西大陸にかまくらを追加

暑い日が続くので、気分だけでも涼しくするために西大陸の民家かまくらを追加したいと思います。

場所は、すでにあるかまくらの近く。
かまくら自体は前と同じものではなく、新たに作り直します。

前回よりはかまくらっぽいかも知れませんね。
...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
北大陸の山に登り専用トロッコ鉄道を作る
北大陸、街と繋がっている橋の近くにこのような小山があります。
この山の下には既に大陸横断のトロッコ鉄道駅があるのですが、この駅の横にもう一つ駅を作ります。
少し壁を削って同じような入り口を作りました。
既存の駅はトロッコが放置される形の駅でしたが、新…
-
-
地下鉱山都市の準備をする (1)
長らく行っていなかった都市開発を行いたいと思います。今回開発するのは地下鉱山都市です。
南の南大陸よりもさらに南、海の上を走る列車の線路の近くにこんな山岳バイオームがありますが、この山岳バイオームは関係なくて、手前の湿地帯の地下。ちょっとスクリーンショ…
-
-
ピラミッド区の港の拡幅
実は船を作りたいと思ったのですが、それを停泊させる港が無いという事態に陥っております。
新たに港を作ろうと、様々な場所を調査したのですが、現在適切な場所が見つからなかったので、初期の頃に作った港を拡幅したいと思います。
場所はピラミッド区。既に多少大きな船…
-
-
サイロ付き養鶏民家を作る (前編)
要塞区にモーテルや矢屋などを作りましたが、民家が無く、従業員さんも通うのが大変です。
ということで、今回は民家をスクリーンショットの線路の向こう側に作ります。サイズはこんなところでいつもより長細く深く掘っています。
壁はネザーレンガとダークオークの原…
-
-
ヒヤリハット区とジャングル地区の間に海路を作る
魔女の交易所作りの途中ですが、長いので今回はインターミッションとしてヒヤリハット区とジャングル地区の間の開発をお届けします。
なんかいろいろ脇道に逸れた気がするのですが、作りたかったのは海路です。
既存の海路と繋げますが、ピラミッド区の手前で分岐させて…
-
-
イーストエンドの駅ビルに新館を建てる
奥の方にちょっとした大きさのビルがあります。あそこはイーストエンド駅と港の複合的な建物になっています。
今回はその新館を建て増したいと思います。隣に並べるスペースはもうないため、前のスクリーンショットの中央付近のちょっと離れたところします。
建物自体は…
-
-
近代ヨーロピアンな建物づくり (後編)
前回、外側を作ったので、今回は内装を作っていきます。
まずは1階の店舗から先に仕上げます。一部を除き、1つの建物に2つの店舗が入るようにします。まずは鍛冶屋。いきなり近代ヨーロピアンに似つかわしくない店ですが、今回拠点を作るのはちょっと先になりそうなので…
-
-
地下鉱山都市の準備をする (3)
峡谷の足場が1ブロックと狭かったので、木材ですれ違える程度に広げました。
すべて木材だとのっぺりなので、工夫してデコレーション。
柵も意外に主張が激しいので所々空けています。一番下の段は燃えないように伝説の木材ハーフブロックにします。
こんな感じにな…
-
-
北西地方に畑を作る
北西地方の巨大樹のある集落には民家や温泉がありますけど、畑などが無い事に気付きました。ハッ!!
ということで、今回はこの集落に畑を作りたいと思います。普通の畑ではなく、倒木を活用した畑みたくします。
まっすぐに切断されていると不自然なので、切り取ったり付…
-
-
海賊のアジトにブリーフィング ルーム等を作る
まだ部屋の空いている海賊のアジトを改装というか、続きを作っていきます。
まず、厨房兼食堂の地下部分に部屋を作ります。シンプルだけど、ちょっとお気に入りの螺旋階段。
サイズは厨房兼食堂の半分のサイズ。
ここは酒樽倉庫にしました。海賊といえば、飲んだっく…