第3回 ジャングル探しの旅へ
かれこれ一年くらい前になるんでしょうか?(゜ー゜)
以前ジャングルを探しに旅に出ましたが、
結局ジャングルを見つけることが出来ませんでした(´-ω-`)
そして、
ネザーが実装され、地上の8倍の距離を移動できるようになり、
改めてジャングルを探しに出かけたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
とりあえず
わんこ達に挨拶をしておきますねε=ε=┏(・_・)┛
みんな集合ー( ̄0 ̄)/

まいくらぺさんは旅に出かけます(´・ω・`)
もしジャングルが見つかったら、
新しい仲間を見つけてくるから楽しみに待っててね(・∀・)ノ
という事で、
ネザー長距離鉄道を作る準備をいたしまします( ̄^ ̄)

そして、
ブレイズトラップ用の鉄道の反対側、

この方向にひたすら鉄道を伸ばしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
それでは、
穴掘り開始です( ̄0 ̄)/

ネザーラックはやわらかいんでどんどん掘る事が出来ます\(゜ロ\)(/ロ゜)/
が、
1マス溶岩は要注意です(; ̄ー ̄A
最初の空洞に出ました(゜ロ゜)

ちょっと確認してみると、
以前探索したときに作った丸石の目印がありましたm(。_。)m

まだまだそれほど進んでいないようですね(; ̄ー ̄A
とりあえず基礎となる石レンガを設置しつつ進んでいきます(/^^)/

さらに進んでいくと、
二度目に発見したネザー要塞です( ̄ー ̄)

とにかく鉄道を延長させていきまして

ネザー要塞を掘りぬいて
真っ直ぐ進んでいきます( ̄0 ̄)/

ちょうど空っぽのスポナーがあるところでした(; ̄ー ̄A
その後は、
この様な溶岩海の上も進んでいきます((((;゜Д゜)))

ガストさんが怖いんですが、
ガストの涙を拾って以来一度も遭遇していないんですよね( ̄〜 ̄;)
で、
溶岩海を無事に越えると、
今度は溶岩滝です!!(゜ロ゜ノ)ノ

流石にこのまま進むわけにもいかないんで、
一旦横に降りまして(丿 ̄ο ̄)丿

上空にある溶岩源を潰してしまいますね( ̄ー ̄)
そして、
しばらくすると溶岩の流れがなくなりまして

作業再開ですε=( ̄。 ̄ )

掘っている最中には
1マス溶岩も結構出てきました!Σ( ̄□ ̄;)

一応注意しながら進めば問題なく対処できますね(; ̄ー ̄A
途中こんな空洞にも出ました

いかにもネザーといった感じの迫力がある景色ですね(* ̄ー ̄)
で、
インベントリがいっぱいになってきたので、
一旦拠点に戻って、
ネザーラック用のチェストを設置して保管しておきます(/^^)/

そして、
作業現場に戻りつつ、
レールを設置していきます( ̄0 ̄)/

流石に溶岩海の上での作業は結構神経がす...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ジャングルの寺院、ゾンビ村をご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日に引き続き別荘二号館の建築を進めておりますが、ちょっと夜更かしをしてしまい、タマゾンに襲われております((((;゜Д゜)))無意識のうちにゾンビーフを食べてしまったのかと思いましたが、どうやらタマゾンに攻撃を受けると空腹の状態異常になってしまうようです(; ̄ー ̄Aそんなことをしつつも目の部分の建築は進めておりまして、まずは天井をこのように真四角に間仕切りをし
-
-
ガーディアントラップを改修しておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回略奪者集団との全面戦争が勃発してしまいましたが、勇敢なかぼちゃ兵さんのおかげでくらぺタウンの安心安全を守ることができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんな襲撃イベントの原因ともなった略奪者さんのリーダーのドロップアイテムは、こんな感じで怪しい洋館に飾りつけとして設置しておきました(  ̄ー ̄)ノ果たして、この地下に広がる村人収容施設では一体何が行われているんで
-
-
コーラスフルーツ畑を建築していきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は二連スポナーの周辺を整地させていただきまして、砂漠の砂漠化がより一層進んできておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、そんな砂漠の砂漠化作業中にゴーレムトラップが稼働を続けておりまして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ鉄インゴットがたっぷりと貯まっておりました(* ̄∇ ̄*)ホクホクちなみに、収集されていた鉄インゴットをブロックへと加工すると、こちら(*^ー^)ノ♪今回の砂漠
-
-
ガーディアントラップがちょっとだけ稼働しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は外壁の通路部分に屋根の設置が完了いたしまして、現在は監視塔なんかに、かがり火の設置作業を進めております(/^^)/監視塔のサイズによっては、角っこの部分の湧きつぶしが甘くなるので、ちゃんと湧きつぶし用の明かりとしても活躍するんですΨ( ̄∇ ̄)Ψそして作業を進めていたんですが、階段が邪魔でかがり火がうまく設置できない部分で出てきました(;・ω・)装
-
-
邪神様がご訪問
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は赤砂岩が足りなくなりまして、現在は他のブロックと併せて補充が完了して現場へ戻っているところでございます三( ゜∀゜)⌒☆ゴチンっと、出発したところで夕焼けに、、、(;・ω・)無事に別荘二号館へ到着したものの、玄関先になにやら神気を感じます、、、((((;゜Д゜)))さらには屋内にスケさんの姿も確認できました(´д`|||)うまいこと柱の下の影に入り、燃えないようにじっと
-
-
岩盤整地 最終回
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回、最終面に突入いたしまして、約半面の発破作業が完了いたしました( ̄ー ̄)今は、その際に採掘された鉱石を持って倉庫へ移動中でございます三( ゜∀゜)そういえば、以前のクラッシュ事件の影響だと思いますが、色つきの羊たちが真っ白になっています(゜ロ゜)あたまが真っ白に、、、あたまが真っ白にこんなことを囁くおばちゃんがいましたね(゜Д゜≡゜Д゜)?まいくらぺさんもクリ
-
-
ビーコンもバージョンアップしております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザーの湧きつぶし作業で石のハーフブロックを使い切ってしまいまして、本日は石ブロックの収集作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず、先日からコメントもいただいておりますが、採掘速度が色々と変更されているようなので、ビーコンが設置してある第二ブランチマイニング会場へと移動しております三( ゜∀゜)ウワサではPC版なんかの採掘速度とおんなじようになったと
-
-
イルカさんとウミガメさんの水槽を作ります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は水族館の水槽が完成いたしまして、たくさんの熱帯魚を水槽に放流いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんな水槽の様子を眺めているだけでも十分に楽しめるんですが、本日はイルカさんとウミガメさんを楽しめる水槽を作っていきたいと思います( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そして、スペースとして利用するのが、こちらです(  ̄ー ̄)ノ丁度海水が陸地に入り込んで、大きな潮溜まりのような入り江があります
-
-
セキュリティーゲートに追加の住宅も建築いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は商店街の建物を作りましたんで、今回は作った建物に簡単な装飾をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先ずは、すっからかんだった建物の内部を二階建て構造にして、更には窓穴を空けていきます( ・∀・)ノ全体のバランスを確認しつつ、ホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じで窓穴を空けて見ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、空けた窓穴にガラスブロックをはめ込んでいきます(/^^)
-
-
よく出るんです、スイカドロボー
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も火薬を収集しております( ̄ー ̄ゞ−☆昨日から始まった、『第二倉庫へ一時保管して、第一倉庫へまとめて持っていく』作戦でこのように大量の火薬を持ってアイテム移動を行っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψと、移動の途中で気が向いたらカボチャを収穫しているわけですがなにやら不自然な土ブロックが、、、、(ー_ー;)また出たようですね、、、スイカドロボーが(*`Д´)ノ!!