マインクラフト攻略まとめ

大植物園を作る (4) <付属施設>

   


植物園と言っても植物だけがあるわけではありません。今回は付属施設をいくつか作っていきます。
前回、四方四か所に出入り口があると書きましたが、こちらはエントランスの裏側。


池からテラスのように床を張り


カフェテリアを作ってみました。


ジャングルケーキが...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
雪の城近くに馬小屋ではなく民家を作る

雪の城の近く、最近ではワカサギ釣り場を作った近くに民家を作りたいと思います。
魚釣った後に夜になって怖い思いを何度かしていたので。

小さ目なこんなスペース。

例によってかまくら型です。
ちょっとだけデザインを変えていたりもしますが、

内装をつくっていき…

no image
北大陸に丼飯屋を作る

なんとなく丼飯屋を作りたくなりました。
最初は街に作る予定だったのですが、試作で思いのほか大きくなってしまったので北大陸にします。
場所はこの辺りにしますが、あまりこの道の繋がり方が気に入っていなかったので、ついでに改修します。

ホテル外側を迂回するよう…

no image
これまでの開拓まとめ (1501〜1600)

1,600エントリーになりました。

この100回は、平日週5回アップから週3回アップになって初の100回だったのですが、思ったより長く空いたように感じます。
内容的には大きなプロジェクトは無かったものの、できる城や隠れ家的ホテル、ミナステルダム港なんかが個人的に印象に…

no image
海賊のアジトにブリーフィング ルーム等を作る

まだ部屋の空いている海賊のアジトを改装というか、続きを作っていきます。
まず、厨房兼食堂の地下部分に部屋を作ります。

シンプルだけど、ちょっとお気に入りの螺旋階段。

サイズは厨房兼食堂の半分のサイズ。

ここは酒樽倉庫にしました。海賊といえば、飲んだっく…

no image
運河の西端に昇降装置を作る (3)

前回、昇降装置の箱部分まで作りましたので、今回は昇降装置の機構自体を作りたいと思います。

取っ手となる部分にリングを取り付けます。ここはこの機構で最も重要なので贅沢に鉄ブロックを使用。

そして、取っ手をつかむ手の部分の縁を作ります。
さすがにここを鉄に…

no image
南東地方でトロッコ鉄道を伸ばす

南東地方にあるヨーロッパ風の都市、ミナステルダムにトロッコ鉄道が2路線繋がっています。
今回は、このうちの一つを延長したいと思います。

延長するのは、北側のプラットフォームにある、ニャンゼンガルド駅、スケスケルトン駅と繋がっている方です。
もう片方の路線に…

no image
続・メサ バイオーム開拓?途中経過

たまにメサ・バイオームに来てひたすら掘りまくる生活を送っています。
で、ちょっとスクリーンショット中央付近にある水が邪魔なので、排除しようと作業中に

赤色の色付き粘土を発見。
今まで、堅焼き粘土の他は茶・白・薄灰・橙・カレーの5色だけかと思っていたので、び…

no image
南々地方までトロッコ鉄道を伸ばす

トロッコ鉄道の南方向へは街立駅まで伸びています。
今回はここからさらに南へ延長したいと思います。

少しばかり西に移動してから、ちょっと丘を登って、地下に一気に下がります。
メインストリートからは線路が見えないようにちょっと工夫していますが、理由はありませ…

no image
タートルベイの近くに民家を作る

少し前に西々地方に亀の楽園ことタートルベイを作りました。
今回はそのタートルベイの主の家を作りたいと思います。

場所はタートルベイのすぐ隣です。サイズはこんなもんですぶー。

外壁はジャングルの原木を贅沢に使い、

屋根は比較的オーソドックスな形に。

内…

no image
西大陸に雪鉱山を作る

主にかまくらを作っている西大陸の雪原エリアに、今回は雪鉱山を作りたいと思います。
場所は、雪の城のほど近く。

こんな感じにきれいに掘り進めます。

木の柱の代わりに氷塊を使ったのですが、これは没

今回は試作なしでその場でいろいろやってみつつ、構想を練って…