マインクラフト攻略まとめ

オークの原木と砂岩ブロックの収集をいたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








前回はついに天空建築の居住エリアが完成いたしまして、


建築作業の方もひと段落といったところでございますε=( ̄。 ̄ )





とりあえずは、居住エリアの建築に使っていた資材を整理整頓したいので、


ブロックの詰まったシュルカーボックスを回収いたしました(  ̄ー ̄)ノ






このほかにもラージチェストが2箱ほど残っておりますが、またあとで回収したいと思います( ̄ー ̄)





そして、拠点へ戻って資材の整理整頓をしたんですが、


今回の建築作業であれこれと資材在庫が品薄な状態となっておりまして、





まずはオークの原木(゜ロ゜)








残りが約10スタックほどですね( ̄〜 ̄;)





そして、砂岩ブロック(  ̄ー ̄)ノ








こちらは既に在庫が10スタック以下となっております(´д`|||)





更には、各種海底神殿系ブロック(・д・ = ・д・)














こんな感じでそれぞれの在庫が残りわずかです(´-ω-`)





なので、本日からは在庫が少ない資材の補充をしていこうかと思いまして、





先ずは骨をこれくらいご用意させて頂きました(*^ー^)ノ♪






久しぶりにオークの植林施設を使って、原木収集をしてみようかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





と言う事で、オークの植林施設がある砂漠の砂漠化会場へとやってまいりました三( ゜∀゜)






植林施設に関して、詳しくはこちらの過去記事をご参考にして下さい

*参考記事『半自動植林装置こと、ツリーファームの作り方





こちらの施設でオークの原木を収集しようかと思いまして、


持ってきた骨を骨粉へと加工して、植林装置へと詰め込みました(/^^)/










骨粉の消費が異常に多かった記憶があるので、これだけでは足りないような気もしておりますが、





さっそくレバーオン(°Д°)






オークの苗木にどんどん骨粉が噴射されまして、





ガシュン






っと、


ピストンがもとに戻らなくなってしまいましたぁΣ(´□`;)





どうやらこの装置もアップデートの影響で不具合が発生しているみたいなので、


設置してあるリピーターを調整です(; ̄ー ̄A





これを






この様に変更






これで正常に稼働する様になりました(* ̄ー ̄)





仕組み自体はとてもシンプルなので簡単に修正が出来まして、


気を取り直して作業を開始です(σ≧▽≦)σドーン!






まいくらぺさん自身は苗木を植えていくだけで、どんどん原木が溜まっていきまして、





これくらいまで原木が溜まったところで、骨粉を使い切りました( ̄ー ̄ゞ−☆






もうちょっとで満タンといった感じですね(* ̄ー ̄)






そしたら、溜まった原木を回収していきます( ・∀・)ノシ






そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


原木の回収が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





ち...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
受け皿の撤去が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/よいしょ、よいしょ(;・д・)ノシっと、どうもみなさん(; ̄ー ̄A今、まいくらぺさんは経験を積んでおります(°Д°)それはもう、様々な試練を乗り越えて、さらなる世界への第一歩を目指すような経験です((φ( ̄ー ̄ )、、、スミマセン(´-ω-`)で、経験値が貯まりましたんで、レベル3でダイヤピッケルにエンチャントを行います(/^^)/オマケ効果で、効率強化?があああああ(|| ゜Д゜)とか

no image
ちょっと埋まってみた

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずは、ご報告です(  ̄ー ̄)ノ『まいくららいふ 2日目』が昨晩配信されました\(^o^)/あと、姉上の『まいくららいふ』の撮影現場へちょっと遊びに行ってきましたが、、(´-ω-`)はぁとりあえず、何が起きたかは、動画をご覧頂ければと(  ̄ー ̄)ノリンクです『YouTube』『ニコニコ動画』*リンク集には『まいくららいふ 1日目』のリンクがございますので、そちらからもどうぞΨ( ̄

no image
ガーディアンさんの湧く高さ?

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は水槽の枠組みが出来上がったんですが、コメントで色々な情報をいただきまして、湧き層の位置が低いそうなんです( ̄〜 ̄;)どうやらガーディアンさんの湧き範囲は海底神殿があった場所だけで、海底神殿の地下には湧かないとの事で、現在まいくらぺさんが作っている水槽の高さではダメみたいなんです(; ̄ー ̄Aですが、既に作業も途中まで進んでいる状況のため、解

no image
やることが沢山あるので、地道に進めております

どうも、閲覧いただきあがりがとうございます(^O^)/さてさて、蜘蛛さんが外壁を上ってこないように、蜘蛛さん返しとして階段ブロックの逆さ貼りを進めておりますが、夕焼けの西門でございます♪ヽ(´▽`)/まだまだ装飾が物足りない感じですが、だいぶ形が出来上がってまいりましたね(* ̄ー ̄)しかし、階段ブロックの逆さ貼りによって湧きつぶしが甘くなっている可能性があるので、念のため、雨の中一晩待機してみることにしました|д

no image
なんか嫌な予感が始まりましたが、とりあえず掘り下げていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からスライムチャンクを掘り始めまして、作業がひと段落したところで、アイテムの整理整頓を行っております(/^^)/石ブロックは大量にゲットできますんで、第二倉庫へと保管いたしまして、その後ブレイズトラップで修繕の作業なんかもしておきました( ̄ー ̄ゞ−☆そんな作業も完了しましたんで、またまたスライムチャンクへと戻って来たんですが、ご覧ください(  ̄

no image
メインストリートが完成したので、お役所建築を開始しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、商店街の建築を進めておりますが、本日は商店街の建築を完成させてしまいたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ前回は壁面の建築まで完成いたしましたが、建築素材が無くなってしまったので、倉庫で素材の補充をいたしました三( ゜∀゜)最後のエンドストーンを回収いたしまして、完全なる在庫切れでございます(; ̄ー ̄Aそしたら、こちら(  ̄ー ̄)ノ合計8軒の商店に屋根の設置を進めて

no image
TT建築、屋根の建築を黙々と続けております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からトラップタワーの仕上げで屋根の建設作業を開始いたしましたが、今回はドーム状の屋根を作っておりまして、思っていた以上に時間のかかる作業となっております(; ̄ー ̄Aちなみに、建築資材が足りなくなったので、拠点の第三倉庫へ石ブロックの補充に行ったんですが、その時に撮影した外観はこのようになっておりました(* ̄∇ ̄)ノなんというか、照明器具の様な仕

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 28日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は溺ゾントラップで修繕をして、浮上した問題点の手直しをいたしました(* ̄ー ̄)そして、整地作業へ戻る事となりまして、現在6層目、4列目の解体途中となっている作業現場へと戻ってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆整地作業用のダイヤピッケルは2本破損してしまいまして、効率?が付与されている幸運が1本と、シルクタッチ2本で、その他に、細かい作業用で効率が付与されていない幸運

no image
外壁の窓のデザインを変更いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は外壁の内側に窓を設置しまして、その後、デザインを考えながら、天井の貼り付け作業を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆まずは西門から作業を開始しまして、現在は邪神大社裏への外壁に天井を設置しております(/^^)/そのまま外壁の天井を設置していきまして、今度は監視塔の天井を設置\(゜ロ\)(/ロ゜)/さらには一番長い外壁の天井を設置していきます((((((((・ω

no image
ワールド配布第五弾 天空TT完成ver

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は天空トラップタワーの完成を記念して、ワールド配布を行いたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪今回はiOSのみなさんにも楽しんでいただきたいと思って色々調べては見たんですが、まいくらぺさんにはちょっと方法を見つける事が出来なかったので今まで通りの配布方法となります(´-ω-`)脱獄なんかも問題になっていたりして、アンドロイドのまいくらぺさんには調べてみても