マインクラフト攻略まとめ

天空都市に建物をどんどん追加する (4)

   


大きなサイズの建造物に酒場を用意しました。


酒樽が店内に収まらなかったので、ちょっとはみ出ていたりします。


前々回と同様に大きな島のショップ街。


お花屋さんです。高山植物的に天空で植物ってどうなんだろうと思うところもありますが、


レコード屋さんです。この都市は家と家の間隔が広いので、思いっきり聞けそうですね。


甘味屋さん です。綿あめを食べようと思っ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
エンダードラゴン再討伐 (裏)

前回、結構時間を掛けて、何体かのアレックスを犠牲にして準備をしてきたエンダードラゴン再討伐ですが、肝心のエンダードラゴンさんが、復活しないという事象が発生しました。
座標に問題があるのかと、スクリーンショットでは本来の位置に置いていますが、これもダメ。(…

no image
氷河帯を拡幅する (3)

お知らせ

(2) のアップロードが抜けていたため、(3) と (2) の順序が逆転してしまいました。
大変、お手数ですが「氷河帯を拡幅する (2)」を先にご覧ください。

違うタイプの難破船も作成。
実際に生成されるものを真似ようと思ったのですが、縦に沈没しているのはな…

no image
粉屋さんを作る (後編)

前回の続きの内装を作っていきます。

お店なので1階のフロント側が店舗になります。
粉物が樽なんかに山盛りになっているイメージです。

店舗以外のスペースは住居部になっています。
1階の後ろ側はキッチン&リビングです。

2階の広さはこんなところ。

寝室になりま…

no image
イーストエンド港に客船を追加する (5)

前回までにすべての部屋を作り終えましたので、今回は最終調整、、、

をする前に、残っていた横半分を作りました。
もちろん、外観だけではなく中身も作りましたよ。まぁ、うちの読者さんの中で疑う人はいないと思いますが。

甲板上に客の為の椅子やらをいろいろと配置…

no image
マインクラフト 10周年おめでとうの碑を作る

今年の5月くらいにマインクラフトが10周年を迎えました。
おめでとうございます。

実は5月か6月くらいに記念記事を作ろうと思っていたのですが、他の特集記事とかがあったり持病の重い腰が悪化したりと、こんな時期になってしまいました。
でも、2019年ならセーフだよね、…

no image
ウォールタウンに民家を建てる

北大陸にあるウォールタウンに民家を追加したいと思います。場所はちょうどカーソルの中心あたり。

サイズはこんなもん。

基本素材は、エンドレンガストーンです。
なんか最近、これ結構使ってる気がしますけど、偶然です。

屋根を設置。わりとスタンダードな形状です…

no image
東の彼方の海の底を整造地 (3)

前回、海底の整地が終わりました。
今回は海底までちょっとハシゴを垂らし、

高さ2マスで円形部分をくり抜きました。前回の最後に丸石を地面に埋め込んだのは、今回の目印の為です。

そして、既に感づいている方も多いと思いますが、掘り抜きます。
いままで、スライム …

no image
高級マンションを作る (3)

前回、マンションの中の1世帯を紹介しましたが、2階3階の隣の部屋はダイジェストで。

ちょっと狭いですけど、一応全部屋に暖炉は付いています。

最後に1階。一応入り口入ると両サイドにドアがありますけど、右側は飾りとなり、ほぼ全部屋が1世帯となります。

リビン…

no image
海底神殿と極東サバンナ都市を結ぶ

少し前に海底神殿に駅を設けました。
今回はその駅と、極東サバンナ都市とトロッコ鉄道で繋げたいと思います。

所定の位置までトンネルを掘り、そこから都市方向へカーブさせて伸ばします。

このような地下峡谷にぶち当たったので、

軽く吊り橋をつくってみました。

no image
東大陸にパン屋を作る (2)

前回、外観が出来たので内装を作っていきます。

タイトル通り、今回はパン屋なので入って正面はパン売り場になっています。

重量計なんかも配置してみました。なんとなくです。

裏側はパンの工房になっています。

売り場と工房の間に階段があり、2階というか屋根裏…