長時間待機をしていると、略奪者さんや、ファントムさんの襲撃の危険がございますんで、
念のため待機ポイントはこのようにしておきました(*^ー^)ノ♪

外の様子が確認しやすいようにガラス張りで作ってあります♪ヽ(´▽`)/
簡易的ですが、サボテン農場の待機ポイントも出来上がったところで、スマホを放置( ・_・)ノΞ□ポイッ
と、行きたいところですが、せっかく砂漠の砂漠化会場に来ておりますんで、
こちらの砂山を綺麗にしながらサボテンの収集をしていくことにいたしました(  ̄ー ̄)ノ

実は作業中にちょっと資材補給で2列ほど削っていたんですが、
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

砂漠の砂漠化が進みましたぁ♪ヽ(´▽`)/
砂丘の部分なので砂岩の割合がかなり多くなってちょっと時間がかかっておりまして、
今の作業中で、これくらいサボテンが収集出来ておりました(/^^)/

大体予想していたくらいの収穫量といった感じでございます(* ̄ー ̄)
そして、砂漠の砂漠化で回収できた砂ブロックはシュルカーボックス一箱分で、
同時に回収している砂岩ブロックのほうはすでに1LCオーバーとなっておりますε=( ̄。 ̄ )

しかし、作業量や収穫量だけではどの程度の性能なのか中々伝わりにくいかと思いますんで、
いつも通りの5分計測でどのくらいの収穫があるかを確認してみる事にいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

ということで、アイテム回収ボックスのサボテンを取り出しまして、
早速計測を開始いたしました( ゚д゚)ポカーン
このままぼーっと5分間待機をいたしまして、
5分が経過したところで、計測終了でございます( ̄0 ̄)/シューリョー!

今回はピースフルとかに切り替えてもサボテンがどんどん流れてきてしまいますんで、
5分経過と同時にアイテム回収ボックスを確認いたしました(`Д´≡`Д´)ササッ
オープン

回収されていたサボテンは33個でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
約10分で1スタックくらい貯まる感じでしょうか( ̄〜 ̄)
サボテンの方はもうちょっと1LCまで貯まりそうなので、もうちょっと砂漠の砂漠化を進めていくことにいたしまして、
またまた砂崩しの作業を開始いたしました\(゜ロ\)(/ロ゜)/

湧きつぶしされていないエリアも近いので夜にはベッドで眠るようにしていたんですが、
先ほどの計測タイム...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
トラップランドが通行止めに、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に左目の塔も内装作業が残すところ4階のみとなりまして、一旦資材を補給するために、拠点へ戻っているときです三( ゜∀゜)スケさん祭りが開催されておりました(;・∀・)そして、何かと入用となる木材を補充するため、白樺原木を取りにトラップランドへ移動中またまたフリーズの発生です(´д`|||)どうやらこのトラップランドとトロッコ駅を繋ぐ路線に問題があるようで、今回は鉄
-
-
アイテム回収駅の機能確認が出来ました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は転落事故によりダイヤピッケルをロストして、ついに必殺のエリトラを装着する事にいたしましたが、現在はそんなエリトラを使う機会が訪れない様に、掘り抜き防止の土ブロックを設置しております(/^^)/単純作業を続けているうちに、わかっているのに足場を掘りぬいて、転落の衝撃で我に返るような事がたまに発生いたします(;・∀・)ブランチマイニングをしているときに、気
-
-
岩盤整地会場の拡大 9日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は修繕や村人との交易なんかでちょっぴり息抜きをいたしまして、最後にかぼちゃの収穫をしておきました(/^^)/相変わらずの埋まりラマさんに、ハマりニワトリさんと、謎の魅力がみなさんを惹きつけるかぼちゃ畑でございます♪ヽ(´▽`)/そんなかぼちゃの収穫が完了しまして、岩盤整地会場へと戻ってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆こうやって見ると作業の進み具合を実感す
-
-
今日も華麗にアイキャンフライ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、肉厚の陸地解体を進めてきましたが、ちょっと外壁の状況を確認しようと思いまして、アイキャンフラーイ(丿 ̄ο ̄)丿ってな感じで、エリトラで滑空しながら撮影をしてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしてまいくらぺさんの見事なまでの滑空テクニックで、岩盤整地会場へ着地でございます(´_ゝ`)ハハハそのままハシゴにしがみつこうかと思ったんですが、失敗して足首を挫いてしまいました
-
-
久しぶりの火薬収集
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、久しぶりぶりのトラップタワーでございますq(^-^q)今日も元気に稼働しているようで何よりですΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえずリハビリを兼ねて、今日は火薬を1LCまで溜めてみたいと思います( ̄ー ̄)リアル時間でほぼ半日かけてやっと半分くらい火薬が溜まりました(; ̄ー ̄A蜘蛛の糸を羊毛に変換しつつ、完全にインベントリを満タンにさせるには、1時間位かかるでしょうか?(´д`|||
-
-
アップデート情報なんかもご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から湧き層のフェンスゲート設置するための土台を作り始めましたが、現在2層目の設置作業を開始いたしました(/^^)/2マスのスペースを空けて、あとは同様に土ブロックを設置していきます( ̄ー ̄)作業を開始してすぐに夜へ突入したんですが、土台の上に骨が転がってましたぁ(´д`|||)現在は防具を装備していないので、スケさん一体でも結構な脅威となっておりますん
-
-
色々な海の素材を収集いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ふふふ、収穫した昆布をかまどに投入して、乾燥昆布を作っております(*^ー^)ノ♪乾燥昆布は食料として活用できまして、食するとお肉メーターが1つ回復することができ、食べ終わるまでの時間が最短の食糧となっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψなので、戦闘中なんかではポーション以外では一番素早く体力を回復することができますんで、中々優秀な食料となることは間違いありません( ̄¬ ̄)ジュルリ
-
-
オークGTの隔離完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はついにゴーレムトラップの稼働が確認されまして、モチベーションが上昇中のまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそんな勢いで作業のほうも順調に進んでおりまして、昨日はじめた外壁の解体作業の続きを行っております\(゜ロ\)(/ロ゜)/直下掘りで解体して、ハシゴで登って、またまた直下掘り解体と、石レンガを回収しつつ、残りがこれくらいとなりました(  ̄ー ̄)ノ見え
-
-
ブログっぽくお話
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に発売マインクラフト2 (°Д°)ではございません(; ̄ー ̄A実はこれ、ドラゴンクエストシリーズの最新作で、『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』今冬発売に発売予定との事です(  ̄ー ̄)ノと、遂にスクエニさんがここまでやってしまいました((((;゜Д゜)))いや〜、なんか見覚えがあると思ったらドラクエシリーズだったんですね(棒読み)、、、内容は、ドラクエ
-
-
ネザーモンスタートラップが完成となりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はネザートラップのインフラ整備で四苦八苦いたしましたが、やっとこさでインフラ整備も完了いたしまして、本日は稼働実験を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆と言う事で、先ずは湧き層を稼働させる為に、ネザーの待機ポイントで暫く待機です( ゚д゚)ポカーン湧き層の様子は確認できませんが、暫くしましたら、オーバーワールドへと移動しまして、処理層の確認をいた
- PREV
- 第二回街民投票を実施!
- NEXT
- 東大陸に小さな民家を作る